5月13日(水)校内研究授業(6年5組)

今年度本校では「意欲をもって主体的に学ぼうとする児童の育成〜協働的な活動の指導の工夫〜」を研究主題として校内研究に取り組んでいきます。
今日は第1回目の授業として6年5組で社会科「大陸に学んだ国づくり」の学習が行われました。
提示資料を工夫したり、目的に応じた効果的な話し合いの形態を取り入れたりすることで、子どもたちが課題意識をもって意欲的に追究してまとめ、友達と積極的に意見交換する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水)遠足(1年生)

台風一過のさわやかな晴天の下、1年生は祖師谷公園へ遠足に出かけました。
公園では、遊具で遊んだり、お弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(水)の給食

今日の給食は1〜4年生が食パンとジャム、5,6年生が手作りツナマヨネーズパン、ボルシチ、キャベツサラダ、牛乳です。手作りパンは生地から塚戸小学校で作りました。
レシピをホームページにのせたので、興味のある人はおうちで作ってみてください。
画像1 画像1

手作りツナマヨネーズパン

画像1 画像1
【材料】(4コ分)
・強力粉…200g                  
・イースト…3g 
・ぬるま湯(40〜45度)…100ml※様子を見ながら
・三温糖…大さじ3   
・塩…小さじ1/4
・卵…1/2個
・バター…16g<溶かしておく>
・Aホールコーン(缶詰)…1/3缶
・Aツナ(缶詰)…1缶
・Aマヨネーズ…大さじ2
・Aピザ用チーズ…50g

【作り方】
1.Aを合わせておく。
2.オーブンを200度に予熱しておく。
3.強力粉、イースト、三温糖、塩をボールの中に図のように置く。
4.ボールの中が均一になるようにゴムベラなどで混ぜる。
5.2に卵を入れ、さらにぬるま湯を少しずつ加え混ぜる。
まとまってきたら手でこねる。
※生地が手についてこなくなるまで、よくこねる。
6.4にバターを入れて生地に混ぜ込む。
※はじめは混ざりませんが、こねていくうちになじんできます。
7.ラップをかけて40分おいて一次発酵させる。
8.生地を四つに分け、少しこねてガス抜きをし、丸く成型して20分おく。(2次発酵)
9.めんぼうで丸くのばし、Bをのせチーズをかける。その後10分程度おく。(ベンチタイム)
10.オーブンで焼く。180度で20分。

ポイント!
・オーブンはご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調節して下さい。
・ぬるま湯は様子を見ながら入れて下さい。入れすぎると生地がまとまらなくなります。
 少しかたいくらいで大丈夫です。
・生地が乾燥しないように注意してください。

5月13日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
キャベツ…神奈川
じゃがいも…鹿児島
セロリ…静岡
パセリ…千葉
にんにく…青森
豚肩肉…鹿児島

5月12日(火)みのりの学び舎あいさつ運動週間

今週11日(月)から15日(金)までは、千歳中、祖師谷小、塚戸小で構成される「みのりの学び舎」各校であいさつ運動が行われています。
今回は各校でポスターを作成し、交換し合いました。本校にも祖師谷小児童が作成したポスターが職員室前に掲示してあります。
ご家庭でも進んであいさつすることができるよう声をかけていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火)の給食

今日の給食はかき揚げ丼、ワカメスープ、冷凍ミカン、牛乳です。
かき揚げには大豆やじゃこなどを入れて噛みごたえを出しています。よく噛むことで歯やあごが発達し、虫歯の予防にもつながります。一口30回を目安によく噛んで食べてください。
画像1 画像1

5月11日(月)授業の様子(6年4組)

6年4組では算数「文字と式」の学習が行われていました。
「加法の適用問題において、Xで表された式のXに当てはまる数の求め方を色々な方法で考える」が本時のめあてです。
子どもたちは図や言葉を用いて、自分なりの考え方を分かりやすく表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)授業の様子(5年)

5年生では算数少人数指導で「単位量あたりの大きさ」の学習が行われていました。
『操作を通して「ならす」の意味を理解すること』が本時のねらいです。
子どもたち一人一人の考えを大切にすることで、多様な考えを出し合いながら「ならす」ことの意味を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)教育実習

今日から教育実習がスタートしました。教員になるための勉強をする実習です。4年1組、2年6組を中心に1ヵ月間の実習期間となります。
画像1 画像1

5月11日(月)の給食

今日の給食はごはん、魚のねぎみそ焼き、きんぴらごぼう、きのこのすまし汁、牛乳です。キノコにはおなかの調子を整えたり、骨を強くしたりする働きがあります。苦手な人もいると思いますが、挑戦してみてください。
画像1 画像1

5月12日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
ねぎ…茨城
春菊…栃木
さつまいも…千葉
にんにく…青森
しょうが…高知
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏卵…栃木
じゃこ…鳥取
鶏もも肉…青森
米…埼玉

5月11日(月)消防写生会(1年)

成城消防署の方々をお招きして、1年生が消防車の写生会を行いました。子どもたちはじっくりと消防車を眺めながら、自分らしさのあふれる消防車を描きました。
成城消防署の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 給食食材の産地

人参…徳島
ごぼう…青森
ねぎ…茨城
三つ葉…茨城
しめじ…茨城
万能ねぎ…静岡
あじ…タイ
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…埼玉

5月9日(土)授業の様子(5年5組家庭科)

5年5組では家庭科の調理実習「青菜をゆでてみよう」の学習が行われていました。
「青菜のゆで方や加熱したときのよさが分かり、ゆでることができる」「包丁の安全な取扱いができる」が本時の目標です。
板書や提示資料を工夫することで、安全に手際よく実習が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金)の給食

今日の給食はミルクパン、ポテトグラタン、ベーコンと野菜のスープ、清見オレンジ、牛乳です。ポテトグラタンに使われているじゃがいもにはおなかや体の調子を整えたり、疲れをとり、イライラを予防してくれる働きがあります。休み明けで疲れている人もいると思います。しっかり食べて元気に過ごしてください。
画像1 画像1

5月8日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
じゃがいも…鹿児島
もやし…栃木
キャベツ…茨城
清美オレンジ…愛媛
小松菜…埼玉
豚肉…青森

5月7日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
じゃがいも…鹿児島
ねぎ…千葉
三つ葉…千葉
なめこ…山形
鶏卵…栃木
豚肉…青森
えび…タイ
豆腐…佐賀県産大豆使用
じゃこ…鳥取
米…西日本

5月7日(木)体育朝会

今日の体育朝会では、わくわくモーニングで取り組んできた大なわとびの練習の成果を確かめる機会として長縄記録会を実施しました。低学年は体育館、中・高学年は校庭で行いました。クラスごとに声を掛け合いながら、3分間で何回跳べるか挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)の給食

今日の給食は大豆とジャコのごはん、卵焼き、粉ふきいも、なめこ汁、牛乳です。
今月の給食目標は「身なりや環境を整えよう」です。机の上に物が出しっぱなしだったり、周りにゴミがたくさん落ちていたりすることがないよう、身の回りをきれいにするよう心がけましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1
(月)
全校朝会
川場移動教室(5)
給食試食会
6/2
(火)
川場移動教室(5)
6/3
(水)
川場移動教室(5)
6/4
(木)
雅楽器体験授業(6)
山の木文庫(5)
眼科(3,4,5)
6/5
(金)
山の木文庫(4)
教育実習終
給食
6/1
(月)
焼きカレーパン
キャベツサラダ
トマトスープ
りんごゼリー
6/2
(火)
鶏めし風めかぶごはん
すいとん
おひたし
6/3
(水)
五目焼きそば
枝豆
フルーツポンチ
6/4
(木)
わかめごはん
魚のピり辛ソースかけ
蒸しとうもろこし
すまし汁
6/5
(金)
ごはん
回鍋肉
春雨サラダ
フルーツゼリー