寄り道をしないで下校しよう。

運動会、午前の部が終了!

画像1 画像1
運動会、午前の部が終了しました。予定より早めて実施しています。午後の開始は12時の予定です。

1年生2年生の表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
可愛いらしい演技でした。会場からも拍手がわきました。

3年生の御神楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
息がぴったりあい素晴らしい演技でした。

運動会始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式、始めの運動、応援合戦が終わりました。暑さに負けず頑張っています。

本日は運動会!

 本日の運動会はかなりの暑さが予想されます。場合によってはプログラムの変更が予想されます。緊急メールでもお知らせしますのでご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、最後の練習

 本日は運動会最後の練習を行いました。体操服は洗濯に持って帰りましたので私服での演技。でも、今日の演技は今までで最高の内容となりました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の暑さ対策

 運動会の日は、温度が高くなることが予想されます。必ず水筒を持ってきましょう。また、小まめな水分補給をしてください。係の児童も合間をみて水分の補給を忘れないようにしましょう。
 また、明日の天気によっては、プログラムが変更される可能性もあります。ご了承ください。
 暑い場合には校庭に水をまきます。ポンプも準備が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
むろあじのメンチカツ
ボイルキャベツ
ひじきの煮つけ
牛乳

<食材>
むろあじ(八丈島) 
たまご(青森)
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
玉葱(兵庫) 
キャベツ(茨城) 
にんじん(徳島) 
れんこん(茨城)

以上です。

5月28日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
鮭の南部焼き
シャキシャキ野菜
さつまいもの含め煮
牛乳

<食材>
鮭(北海道) 
にんじん(徳島) 
キャベツ(茨城) 
大根(千葉) 
きゅうり(群馬)  
しょうが(高知) 
さつまいも(茨城)

以上です。

全校競技大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩の後、全校競技の大玉送り練習です。1.2年生は大玉を転がし3年生以上は、頭の上を通します。最後にピンを倒します。

運動会の全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会前の最後の全校練習です。入場行進から開会式、応援合戦。ここで少し水分補給休憩です。

緑のカーテンが伸びてきました!

 緑のカーテンが伸びてきて、職員室の座席からも蔓が見えるようになってきました。キュウリもさっそく大きくなり、収穫できるようになりました。
 さて、今年はどこまで伸びるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソース焼きそば
辣白菜
フルーツ白玉
牛乳

<食材>
豚肩肉(静岡)
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島) 
キャベツ(茨城) 
もやし(栃木) 
にら(茨城) 
はくさい(茨城) 
しょうが(高知) 

以上です。

朝顔が育ってきました!

 1年生が育てている朝顔。しっかり芽を出してくれました。順調に育って、2学期には家で咲き続けてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全校練習

 今朝は運動会の全校練習を行いました。ラジオ体操や整列、行進など、基本的な内容を全校で練習しました。少し暑くなってきた日差しの中で、みんな頑張ってやっていました。
 当日パソコンを使って流している運動会音楽も準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン
マカロニのクリーム煮
野菜のレモンかけ
牛乳

<食材>
鶏もも(岩手)
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島)    
かぶ(千葉) 
きゅうり(群馬) 
レモン(広島)

以上です。

低学年のダンス

いよいよ低学年が運動会当日に使うボンボンとバンダナを使っての練習を始めました。とてもきれいで楽しいダンスになりました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭での全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始め運動、終わりの運動、八幡音頭の練習をします。水分補給をしてから集合しました。

教育実習生の紹介

 朝会で、教育実習生の紹介がありました。本日から3週間、2年生を中心として教員になるための研修を行います。運動会の練習にも参加していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
魚の甘酢あんかけ(蒸し)
野菜のごまだれかけ
ぶどう豆
牛乳

<食材>
ホキ(ニュージーランド) 
玉葱(兵庫) 
にんじん(徳島) 
ピーマン(高知) 
こまつな(埼玉) 
もやし(栃木)

以上です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 川場移動教室二日目 歯科指導3年
6/19 川場移動教室終了
6/22 クラブ活動3
6/23 音楽鑑賞教室5年
6/24 学舎の日