桜小学校の学校日記へ ようこそ

桜ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り遊びの桜ふれあいタイムが開かれました。
上級生が、下級生を気遣いながら遊ぶ姿は、微笑ましくてかわいいです。
下級生の笑顔がいっぱいの桜ふれあいタイムです。

姿勢の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(月)、5、3、4年生が運動指導士の先生から良い姿勢についての学習をしました。
悪い姿勢は、内臓や血管を圧迫し、呼吸も浅くします。
また、生き方も消極的になりがちですし、見た目の印象もよくりません。
良い姿勢は、子どもたちにとって、一生の財産になると思います。
とは言うものの、すぐに良い姿勢が身に付くものでもありません。
ご家庭でもぜひ、意識付けをお願いいたします。

6月9日(火)の給食

【献立】
・ごはん
・牛乳
・魚の七味焼き
・冷やし切り干し大根
・田舎汁

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・鮭(チリ)
・にんにく(青森)
・ねぎ(茨城)
・しょうが(高知)
・切り干し大根(宮崎)
・にんじん(千葉)
・さやいんげん(千葉)
・ごぼう(宮崎)
・じゃがいも(長崎)

6月8日(月)の給食

【献立】
・中華丼
・牛乳
・カリカリ豆ごぼう
・みしょうかん(河内晩柑)

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・豚肉(鹿児島)
・たけのこ(鹿児島)
・にんじん(千葉)
・いか(アメリカ)
・えび(タイ)
・ねぎ(茨城)
・白菜(茨城)
・チンゲンサイ(茨城)
・うずら卵(愛知、静岡)
・大豆(北海道)
・田作り用煮干し(千葉)
・ごぼう(宮崎)
・みしょうかん(愛媛)

6月5日(金)の給食

【献立】6年生作成献立をアレンジした献立です
・黒砂糖パン
・牛乳
・ローストチキンバジル風味
・海藻サラダ
・ミネストローネ

【主な食材の産地】
・鶏もも肉(鳥取)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・バジル(愛知)
・もやし(栃木)
・キャベツ(茨城)
・にんじん(千葉)
・わかめ(韓国)
・玉ねぎ(兵庫)
・豚肉(茨城)
・セロリ(長野)
・じゃがいも(長崎)
・かぶ(青森)

6月4日(木)の給食

【献立】
・ごはん
・牛乳
・かみかみ佃煮
・五目うま煮
・かんぴょうの和え物

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・じゃこ(タイ)
・豚肉(熊本、鹿児島)
・ごぼう(熊本)
・にんじん(千葉)
・じゃがいも(長崎)
・玉ねぎ(兵庫)
・いんげん(茨城)
・かんぴょう(栃木)
・きゅうり(埼玉)
・もやし(栃木)
・小松菜(埼玉)

6月3日(水)の給食

【献立】
・ごはん
・牛乳
・いかのかりんと揚げ
・きんぴらごぼう
・厚揚げと小松菜の味噌汁

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・いか(アメリカ)
・しょうが(高知)
・ごぼう(熊本)
・にんじん(千葉)
・いんげん(茨城)
・ねぎ(茨城)
・小松菜(埼玉)

6月2日(火)の給食

【献立】
・カレーピラフ
・牛乳
・鶏肉と野菜のスープ煮
・冷凍みかん

【主な食材の産地】
・米(岡山)
・にんじん(千葉)
・玉ねぎ(兵庫)
・ピーマン(茨城)
・ツナ(静岡)
・鶏もも肉(鹿児島)
・鶏むね肉(山梨)
・じゃがいも(長崎)
・キャベツ(茨城)
・もやし(栃木)
・アスパラガス(北海道)
・冷凍みかん(和歌山)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30