烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/23 運動会が“笑顔いっぱい”で終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高の天候に恵まれ、今年度の運動会が無事、子どもたちの笑顔がいっぱいの中、終えることができました。ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かいご声援をいただきありがとうございました。
 赤組625点、白組667点で、接戦の末、白組の優勝で幕を閉じました。
 このあと、運動会の様子をお伝えします。

*写真は、得点発表の瞬間、6年児童代表の言葉、応援団の子どもたちです。

5/22 3年生 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の運動会に向けてリハーサルを行いました。
本番と同様に、踊りも競技も1回だけ。
その1回で実力の全てを出せるようにと、子どもたちは集中して臨みました。
リハーサルの後にはビデオに撮っておいた自分たちの踊りを学年でチェックし、もっと素晴らしい踊りにしようと意欲を高めました。

明日は、これまでの練習の成果を出し切ります。
子どもたちの頑張る姿をご覧ください。

5/22 運動会の前日準備を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時には、5・6年生の子どもたちと教職員で前日準備を行いました。
 それぞれの係で分担した仕事を、明日の会場やプログラムをイメージしながら準備を進めました。高学年の子どもたちにとっては、演技や競技とともに行事の運営も大きな役割の一つです。自分の仕事・役割に責任をもち、積極的に取り組む姿は、とても頼もしいです。運動会当日の明日も、一生懸命頑張って係活動を取り組む子どもたちの姿を、どうぞご覧ください。また、励ましや応援もお願いします。

5/22 5年 算数科 “単位量当たりの大きさ”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の算数の学習活動の様子です。3学級を習熟度別の4グループに編成し、4人の教員が各グループを担当し授業を進めています。
 今、学習に取り組んでいるのは「単位量当たりの大きさ」です。今日は、“長さが8mで重さが480gの針金があります”事象から単位量当たりの大きさを考えたり、そこから比較する量を求めたりする学習です。自分の考えをノートに図・表や数直線を使ってまとめたり、ICT機器を活用して画面に映し出された自分のノートをつかって説明したりしながら、友達と考えを交流し合い、答えを求めていました。

5/22 運動会の前日!  “通し練習”を行いなました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ運動会の前日となりました!
 今日は、1校時から5校時までの練習時間を全学年・つくし学級で割り振り、1年生から順に最後の仕上げと確認の練習を行いました。
 入退場から演技や競技、そして退場まで、子どもたちはとてもよい表情で一生懸命取り組んでいました。
 代表委員会が中心となってつくった運動会スローガン「全力で頑張って、笑顔いっぱいの運動会にしよう!」。このスローガンの達成をめざして頑張る子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。

5/21 1年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 青、黄、ピンクのポンポンが、日の光を浴びて鮮やかに光る中、子どもたちは「ハピネス」を元気に練習してきました。真剣な中にも笑顔が見られるようになり、とても楽しそうに踊っています。
 明日は、いよいよ最後の練習です。運動会で大きく楽しく踊れるように頑張ります。

5/21 3年生 運動会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと2日となりました。
表現も競技もレベルが上がり、子どもたちはやる気にあふれています。
そんな、気持ちを寄せ書きとして模造紙に記しました。
「最高の踊りをしたい」「80メートル走で1位になるぞ」「Tug & Runでみんなと力を合わせて頑張る」などなどなど…。
最高の運動会になるように明日のリハーサルも頑張ります!

5/21 6年生 つくしダンスの練習、国語、理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を間近に控え、6年生有志は今日も中休みに集合して練習に励みました。運動会の練習でハードな毎日が続いていますが、そんなときにも授業に集中して取り組めるのが最上級生。理科の実験や国語の発表のリハーサルなどを行いました。

5/21 運動会の全校練習第3回目を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 未明・早朝の雨も上がり、さわやかな風が心地よい中、1校時に全校練習第3日目を行いました。
 今日の内容は、入場行進からの全体集合隊形・位置の確認、開・閉会式の練習、午後の部の応援合戦の練習を行いました。代表委員会、4年生以上で構成する応援団、5・6年生で構成する音楽係・プラカード係・放送係などが活躍する中、予定した練習を行うことができました。
 明日は、全学年・学級での通し練習を行い仕上げをします。また、5・6年生が前日準備を行います。
 毎日の練習や準備を頑張る子どもたちに、引き続き応援をお願いします。

3/20 3年生 わり算

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、「わり算」の学習を行っています。子どもたちも「早くわり算がやりたい。」と楽しみにしていた単元です。
今日は機械的に計算をするのではなく、ノートに図や説明を書いて、わり算のやり方を考えました。ノートを実物投影機で黒板に映し出すなど、子どもたちの学習を支援するICT機器の活用も行っています。

5/20 つくし学級 国語科“ちいさい「っ」が つく ことば”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくし学級1組の4校時の国語科の学習の様子です。
 北原白秋・作「おまつり」の詩を興味をもって音読しました。次に、プロジェクターで映し出された絵を手がかりに、ちいさい「っ」がつく言葉について発表したり読んだりしました。また、身の回りの促音「っ」がつく言葉を探したり、互いに発表したり、カードに書いたりする活動を通して、促音「っ」の読み方や表記の仕方を学んでいました。

5/20 運動会の全校練習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 順延となった運動会の全校練習第2日目を予定通り行うことができました。
 赤白の隊形に集合し、準備運動の隊形づくりと動きの練習を行いました。次に、午前の部の応援合戦とエール交換、最後に全校競技の大玉送りの練習を行いました。それぞれの隊形や動き・内容を確認しながら、最後まで一生懸命取り組んでいました。
 明日、第3回目の全校練習を行います。

5/19 3年生 Tug & Run!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の団体競技、「Tug & Run」の練習をしました。
「Tug」とは「ぐいっと引っ張ること」、「Run」は「走る」ことです。
どうすれば力強く綱を引くことができるか、赤組と白組で分かれて友達と話し合いました。それぞれが考えた「必勝」の作戦で競技に臨みます。
本日の練習では、赤組の勝利。前回の練習では白組の勝利と、本番ではどちらが勝つか分かりません。友達と力を合わせて、頑張ってほしいと思います。

5/19 朝の校庭と体育館から、活気が伝わってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不安定な空模様でしたが、雨が上がった校庭では、高学年紅白リレーの練習がレースをイメージして行われていました。バトンパスを意識し全力でバトンをつなぐ姿に、登校してきた下級生も見入っていました。体育館では、応援団が今日の全校練習へ向けて、応援団の入退場とエール交換の練習を繰り返し行っていました。こちらでも1年生が真剣に眺めていました。
 その後、雨が降り出したため、1校時の全校練習は明日へ延期となりましたが、天候の回復を待って、学年練習が進められました。 今日の全校練習第2日目の内容は、明日の1校時に行います。また、明後日の全校練習第3日目は、予備日の木曜日の1校時に行います。

5/18 3年生 大江戸検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現「OH!EDO DANCE」のレベルアップを図るため、大江戸検定が始まりました。これは、踊りを友達同士で見合い、アドバイスし合うというものです。しっかり踊れるようになるとカードに友達がサインをしてくれます。最後に先生に見てもらい、OKが出ると大江戸検定合格です。
全員が合格を目指して、頑張っています!

5/18 運動会係活動から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時には、運動会係活動の第2回目が行われました。
 5日後に迫った運動会当日へ向け、当日の動きや会場をイメージしながら、準備や練習に真剣に取り組んでいました。
 全校運動係は体育館で準備運動と整理運動の練習を、審判係は校庭で短距離走の着順判定の練習を、装飾係は教室や廊下で装飾旗や入退場門の準備を、担当の先生と行っていました。その他の係も、協力して活動していました。
 運動会の運営を支える高学年の子どもたちの活躍も、当日ご覧ください。

5/18 6年生 組体操「全員ピラミッド」

画像1 画像1 画像2 画像2
組体操の練習が佳境を迎えています。
全員ピラミッドを今日初めて組み上げることに成功しました。と言っても完成度はまだ低く、本番で確実に成功するかは微妙なところ。これからもさらに精度の高い演技ができるよう、集中して取り組んでいきます。

5/18 6年 国語科 “目的や意図が伝わるように話そう”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時の6年1組、国語の学習活動の様子です。
 “このニュース、わたしはこう思う!”をテーマに、スピーチ原稿をつくり、みんなの前でスピーチすることを学習していました。まず全体で電子黒板に提示された教材文を使って、事実と意見の記述について考えました。傍線機能を子どもが使って発表し合い、その後、事実と意見を分け、自分の意見を明確につたえること、学級の仲間に伝えることをめあてに、自分で準備したニュースをもとに原稿づくりに取り組んいました。
 完成したスピーチ原稿をもとに、身の周りのニュースについて自分の意見をどのように述べるのか楽しみです。

5/18 1年 算数科 “なんばんめ”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時の1年1組、算数の学習活動の様子です。
 電子黒板に提示された絵をもとに、個数や順序を正しく数えたり表したりする活動を通して、順序を表す数を知ったり、言葉と順序数を使ってものの位置を表したりする学習を行っていました。画面に集中し、担任からの問いかけに意欲的に応えていた子どもたち。
 “ひだりからなんばんめ?”“みぎからなんばんめ?”“まえからなんばんめ?”“うしろからなんばんめ?”“うえからは?”“したからは?”など、場面に応じて考えたり、友達と問題を出し合ったり、また実際にみんなの前で列をつくって考えたり、電子黒板や実物投影機などのICTを活用した、また算数的活動を採り入れた楽しい学習でした。

5/18 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もよい天気に恵まれ校庭で全校朝会を行うことができました。
 校長からは、“いよいよ今週の土曜日が運動会。練習と準備をしっかりと行って当日を迎えましょう!”“昨日の上祖師谷中学校の運動会では烏山小学校の卒業生が頑張っていました。行進や整列などとても立派な態度でした。”“運動会では、演技や競技では最後まで頑張りましょう!”など、キーワードを示しながら話をしました。また、わんぱく相撲大会で優秀な成績を収めた友達の紹介と表彰を行い、みんなで拍手を送りました。
 最後に看護当番の教員から、今週の生活目標「助け合って、運動会練習をしよう!」が伝えられ、元気よく行進をして教室に戻りました。
 土曜日の運動会を楽しみにしている子どもたちです。力いっぱい、練習の成果を発揮し“全力で、笑顔いっぱいの運動会”にしていきましょう。応援をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31