避難訓練(生徒引き渡し訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(土)、防災訓練の一環として保護者の方々が生徒を引き取る、災害発生時の生徒引き渡し訓練が行われました。お忙しい中、保護者の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(金)6校時、本校体育館において生徒総会が行われ、生徒会長の挨拶や生徒会・各専門委員会の活動目標・活動計画などが示されました。議長団はテキパキと議事を進行し、初めて参加する1年生も議案書と照らし合わせながら、一生懸命に各委員長の話に耳を傾けていました。生徒会が一丸となって、弦巻中学校をさらにより良い学校にしていくために、生徒たちも決意を新たにした総会となりました。

防災講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)6校時、昭和女子大学教授の清水裕先生を講師にお迎えし、「防災講話」が行われました。「災害に備えて何ができるか」について、「日頃からどんな準備をしておくとよいか?」「大地震が起きたらどうするか?」「防災意識を高めるには?」「中学生にできること」など、スライドを使って分かりやすくお話しくださいました。生徒たちも真剣に話を聞き、スライドを見つめていました。実際に被災したとき、自分に何ができるかを考える良い機会になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

第三学年

I組

食材産地公表