三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、昨年度お世話になった退職・転出教職員の方々にお越しいただき、「離任式」を行いました。6年生が持つ花のアーチをくぐりながら入場する中で聞こえてきた喚声は、これまでの様々な思い出がうかがえるものでした。児童の言葉の後、退職・転出教職員の方々からのお言葉をいただき、元気いっぱい校歌を歌いました。それぞれの学年の間を退場の際には、これまでの思い出をなつかしみながらそれぞれにお別れをする姿がたくさん見られ、心に響くものがありました。

1、2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
17日、20日に学校探検をしました。

2年生のお兄さん、お姉さんたちが1年生を連れて、学校のいろいろな部屋を案内しました。初めて見る教室に1年生は興味津津。

校長室に入るときのマナー、廊下の歩き方などもしっかり教えていました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、世田谷警察署の方に交通安全についてご指導いただく、「交通安全教室」が開催されました。1,2年生は、歩行や横断の仕方を腹話術とDVDを使って教えていただきました。その後、1年生は校庭で実際に歩いて、注意事項を確認しました。3年生は、自転車の乗り方に講習を受け、実演しました。ご家庭でも、交通安全についてのご指導をよろしくお願いします。大人が率先して交通ルールを守り、範を示すことが大切ですね。

第1回 縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3時間目に第1回縦割り班活動(みんななかよしになろう)が行われました。自己紹介をし、班のポスターをつくったり、写真撮影をしたり、全校遠足での遊びを話し合ったりしました。新しいなかまとの出会い、1年間の活動が楽しみになった子どもたちでした。

あいさつ名人になろう

画像1 画像1
本日、初めての児童朝会がありました。校長から、「みんな仲良し三茶小〜元気いっぱい 笑顔いっぱい 大好きいっぱい〜」にするために、あいさつ名人になろうという話をしました。あいさつ名人には五段階あります。幻のあいさつ名人を目指して頑張りましょぅ。また、六年生に2名よるスピーチも始まりました。堂々としたスピーチに感心しました。下級生も憧れのまなざしで真剣に聞いていました。

おいしいね!初めての給食

画像1 画像1
一年生の給食が始まりました。メニューはウインナーサンド、コーンシチュー、ぶどうゼリー、牛乳です。どれも子どもたちの大好きメニューにしてあります。あっという間に完食の子どもがたくさんいました。「うちのシチューと同じくらいおいしい!」の嬉しい声が聞かれました。これからもたくさん食べて、大きくなろうね。

一年生を迎える会

画像1 画像1
一年生を迎える会を行い、かわいい一年生71名が仲間に加わりました。
元気いっぱいの歌声が響きわたり、楽しい会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30