5月14日(木)の給食

【献立】  チキンカレーライス
       牛乳
       こんにゃくサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  たまねぎ   兵庫
  セロリー   福岡
  にんじん   徳島
  じゃが芋   鹿児島
  りんご    青森
  しょうが   高知
  きゅうり   埼玉
  もやし    栃木
  鶏肉     岩手

画像1 画像1

5/13 台風避難

 5月ですが、台風が近づく予報がでたので、昨日、1年生と2年生は栽培しているあさがおやミニトマトの鉢を玄関に入れました。1年生は、バケツリレーのようにみんなで協力してあさがおを運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水)の給食

【献立】  スパゲティ地中海ソース
       牛乳
       ポテト入りフレンチサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  セロリー   福岡  
  たまねぎ   兵庫
  にんじん   徳島
  パセリ    静岡
  じゃが芋   鹿児島
  キャベツ   神奈川
  きゅうり   埼玉
  いか     ペルー
  えび     インド
画像1 画像1

5/12 交通安全教室・セーフティ教室

 今日は、ヤマト運輸の方に来ていただいての交通安全教室と玉川警察署員によるセーフティ教室を行いました。自分で危険を予測して、適切な行動をすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(火)の給食

【献立】  ガーリックトースト  牛乳
       白いんげん豆の田舎風スープ
       アスパラガスのサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  パセリ    静岡
  にんじん   徳島
  たまねぎ   兵庫
  じゃが芋   鹿児島
  キャベツ   神奈川
  さやいんげん   千葉
  もやし    栃木
  アスパラガス   栃木
  りんご    青森
  豚肉     茨城
画像1 画像1

5/11 5・6年生組体操

 5月30日の運動会に向けて練習が本格化しました。これから、技の精度を上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       ふりかけ
       肉じゃがうま煮
       焼きししゃも

【主な食材と産地】
  たまねぎ   佐賀 
  にんじん   徳島
  じゃが芋   鹿児島
  たまねぎ   佐賀
  さやえんどう  静岡
  豚肉     茨城
  ししゃも   北欧
  ちりめんじゃこ  タイ
画像1 画像1

5/9 4年生体育

 4年生は運動会に向けて、リレーの走り方のポイントを意識して練習をしました。今日は、副担任も一緒に指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 演劇鑑賞教室

 全校で、「奥山ばなし」という劇を観賞しました。劇団員の方は、命のつながりを感じてほしい願って演じたそうです。時々、子どもたちから笑いも起き、体育館は素敵な劇場となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金)の給食

【献立】  揚げパン  牛乳
       春雨スープ
       清見オレンジ

【主な食材と産地】
  にんじん   徳島
  しょうが   千葉
  ねぎ     千葉
  こまつな   埼玉
  清見オレンジ  愛媛
  豚肉     千葉
画像1 画像1

5/7 放課後学習

毎週、月と木曜日に3〜6年生対象に放課後学習を実施しています。地域の方が勉強を見てくれます。たくさんほめてもらえるので、子どもたちは満足して帰っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(木)の給食

【献立】  中華おこわ  牛乳
       わかめスープ
       切り干し大根の卵焼き

【主な食材と産地】
  ねぎ    千葉
  にんにく  青森
  しょうが  千葉
  にんじん  徳島
  たまねぎ  佐賀
  豚肉    千葉
  鶏肉    山梨 
  生わかめ  韓国
  たまご   青森
画像1 画像1

5月1日(金)上野動物園全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は上野動物園の全校遠足に行ってきました。
絶好の行楽日和の中、子どもたちは、それぞれの縦割り班で行動し、自分たちで考えたコースで動物園の見学を行いました。
全校遠足の詳しい様子は、こちらからもご覧になれます。

4月30日(木)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       新じゃがのそぼろ煮
       キャベツのゆかりかけ

【主な食材と産地】
  しょうが   高知
  にんじん   徳島
  じゃが芋   鹿児島
  たまねぎ   佐賀
  さやいんげん   千葉
  キャベツ   愛知
  きゅうり   埼玉
  豚肉     茨城

画像1 画像1

5年 「お米をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、九品仏小学校のすぐ近くにあるお米屋さん、「お米のひぐち」の樋口さんをお招きして、「お米をつくろう」という学習活動を行っています。

 田起こしから収穫まで自分たちの手で行います。今日は、田起こしを行いました。草を取り、肥料をまいて、土を掘り起こしました。樋口さんからは「一生懸命活動していた」と褒めていただきました。

 次は、代かきを教えていただきます。

サムスングループお仕事探検隊(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、朝早くから混雑した通勤電車に乗って、飯田橋にあるサムスングループまで、職業体験に出かけてきました。
オフィスに着くなり、新入社員の方々から花のアーチで大歓迎!楽しみながら、会社のことを詳しく教えていただきました。
お兄さん、お姉さんに、社会人としてのマナー、挨拶の仕方、名刺交換の仕方、オフィス見学など、ひとつひとつ丁寧に教えていただき、働く人の気持ちも知ることができました。最後は、1日学んだことを、グループごとにプレゼンテーション。自分たちの感じたこと、思ったことを一人一人が発表しました。
今日1日学んだことを、これからに生かして欲しいな、と思っています。


4月28日(火)の給食

【献立】  煮こみうどん  牛乳
       かきあげ
       ししゃもの天ぷら
       おかかかけ

【主な食材と産地】
  にんじん   徳島
  ねぎ     埼玉
  こまつな   埼玉
  たまねぎ   佐賀
  さつま芋   茨城
  白菜     茨城
  こまつな   埼玉
  ちりめんじゃこ  タイ
  たまご    青森
  豚肉     茨城
  ししゃも   北欧

画像1 画像1

消防車の赤色がまぶしかった消防写生会

見事な晴天に恵まれた消防写生会になりました。消防車の大きさやおもしろい機械に子どもたちは大喜びでした。消防車の赤色がまぶしい写生会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 4年生社会科

 4年生は、社会科で、安全なくらし「消防の仕事と人々の協力」を学習しています。今日は1−3年生の働く消防写生会で、消防署・消防団の方々が来てくださったので、事前に考えた質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       魚の七味焼き
       じゃが芋の甘辛煮
       ごまあえ

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  ねぎ     埼玉
  しょうが   高知
  じゃが芋   北海道
  もやし    栃木
  こまつな   埼玉
  にんじん   徳島
  さば     ノルウェー 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/14 誕生日給食 耳鼻科(全)
5/15 遠足(予)
5/18 運動会特別時間割始 教育実習始
5/19 クラブ