「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

空メール



iPhoneから送信


今日の料理クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はクレープを作りました。
生クリームやチョコソースとバナナでトッピングして、おいしそうにできました!
買い物もボランティアの児童で行きました。

6月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立 カレーうどん じゃこいり大学芋 キャベツの塩コンブかけ 牛乳
(食材の産地)豚肉 群馬 ちりめんじゃこ 広島 小松菜 埼玉 たまねぎ 兵庫 にんじん 千葉 ねぎ 茨城 さつまいも 茨城 きゃべつ 神奈川

6/10(水) 子どもフェスティバル その2

 体育館では、体を動かすお店が賑わっていました。
 跳び箱や平均台などを使ってどれも楽しく、行列が途切れる事はありませんでした。

 高学年のお店も大人気でバリエーションに富んだお店は楽しみ方も多く、
 低学年も中学年も高学年のすごさを感じていたようです。
 お客さんはもちろん、お店番の人もとても楽しそうでした。
 
 来年はどのようなお店があるでしょうか。
 「こんなお店にしたいな」と今から楽しみになるかもしれませんね。(HP担当)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 子どもフェスティバル

 いよいよ子どもフェスティバル当日です。
 この日のために子どもたちはたくさん準備をしてきました。

 実行委員会の開会式の言葉から始まり、フェスティバルのスタートです。
 廊下の呼び込みもにぎやかで、活気があります。
 ポスターを見て、「これに行きたいな」と思いをめぐらせる子どももいました。

 どのお店も行列ができるほど人気で、お店番も大忙し!
 待ちきれない表情が楽しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 ネイチャーゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、総合的な学習の時間で、砧公園に行きネイチャーゲームをしました。

1、ノーズ
2、ポイズンリムーバー
3、フィールドパターン

と、自然にかかわる3つのゲームをしました。ふだん何気なく遊んでいる公園ですが、よーく視点をもって探すと、新しい発見がいくつもありました。

6/8(月) 開校記念集会

 6月11日は、桜町小学校の開校記念日です。
 校長先生が桜町小学校の歴史を全校に伝えてくれました。

 最初は木造校舎でプールも体育館もなく、
 桜町高校でプールを借りていたそうです。
 少しずつ校舎が建てなおされ、設備が整い、今の学校になりました。

 
 代表委員会からは、「ケヤッキ―ケヤちゃんを探せ」のお知らせがありました。
 校内に貼られているパズルを探して貼り合わせます。
 今日はこれくらいできました。完成はどんな様子になるでしょうか。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(月) 子どもフェスティバルPR集会

 6月4日に、子どもフェスティバルで行う各クラスの
 催し物の紹介をする集会を行いました。

 2年生から6年生までの20の出し物は、どんなものがあるでしょう。
 輪投げや、すごろく、宝探し、ボウリング
 お化け屋敷、猿の惑星、脱出ゲーム、ハッピーハローワーク
 
 名前を聞くだけで、どんなものか楽しみになります。
 10日(水)にいよいよフェスティバルの本番です。
 各クラス準備に余念がありません。
 当日が楽しみです。     (HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(木) 児童集会

 今朝は、理科栽培委員会の委員会発表です。

 理科室の整備をしたり、植物を育てたりする委員会です。
 今日は植物に関するクイズを全校に紹介しました。

 グリーンピースの旬はいつでしょう?
 チューリップの花ことばは?
 銀行に植物があるのは何故でしょう?

 答えは子どもたちに聞いてみてください。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(月) 児童朝会

 今朝は、教育実習生のあいさつと校長先生の話、
 代表委員会からのお知らせがありました。

 校長先生からは、桜町小学校の子どもたちの心が
 健やかに育ってほしいことをお話しました。
 友達にいじわるをしたり、周りを困らせたりすることがあると、
 悲しい思いをする友達がいます。
 「亻(にんべん)」に「憂(うれう)」と書いて
 「優(やさしい)」という字ができます。
 人を憂う気持ちをもって接したり行動したりできるとよいです。

 代表委員会からは、ユニセフ募金の集計お知らせです。
 48481円でした。
 ユニセフを通じて、世界の子どもたちが
 教育を受けられるように活かされると思います。
 ご協力ありがとうございました。 (HP担当)
 
 ※カメラの設定で日時が違っていますが、6月1日現在です。 
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30