寄り道をしないで下校しよう。

朝顔が育ってきました!

 1年生が育てている朝顔。しっかり芽を出してくれました。順調に育って、2学期には家で咲き続けてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全校練習

 今朝は運動会の全校練習を行いました。ラジオ体操や整列、行進など、基本的な内容を全校で練習しました。少し暑くなってきた日差しの中で、みんな頑張ってやっていました。
 当日パソコンを使って流している運動会音楽も準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン
マカロニのクリーム煮
野菜のレモンかけ
牛乳

<食材>
鶏もも(岩手)
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島)    
かぶ(千葉) 
きゅうり(群馬) 
レモン(広島)

以上です。

低学年のダンス

いよいよ低学年が運動会当日に使うボンボンとバンダナを使っての練習を始めました。とてもきれいで楽しいダンスになりました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭での全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始め運動、終わりの運動、八幡音頭の練習をします。水分補給をしてから集合しました。

教育実習生の紹介

 朝会で、教育実習生の紹介がありました。本日から3週間、2年生を中心として教員になるための研修を行います。運動会の練習にも参加していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
魚の甘酢あんかけ(蒸し)
野菜のごまだれかけ
ぶどう豆
牛乳

<食材>
ホキ(ニュージーランド) 
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島) 
ピーマン(高知) 
こまつな(埼玉) 
もやし(栃木)

以上です。

ミカンの実がなってきました!

今年の冬に植えたミカンの木に花が咲き、実がなってきました。早生なので早い時期に実がつきそうです。とても小さいのですが、しっかりミカンの実だよと主張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何の花か、わかりますか?

 八幡ファームではたくさんの植物を育てていますが、これは普段、みんながあまり意識していない花です。わかりますか?
 
 そう、ナスの花に似ていますね。でも、これはジャガイモ。ジャガイモはナス科の植物なので、花はそっくりです。地下茎の部分を食べます。
 日光の当たったジャガイモにはソラニンなどの有毒物質があります。緑色に変色した部分や芽を食べないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
四川豆腐
中華サラダ
牛乳

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
エビ(インド)
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
にんじん(徳島) 
ねぎ(埼玉) 
キャベツ(神奈川) 
もやし(栃木) 
玉葱(兵庫)

以上です。

苗の植え付けが終わりました

 各学年の苗の植え付けが終了しました。あまり暑くならないうちに植え付けて、元気に育つように水やりや草取りを当番が行っていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の給食

画像1 画像1
<献立>
雑穀ごはん
鯖の塩焼き
ゆかりあえ
煮豆(うずら豆)
牛乳

<食材>
さば(ノルウエー) 
うずら豆(北海道)
あわ(岩手)
きび(岩手)
押し麦(福岡・佐賀)
キャベツ(神奈川) 
きゅうり(埼玉)

以上です。

6年生の音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽授業から楽器演奏が聞こえきたので見に行くと、6年生が合奏をしていました。全員で演奏していたので迫力が有りました。

低学年リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに低学年のリレー選手が練習をしました。どのコースを走れば良いのか、確認してから走りました。

緑のカーテンが伸び始めました!

 昨年度、八幡の緑のカーテンは東京都で一番よく育ったそうです。今年も順調に大きくなっています。
 いつも最初にキュウリがなります。次に朝顔、そしてゴーヤやヘチマが実をつけます。今年もたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会好き物はなに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5問クイズ。5人の先生方の好きな物当てクイズです。三卓問題です。好きな教科、お菓子、キャラクター、給食メニュー等が出題され、盛り上がりました。

リレー選手の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のリレー選手が朝練をしています。バトンパスのかけ声を確認したり、タイミングを確認したり真剣に取り組んでいました。

5月20日の給食

画像1 画像1
<献立>
ホットツナサンド
ベーコンと野菜のスープ煮
ニューサマーオレンジ
牛乳

<食材>
たまご(青森)
豚肩肉(静岡)
じゃがいも(長崎)
レモン(広島) 
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島) 
キャベツ(神奈川) 
もやし(栃木) 
こまつな(埼玉) 
ニューサマーオレンジ(愛媛)

以上です。

八幡音頭を、6年生が1年生に教えてくれた!

 運動会で踊る八幡音頭。それを6年生が1年生に教えてくれました。教室の前で見本を見せながら、音楽に合わせて踊ってくれました。
 1年生も一生懸命、踊りを見て、覚えようと努力していました。運動会で上手に踊れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全校練習

 今朝の1時間目は、運動会の全校練習をおこないました。特に応援歌、校歌、応援の練習などを中心に、大きな声で、一生懸命に練習しました。
 たった1回の練習でしたが、もう十分ですね。本番でも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 世小研
6/4 眼科検診全学年
6/8 委員会活動 美しい日本語週間開始
6/9 スポーツテスト1