5月1日(金)の給食

5月5日は男の子の健康と成長を願う端午の節句です。
今日の給食は端午の節句にちなんで、中華おこわ、ニラ玉スープ、野菜のごま和え、黒糖くず餅、牛乳です。好き嫌いなく何でも食べて、丈夫な体を作って下さい。黒糖くず餅のレシピをホームページにのせたので、興味のある人はおうちでも作ってみてください。
画像1 画像1

黒糖くず餅

画像1 画像1
【材料】(4人分)

・水…1カップ(200cc)
・でん粉…35g
・黒糖…40g
・Aきなこ…20g
・Aさとう…大さじ11/2
・A塩…少々

【作り方】
1.Aを合わせておく。
2.水と黒糖を鍋に入れ、よく溶かす。
3.でん粉を加え、鍋底にたまらないように木べらでかき混ぜ続ける。
4.鍋を中火にかけ、木べらで撹拌し続ける。
5.火にかけ続けるとかたまりができ、全体がまとまってくるため、均一になるまで混ぜ続ける。
6.5の生地の白っぽさがなくなり、透明になったら火からおろし、冷ます。
7.一口大にわけ、1をまぶす。

<ポイント>
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。
・甘さはお好みで調節してください。
・強火にすると焦げ付くので、中火〜弱火で作ってください。
・でん粉が沈殿していると、失敗するので、必ず撹拌しながら火にかけてください。

5月1日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
にら…栃木
ねぎ…茨城
もやし…栃木
小松菜…埼玉
鶏卵…栃木
豚肉…鹿児島
鶏肉…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…西日本

4月30日(木)の給食

今日の給食は中華丼、大豆とジャコの甘辛揚げ、清見オレンジ、牛乳です。
毎日の給食についてくる牛乳や大豆、じゃこには骨をつくるカルシウムが豊富に含まれています。成長期の皆さんにはとても大切な栄養です。牛乳や大豆、小魚が苦手な人もいると思いますが、一口でも食べられるように挑戦してみてください。
画像1 画像1

4月30日(木)交通安全教室(1年)

今日は成城警察署の皆様にご協力いただき、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
安全な歩行の仕方について、実地訓練を交えて丁寧に教えていただきました。
ご多用な中、ご協力いただいた成城警察署の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…茨城
白菜…茨城
青梗菜…群馬
にんにく…青森
しょうが…高知
清見オレンジ…愛媛
豚肩肉…鹿児島
じゃこ…鳥取
いか…青森
えび…タイ
米…西日本

4月28日(火)の給食

今日の給食はセサミトースト、コーンシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳です。
アスパラガスは今が旬の食べ物で、血をつくったり、疲れをとったりする働きがあります。苦手な人もいると思いますが、春を感じられるよう、一口でも挑戦してみてください。
画像1 画像1

4月28日(火)離任式

今年度、塚戸小学校を去られた方々をお招きして、離任式が行われました。
 お一人お一人に子どもたちからお手紙のプレゼントをお渡しするとともに、言葉をいただきました。
 感謝の気持ちが伝わる、温かな素敵な会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 給食食材の産地

人参…徳島
たまねぎ…北海道
じゃがいも…鹿児島
キャベツ…愛知
きゅうり…埼玉
アスパラガス…熊本
りんご…青森
鶏もも肉…青森

4月27日(月)の給食

今日の給食はごはん、魚のバーベキューソース、おひたし、みそ汁、牛乳です。先週各クラスに給食委員から正しいおはしとおわんに持ち方についてお話がありました。教えてもらったことを思い出しながら、マナーを意識して食べてください。
画像1 画像1

4月27日(月)避難訓練

今年度初めての避難訓練が今日行われました。
1年生は2年生以上の避難の様子を見て学びます。静かに整然と集まる上級生の姿を見て、1年生も多くのことを学んだことと思います。5月の避難訓練でその成果をしっかりと発揮することでしょう。
画像1 画像1

4月27日 給食食材の産地

人参…徳島
ねぎ…千葉
じゃがいも…鹿児島
もやし…栃木
りんご…青森
小松菜…埼玉
豆腐…佐賀県産大豆使用
油揚げ…佐賀県産大豆使用
さわら…韓国
米…西日本

4月26日(日)親子友達をつくろう会2

おやじの会特製豚汁の味は最高です!
朝早くからの仕込み、調理に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(日)新1年生親子友達をつくろう会1

晴天の下、塚戸小おやじの会主催の「新一年生親子友達をつくろう会」が開催されました。グループに分かれ、ゲームや運動を楽しみながら、親交を深め合いました。
昼休みにはおやじの会特製の豚汁をおいしくいただきました。親も子も大いに楽しんだ1日となりました。
企画進行していただいた塚戸小おやじの会の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)授業の様子(6年4組)

6年4組では学級活動の時間に「第1回学級会「議題を決めよう」の活動が行われていました。
6年生になり初めての学級会でしたが、役割分担や話し合いの柱もあっという間に決定。司会グループの上手な進行により、和やかな雰囲気の中、活発に意見交換がなされていました。時間の最後には、振り返りカードに記入したことを発表し合い、互いのよさを認め合っていました。
さすが塚戸小の6年生。集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度が育っていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は青菜チャーハン、ワンタンスープ、野菜チップス、牛乳です。野菜チップスはいのや野菜を揚げて歯ごたえが出るように作った「かみかみメニュー」です。よくかんで食べることで、虫歯の予防や消化を助けることにつながります。

4月24日 給食食材の産地

人参…徳島
青梗菜…静岡
じゃがいも…鹿児島
さつまいも…茨城
れんこん…茨城
ごぼう…青森
もやし…栃木
ねぎ…千葉
しょうが…高知
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森
米…西日本

はちみつレモンゼリー

画像1 画像1
【材料】(4人分)
・水…320cc
・粉寒天…小さじ1/2
・さとう…大さじ3〜4
・粉ゼラチン…小さじ1/2
・はちみつ…大さじ2
・レモン果汁…
・ゼリーカップ…4枚

【作り方】
1 分量の水から少しとり、粉ゼラチンを湿らせておく。
2 残りの水を鍋に入れ火にかけ、さとうと粉寒天を十分に溶かす。
※粉寒天はかたまらないように振り入れる。
3 はちみつとれもん果汁、1を入れる。
4 粉ゼラチンがしっかりと溶けたら、カップに分注をし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷や
す。 

〈ポイント〉
・大量調理と家庭料理では調味料の量など若干異なる場合があります。味を見ながら調節してください。
・お好みでさとうの量を加減してください。


4月23日(木)の給食

今日の給食はキャベツとツナのスパゲティ、じゃがいもサラダ、はちみつゼリー、牛乳です。
スパゲティにはやわらかい春キャベツを使って作りました。野菜が苦手な人も挑戦してみてください。はちみつレモンゼリーのレシピを本ホームページにアップしました。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

4月23日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…鹿児島
にんにく…青森
キャベツ…神奈川
りんご…青森
小松菜…埼玉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7
(木)
体育朝会
内科(1)
個人面談
5/8
(金)
腎臓健診2次
視力(5)
委員会活動
川場移動教室説明会(5年)
5/9
(土)
授業日
避難訓練(引取り・引渡し)
給食
5/7
(木)
大豆とじゃこのごはん
卵焼き
粉ふきいも
なめこのみそ汁
5/8
(金)
ミルクパン
ポテトグラタン
ベーコンと野菜のスープ
くだもの(清見オレンジ)