烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/1 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から6月の教育活動に入りました。朝陽の差し込む校庭で、全校朝会を行いました。
 校長からは、運動会で全力で頑張りたくさんのことを学んだこと、今日から縄跳び旬間が始まるのでめあてをもって取り組むこと、4日から10日までの“歯と口の健康週間”での取組について、子どもたちに伝えました。
 縄跳び旬間について担当の教員から、縄跳びカードの活用と短縄の持ち方について説明をしました。
 次に、今日から烏山小学校の仲間入りをする友達の紹介しました。よろしくお願いします。
 最後に、今週の生活目標“ろう下は右側を歩こう!”について全体に伝えました。
 暑さが厳しくなりそうな1週間の始まりです。元気よく学校生活を送ってほしいと思います。
 

5/29 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後5時30分よりランチルームにおいて、第2回学校運営委員会が開かれました。
 学校からの現況報告に続き、23日(土)に行われた運動会についての意見や感想交換、学習支援・健全育成・環境安全の3部会での協議、最後に全体での報告や意見交換を行いました。その中で、学習支援ボランティア・夏休みのサマースクールや図書室開放についての準備計画、近隣の安全環境の確認や大地震発生時の学校・家庭の対応などについて、今後の活動や検討事項についての確認・意見交換も行われました。
 会議の概要については、学校運営委員会だよりとしてまとめ、紙面配布及び学校ホームページで情報提供をしていきます。第3回学校運営委員会は、6月18日(木)に開催予定です。委員の皆様、ありがとうございました。
 

5/29 世田谷文学館パネル展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、世田谷文学館の方がいらして、移動文学館として「アルプスの少女 ハイジ」のパネルを1階廊下に展示してくださいました。美しいアルプスの写真と一緒に物語が紹介されています。さっそく、1年生が見に来ていました。6月19日(金)まで展示してあるので、ぜひ立ち寄ってご覧ください。

5/29 6年生 書写の学習、東京都体力・運動能力調査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,3組が書写の学習をしました。
用紙に合った文字の大きさと配列を考えて、「さみだれを あつめて早し 最上川」を書きました。
午後には東京都体力・運動能力調査の測定を行いました。自分の記録が少しでもよくなるようにと、一生懸命取り組んでいました。

5/29 3年生 「体力・運動能力調査」と「まちたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生合同での体力・運動能力調査を行いました。
やや怪しい天気でしたが、校庭で「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」の測定を実施することができました。子どもたちは、少しでもよい記録が出るように”全力”で取り組みました。
また、来週6月1日(月)の”まちたんけん”に向けて、グループで話し合いを行いました。烏山小学校の東西南北に分かれて実際に目で見て、地域にどのような特徴があるのかを調べる予定です。

5/29 東京都統一体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「東京都統一体力テスト」を行いました。
 今日から6月19日までに、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「20mシャトルラン」の測定を行います。
 また、各ご家庭にも質問紙調査を配布いたします。日頃の生活・運動習慣等についてご回答ください。ご協力よろしくお願いいたします。
 

5/28 5年 製菓会社による食育出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日の3・4校時と5・6校時の2グループに分かれて、カルビー株式会社の方にきていただき、おやつに関する食育の授業を行っていただきました。おやつを食べる上で大切な(1)おやつの量を決める。(2)食べる時間を決める。(3)迷ったら裏面を見る。など大切な内容を学習しました。詳しくは、お子様に聞いてください。

5/28 3年生 初めての書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年2組で初めての書写の学習を行いました。
真新しい書写道具を前に子どもたちの顔は真剣そのもの。道具の並べ方、筆の持ち方、書くときの姿勢など、書写を行うための基本を学びました。初回ということで今日は細い線や太い線、グルグルの渦巻きを毛筆で半紙に書きました。
最後の片付けまでしっかりと終えると手がまっ黒に!でも、誰も墨をこぼすことなく学習を終えることができました。
次回はいよいよ漢字に挑戦です!
また、3年1組は6月2日(火)に初めての書写学習を行う予定です。

5/28 6年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昨日よりやや涼しい気候の中、集中して取り組んでいました。
1組では教科「日本語」で、和歌について学習しました。
2組では同じく教科「日本語」で、日本の古典芸能について概要を学んでいました。
3組では、来週から発足する縦割り班遊びに関する打ち合わせをしていました。
考えを活発に交流しながら、楽しく充実した学習や活動をしています。

5/28  児童集会“○×ゲーム集会”

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、集会委員会が企画した“○×ゲーム集会”を校庭で行いました。
 烏山小学校に関するクイズを集会委員が出し、○か×の場所に移動するという簡単なルールで、集会に慣れていない1年生も積極的に参加し楽しむことができました。
 「まだまだ烏山小学校のことで知らないことがたくさんあるんだ。」と、ゲームの中で学び楽しむ子どもたちでした。

5/27 1年 生活科 アサガオの芽に大喜び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオがすくすくと育ち、たくさんの芽を出しました。子どもたちも毎朝かかさず水やりをし、大切に育てています。
今日は、アサガオの芽の観察をしました。「葉の形」や「葉と茎の色の違い」など細かいところまでよく見たり、触ったりして描いていました。これからさらに大きく育っていく様子を楽しみにしています。

5/27 つくし学級 ”お話会”

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は牧先生によるお話会がありました。
 全学年共通で、「ゆかいなかえる」「ちいさなヒッポ」「こすずめのぼうけん」「しろくまちゃんのほっとけーき」「やさいさん」を読んでいただき、さらに1,3年生では、「あいうえおにぎり」、4,5年生では、「ちいさいきかんしゃ」を読んでいただきました。
 「しろくまちゃんのほっとけーき」の話を聞いているときに、子どもたちから、「おいしそう。」「おなかすいちゃった。」などの声が聞かれました。
 みんな集中して楽しそうに最後まで聞いていました。

5/27 3年生 黒ねこ・白ねこ物語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習では、ボール紙に黒と白の絵の具を広げ、子どもたちが思い思いに黒ねこと白ねこを描きました。作品のテーマ「黒ねこ・白ねこ物語」とあるように、2匹のねこたちが何をしているのか「物語」が考えられています。
子どもたちの個性がねこたちの様子にも表れていて、楽しい作品に仕上がりました。

5/26 3年 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の道徳の学習(3年2組)では、「友情・信頼」をテーマに子どもたちにも身近なキャラクターである「ちびまる子ちゃん」の物語をもとに友達について考えました。
仲良しのはずの友達同士がどうしてけんかをしてしまうのか、どうすれば仲直りをすることができるのか。二人組でまるちゃん役、たまちゃん役に分かれてロールプレイを行いながら自分の考えを友達と交流しました。

5/26 6年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、6年生は落ち着いて学習を進めています。
今日は外国語活動の授業で、英語活動支援員の本岡先生に教えていただきました。
1月が「First month」ではなく「january」と固有の言い方をすることは、日本の「睦月」などと同じであることを学びました。
外国語と日本語との共通点を見付け、子どもたちは関心を深めていました。

5/26 4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1、2時間目に東京都水道局の皆さんによる出前授業「水道キャラバン」が行われました。普段使っている水道水が、どのようにして私たちの元に届くのか、DVDの映像を見ながら学習しました。安全でおいしい水を届けるための水道局の皆さんの工夫や努力がよく分かりました。また後半の学習では、濁った水をきれいにする実験を行いました。興味深く実験に取り組み、濁った水が見事きれいな水に変身し、歓声があがりました。最後には各学級の代表者が認定証をいただきました。水道水に関して、知識を深められました。

※写真の他への転用はご遠慮ください。

5/23 運動会(16)  閉会式への入場行進・整理運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会の勝敗が気になる中、最後の演技となる全校による整理運動の隊形に、プラカード係を先頭に入場行進を行いました。
 全校運動係の指示で音楽に合わせて整理運動を行い、使った部位や筋をゆっくり動かしたり伸ばしたりし、心と体の一日のまとめを行いました。

 この後、引き続き「閉会式」を行い、今年度の運動会が終了しました。
 たくさんの思い出が詰まった運動会、子どもたち一人ひとりが“全力でがんばって 笑顔いっぱいの運動会にしよう!”のスローガンに向けて力を出し切った運動会となりました。大きな行事をやり遂げた子どもたちの表情には達成感と充実感が感じられました。これからの学校生活での活躍と成長を期待しています。
 ご声援をいただき、ありがとうございました。

5/23 運動会(15)  高学年紅白対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5・6年代表児童による赤白2チームずつ4色対抗のリレーでした。
 一人ひとりがトラックを1周しバトンをつなぐ高学年リレー。女子の部・男子の部の順でレースが行われました。ここまでの得点も接戦となっていただけに、会場応戦席からの声援も一段と大きくなり、注目を受ける中、心を合わせてバトンをつないだ選手たち。順位・勝敗はありましたが、最後まで自分の力を出し切って走り切りました。

5/23 運動会(14)  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後となる運動会を迎えた6年生。
 最上級生として、演技・競技での活躍はもちろん、運動会の運営や進行の全ての面でリーダーとして頑張りました。
 一人ひとりのゴールをめざして走り抜けた短距離走、大将戦では作戦を練り上げて臨んだ迫力のある騎馬戦、一人技から集団技、全員で心を一つにして見事に完成させた大ピラミッドまで、全身で力強さとチームワークの素晴らしさを表現した組体操。会場全体から大きな拍手が送られていました。

*写真は、「100m走」、「騎馬戦」、演技・組体操「Future]の一場面です。

5/23 運動会(13)  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年の仲間入りをしての運動会。6年生と一緒に係活動でも運動会の運営を支え活躍しました。
 校庭全体を使いかけ声も力強く響かせ全身で踊った表現。6年生と共に戦った騎馬戦。コーナー走を工夫し、昨年より20m長くなったコースを走り抜けた短距離走。たくましさを感じさせる競技や演技を披露しました。

*写真は、演技「KARASHOソーラン」、「騎馬戦」、「100m走」の一場面です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30