運動会 リレー
低学年と高学年に分かれてリレーを行いました。選手に選ばれた子供たちは、毎日毎日、たくさんの練習をしました。リレーは、足の速さだけではありません。リームワークも大切です。今日の競技も手に汗握る大接戦でした。
運動会 全校競技
運動会では、全校で取り組む種目があります。大玉送りと池之上音頭です。大玉送りは、1年生から6年生までが力を合わせて大きな玉をできるだけ速く運びます。とても盛り上がる競技の一つです。池之上音頭では、みんなで輪になって楽しく踊ります。今日は、地域の皆様、保護者の皆様もたくさん参加していただきました。ありがとございました。
運動会 係の仕事
5・6年生の係の人たちは、運動会の縁の下の力持ちとして自分の仕事をしっかりやり遂げてくれました。「池之上の子供たちはあ・そ・べ」という合言葉がありますが、「そ」は「そうじ」を代表とする、「人のために働く大切さ」です。この運動会でも「人のために」「運動会成功のために」を実践している高学年の子供たち。1〜4年生の下級生もそんな素敵な高学年を見て、きっと豊かに成長していくことでしょう。写真はほんの一部の係です。審判係、用具係の様子です。本日の運動会の教室窓に掲示した大きなプログラムも子供たちが作成し、飾り付けをしました。
運動会 閉会式
池之上小の子供たちが大活躍した運動会が終わろうとしています。今年は白が優勝しましたが勝利をたたえ、赤組の子供たちも惜しみない拍手をおくる美しい心を見せてくれました。終わりの運動を行い、平成27年度の運動会が幕を閉じました。
運動会 片付け1
運動会終了後、5・6年生が片付けを行いました。「あつくなれ! 自分のげんかい とっぱしろ」の精神でがんばった運動会です。子供たちも疲れのピークだったのではないかと思います。しかし、池之上小学校の子供たちは、係活動も一生懸命に行います。「ほかに何かすることはありますか。」と自分たちの係の仕事が終わると、他の担当まで手伝ってくれる思いやりの心と責任感の姿をたくさん見せてくれました。子供たち、ほんとうにがんばりました。
運動会 片付け2
おやじの会の皆様、保護者の皆様が進んで片付けを手伝ってくださいました。特に力の必要なテントの片付けやサッカーゴールの移動などです。皆様のお力添えがあり、スムーズに片付け作業が進みました。池之上小学校は、ほんとうにたくさんの皆様に支えられているのだと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。
明日の運動会よろしくお願いします
明日はいよいよ運動会です。ここ2週間ほどは、このホームページも運動会の練習風景をたくさんお届けしました。明日のお天気は「晴れ」の予報です。気温が27度くらいまで上昇するとの予報も出ています。日よけや熱中症対策もお願いします。冷えたおしぼりやひざかけなども効果があるといわれています。水筒は水分を十分に補給できる大きさにしてください。昼食時に水筒への追加補充等も可能です。思い出残る運動会になるよう、ご支援とご協力をよろしくお願いします。
運動会前日準備
5・6年生のリハーサルが終わると、続いて5・6年生は運動会前日準備を行いました。運動会当日の係に分かれて明日の確認や準備を行います。応援の練習、太鼓の練習、審判の確認、得点の確認、放送原稿の確認、大プログラムのはり出し、椅子や机の運び出しなどなど、このほかにもたくさんの仕事があります。運動会の練習で疲れている中、進んで仕事に取り組む子供たち。さすが池之上小学校の自慢の高学年です。
運動会リハーサル 3
5時間目は、5・6年生のリハーサルです。体育着はすでに持ち帰っていますので、今日は、普段着での練習です。校庭の砂も気にせず、一生懸命に最後の練習に取り組む5・6年生はとても凛々しく見えます。
学校の環境整備
子供たちが運動会の練習に一生懸命に取り組む午前中、学校主事は環境整備を行っています。掃き掃除、花植え、テント張りなど、明日の運動会に向けて教職員も一致団結です。
運動会リハーサル 2
今日も暑い日ですが、がんばって全力投球です。
運動会リハーサル 1
5月22日、運動会前日を迎えました。午前中は、1〜4年生のリハーサルが行われました。子供たちの真剣さが伝わります。今年の運動会のスローガンは「あつくなれ! 自分のげんかい とっぱしろ」です。その言葉にふさわしい態度で練習に励む子供たち。元気いっぱい、やるきいっぱい、本気いっぱいのすてきな姿が校庭いっぱいに広がっています。
かけ声
運動会が2日後に迫ってきました。多くの学年が、体を動かす演技だけでなく、「かけ声」を大切にしています。みんなの心を一つにする「かけ声」、学級や学年の仲間と絆がつながる「かけ声」、気合を込めた「かけ声」、演技の質をさらに高める「かけ声」・・・画像はお届けできても、子供たちの「かけ声」をこの場ではお伝えることはできません。どうぞ、当日を楽しみにしていてください。
花ボランティア
池之上小学校は、毎月1回「花ボランティア」という活動を行っています。今日は5月の花ボランティアの日でした。各学級から2名参加し、ボランティアの皆様からの指導のもと、花を生けて教室に飾ります。季節の花々を感じ、植物を慈しむ心を育てます。そして、植物を大切に育てる態度を培います。今日も一生懸命に花を生ける子供たちの姿がありました。教室には、毎月、子供たちが心をこめて生けた花が飾られます。
5・6年生組体操の練習
5・6年生は、技の完成を目指し毎日練習を重ねています。しかし大切にしているのは技そのものの完成だけではありません。演技が終わった後の待つ姿勢も大切な演技の一つと考えています。指先を伸ばし、すべての演技が終わるのをしっかり見届けます。大技は、支える力も重要です。一人一人が自分の持ち場をしっかりと守ることで、一つのすばらしい演技が生まれます。
池之上音頭
全体練習では、池之上音頭も練習しました。6年生は1年生の手を取り、ダンスの隊形を優しく教えてあげました。みんなでなかよく楽しく踊ります。当日は、保護者の皆様、地域の皆様もぜひご参加いただきますようお願いします。
運動会全体練習 第3回
5月20日、3回目の運動会全体練習を行いました。演技や競技を支えるあいさつの仕方や話の聞き方、礼の仕方も確認しました。高学年の子供たちは運動会係活動も一生懸命に行います。プラカード担当の子供たちは、何度も何度もプラカードの持ち出しを行いました。そのたびに思い切り走って行動します。応援の練習では、みんなで力を合わせて手を大きく掲げることを確認しました。
授業の様子
運動会の練習が佳境に入りましたが、日々の授業も真剣に取り組んでいます。今日は、6年生の図工の時間を紹介します。6年生は今、「いすをつくろう」という学習をしています。椅子作りを通して、工具の扱い方や糸のこの使い方などを学びます。また、安全な技術を身につけていきます。自分の課題に合わせて、どの子も真剣に椅子作りに取り組んでいました。糸のこや彫刻刀など、安全に注意しながら作業に取り組む姿勢も立派でした。
運動会全体練習が終わると
一生懸命に取り組んだ運動会全体練習。水分補給を十分に行った後はすぐに2時間目の勉強が始まります。2年生はミニトマトに水をあげました。ミニトマトが毎日成長する様子をうれしそうに話してくれました。6年生は英語活動を行っていました。アルファベットの勉強です。5年生は道徳の時間でした。ゴミ拾いをするときの心の葛藤を友達と話し合っていました。どの時間もがんばっています。疲れが出てくる頃です。この週末を有意義に送ってください。
運動会全体練習
5月15日、今日も暑い日が続きます。運動会全体練習の2回目を1時間目に行いました。今日は、応援、大玉送り、閉会式など練習です。元気に演技する子供たち、真剣に説明を聞く子供たちの姿がすばらしかったです。本番が今から楽しみです。
|
|