保護者、地域の皆様、今学期も児童の安全へのご協力、ありがとうございました.冬休みも、安全に気をつけてお過ごしください.

6/13 交通安全・梅中生徒あいさつ運動・引取訓練

 トイレに交通標識を表示し、交通安全に対する意識向上を図っています。これは、PTA校外委員さんのアイディアです。どうもありがとうございます。
 今朝は、梅丘中学校の生徒が、代田小学校の児童の登校であいさつ啓発をしてくれました。元気にあいさつする中学生に合わせて、大きな声でおはようございますと言える子が多くいました。
 下校時は、引取訓練を行いました。地震が多発していることもあり、9月を待たずに今回訓練を実施しました。いざというときに備えておくことは、大切ですね。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 水道キャラバン その2 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水について説明を聞いた後は、実験を行いました。汚れた水がどんどんきれいになっていくので、とてもおどろいていました。なお、写真の他への転用は、ご遠慮くださいとのことです。

6/12 水道キャラバン その1 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1.2時間目に出前授業「水道キャラバン」を実施しました。キャラバン隊のお姉さんとお兄さんが、水についてくわしく教えてくれました。

6/10 羽根木公園に行きました(1年生)

 生活科「なつをみつけよう」で羽根木公園に行ってきました。いろいろな遊具で友達と仲良く遊んだり、いろいろな虫を見つけたりしました。
 バッタやダンゴムシなどを見つけ、うれしそうに友達と見せあいっこするなど、みんな元気いっぱいに楽しくすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 スポーツテスト

 今日は、スポーツテストを行いました。
 雨天だったため、校庭で行う種目は、延期にしました。
 昨年度から、数字が伸びたでしょうか。また、伸び悩んでいる種目は何でしょうか。自分で自分の得意な部分と苦手な部分を把握して、今後の体力向上に生かしてほしいと願っています。
 お手伝いの保護者の方に、計測や回数のカウントをお願いしました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 全校朝会 小さい「い」大きい「い」

 今日の全校朝会は、担任の先生からのお話でした。
 小さな「い」である、「いたずら」・「いじわる」・「いやがらせ」が重なってしまうと、大きな「い」である「いじめ」になってしまうのです。
 友達とは、「思いやり」をもって接していくことが大事ですね。というお話でした。
 子どもたちは、真剣にお話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 新代田地区防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
守山小学校で10町会が集まり訓練が行われました。代田小学校の子供たちも元気に参加していました。また、卒業生がボランティアで活躍していました。機会あるごとに訓練を重ねておくこてが大事だというお話もありました。

6/4 歯科校医によるお話

 今日の集会は、本校の歯科校医に、「虫歯について」お話をしていただきました。
 先生は、本校出身であるというお話から、だんだん歯に関する話につながっていきました。
 口の中には、よい菌と悪い菌がいます。よい菌を入れて、口の中の菌のバランスを保つようにすることが大切です。乳酸菌をたくさんとるとよいです。
 口の中は清潔にしておきましょう。菌は寝ている間に増えます。ですから、寝る前の歯磨きは有効です。朝起きた後も歯磨きができるとなおいいです。虫歯菌は甘いものが大好きです。また、食べカスにも虫歯菌がたくさんいます。虫歯菌は、歯を溶かしてしまいます。いつでもきれいな状態でいることが大切です。
 虫歯になってしまったら、自分の力では治せません。歯医者さんにいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 美術鑑賞教室(4年)

 2日に、世田谷美術館に美術鑑賞教室に行ってきました。
 特別展の日本画を中心に鑑賞しました。まず、その時代に使っていた群青色の顔料を見せてもらい、その輝きと値段の高さにびっくりしました。あとは、鑑賞委員の方の説明をうけながら、それぞれ、自分の好みの作品を立ち止まって鑑賞しました。
 小さな作品の繊細さ、大きな作品の迫力さを感じたり、色やデザインの特徴を子どもながらにおもしろいと感じとっていたようで、美術に浸ったひと時だったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 責任(人格の完成6月の目標)

 今日の全校朝会で、校長からは、6月の人格の完成の目標「責任」について話がありました。
 決まりやルールを守って、責任ある行動をとっていくことが大事です。
 「死ね」「うざい」「消えろ」などという言葉は、人を傷付けることばです。繰り返し言っているように、このような言葉は使ってはいけません。
 「ありがとう」「うれしい」「すごいね」のように、相手のよいところ、頑張りを見つけて、相手が喜ぶような言葉を使っていくようにしましょう。
 言っていいことと悪いことを区別できる人間になること、これもルールを守って責任ある行動をとることになるのです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/13
(土)
土曜授業 引き渡し訓練
6/18
(木)
古典芸能観賞教室(6年)