27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

体育大会 三宿競技入退場

三宿競技の入退場は
1 各団の場所から競技場所へ移動
2 大縄を準備
3 3分間の競技
4 結果発表「座って待機」
5 各団の場所へ戻る
です。
団ごとの応援も素晴らしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

最初で最後の全体練習では開会式・入場行進・プログラム1番の準備体操
三宿競技の入退場を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 朝練

★5月9日(金)本日は朝練習2日目です。各クラスとも、三宿競技(大縄跳び)などの練習に励んでいます。昨年度の反省を生かし、大縄を回す生徒は腰を保護するベルトを着用しています。全体練習を1・2時間目に実施します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 朝練2日目

体育大会の朝練も2日目、大縄も昨日より
多く跳ぶことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 朝練

★5月8日(金)本日から、体育大会に向けた朝練習が始まります。早朝7:30生徒は続々と登校しています。まずは、三宿競技(大縄跳び)の練習が始まりました。学年練習1年生1・2時間目,2年生3・4時間目,3年生5・6時間目
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会 朝練

体育大会の朝練、初日は三宿競技の練習。
今年度から、まわし手には腰を保護するため
腰帯びが貸与されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 朝練

朝練は7:30開門 7:40開始です。
開門前の正門には朝練のための生徒が多数待機していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部表彰

本日の朝礼で、バレー部の表彰が行われました。
画像1 画像1

体育大会

本日の朝礼で、体育大会の実行委員の紹介と
実行委員長の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

GW中も試合、練習で汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 第2部

3年生は坂本先生、2年生は山口先生・米山先生とお別れの会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

この3月に退職をされた米山先生、事務の岩瀬さん、転勤をされた
関谷先生、坂本先生、山口先生の離任式が行われました。
離任式後3年生は体育館で、2年生は格技室でそれぞれの先生方と
お別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活説明会

30日午後 全体部活説明会を体育館で行い、顧問の紹介も行いました。
その後各場所に分かれて、部活ごとの保護者会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練

2・3年生が合唱の朝練をしていました。
きっと明日のための・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

28日の午後、生徒総会が行われました。
各クラスでの議案書討議を経て、生徒総会の場で
活発な討議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心臓検診

本日1年生全員の心臓検診が図書室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部

26日茶道部はお茶会に参加してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー

26日のバレー部の対戦相手は駒沢中学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン

26日のバドミントンの対戦相手は田園調布双葉中学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケット

26日のバスケット部の対戦相手は八幡中学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31