桜小学校の学校日記へ ようこそ

5月7日(木)の給食

【献立】
・なすと挽肉のカレーライス
・牛乳
・春野菜のドレッシングがけ
・みしょうかん

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・玉ねぎ(佐賀)
・豚肉(鹿児島)
・セロリ(静岡)
・にんじん(徳島)
・じゃがいも(鹿児島)
・りんご(青森)
・なす(栃木)
・キャベツ(神奈川)
・もやし(栃木)
・グリーンアスパラガス(山形)
・みしょうかん(愛媛)

桜ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜ふれあいタイムは、1年生から6年生の縦割り班での活動です。
今日は、体育館や校庭、教室に分かれ、6年生がリーダーになり、みんなでレクリェーションを楽しみます。
縦割り班での活動が、小さな子達にはルールや集団てのきまりを理解したり、わがままを押さえたりするる心を育て、高学年の子達には、思いやりやリーダー性を育みます。

5月1日(金)の給食

【献立】
・中華おこわ
・牛乳
・大豆とじゃこの甘辛揚げ
・豆腐ともやしのスープ

【主な食材の産地】
・もち米(岩手)
・米(岡山)
・にんじん(静岡)
・ねぎ(群馬)
・豚バラ肉(青森)
・たけのこ(鹿児島、熊本)
・さやいんげん(千葉)
・大豆(北海道)
・田作り用煮干し(富山)
・さつまいも(千葉)
・鶏もも肉(青森)
・鶏むね肉(山梨)
・もやし(栃木)
・小松菜(埼玉)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31