4/7(火) 6年生のお世話

 学習用具の入れ方やランドセルの置き場所を教えたり、トイレへ連れていったりと6年生は大活躍です。
 1年生が困らないように必死です。
 でも、これは6年生が自己有用感を感じる場でもあります。
 役に立つ喜びは、大人も子どもも同じです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7(火) 一人での初めての登校 1年生

昨日の入学式が終わり、今日から保護者の方の付き添いがなくなり一人で登校です。ニコニコ笑顔で登校の1年生、少し不安げな表情の1年生。様々でした。

 でも大丈夫!こんなやさしい6年生が昇降口や1年生の教室で出迎えます。一人一人にとても丁寧に接していて、見ている私もやさしい気持ちになりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(月)縁の下の力持ち 2

2年生と6年生の練習の様子です。
 前日にしっかりと準備をしています。この真剣な顔をお見せしたかったです。
 新1年生に喜んでもらえるよう、みんな一生懸命です。
 当日はその成果が発揮でき、歓迎の気持ちがよく表れた入学式になりました。
 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(月) 縁の下の力持ち

始業式、入学式の準備の様子です。新6年生が本当によく働いています。みんな気持ちよく、てきぱきと動いていました。
 いい1年になりそうな予感がします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 始業式のあとに入学式を行いました。
 6年生と2年生が在校生の代表として出席しました。

 少し緊張した顔をしながらも元気いっぱいに入場した1年生です。
 校長先生より、担任の先生の紹介と、
  あいさつをしましょう
  返事をしっかりしましょう
  あさごはんを食べてきましょう
 
  規則正しい生活を送って元気に登校できるようにしましょう。
  ご家庭でもお子さんが気持ちよく学校へ向かえるようによろしくお願いします。
  というお話がありました。
 
 次に、2年生より、歓迎の演技です。
 大きな声で、1年生へしっかりと伝えられました。
 とても立派な発表で、会場から拍手が起こりました。(HP担当)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 本日より、平成27年度が始まりました。
 校長先生より、尾山台小学校を去られた先生方や
 新しくいらした先生方の紹介がありました。

 そして今年度がんばってほしいことは
 「あいさつ」「返事」「朝ごはん」
 生活や学習でこころがけていきましょう。

 そして、どきどきの担任の先生発表もありました。
 これから1年間共に学んでいきましょう。
 
 始業式後の各学級諸連絡では、
 担任の先生とのあいさつやお話がありました。
 さあ、明日より本格的に始まります。
 どんな学年、クラスになっていくか楽しみですね。
(HP担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一週間の予定
5/1
(金)
離任式
消防車写生会(1・2年・けやき)
5/3
(日)
憲法記念日
5/4
(月)
みどりの日
5/5
(火)
こどもの日
5/6
(水)
休日