6/30 6年生 外国語活動、音楽の学習の様子英語活動支援員の本岡先生から、12月31日の大みそかが英語では固有の単語がなく、「New year's eve」と訳されることや、ドイツ語では「Silvester」という固有の単語があることなどを学びました。 2組は音楽の学習で、グループでの合唱の練習をしていました。口の開け方などをお互いに確認し合い、学び合いながら取り組んでいました。 6/30 ランチルーム給食普段とは違う場所で食べる給食に子どもたちは大喜び。さらに、サクランボも特別に付いてきて大満足でした。 また、栄養士さんからは食器の置き方やマナーについて教えていただき、充実した給食になりました。 6/30 PTA“家庭教育学級”が開かれました!まず、今年度第1回目として、家庭教育学級の開級式を行いました。 続いて第1回の講座に入りました。今回のテーマは“おこづかいを通じて生きる力を育てる”でした。講師からはプログラムに沿ってキーワードに基づいたお話があり、また、後半には参加・受講された70名程の保護者同士でのワークショップ(意見・情報交換)も行われました。おこづかいの考え方、おこづかい教育の準備など、親としてのかかわり方を学ぶ機会ともなりました。未来を担う子どもたちが、人生のよい習慣やお金との付き合い方を学び身に付けられるよう、親の行動、特に計画性が大切であることなど、これからの家庭でのおこづかいの在り方について考え話題を共有できる有意義な時間となりました。 2学期には、第2回・第3回の年間3回の講座が計画されています。 6/29 1年 プール開き♪プール開きでは、各学級の代表児童がスピーチをしました。子どもたちの言葉には水泳学習を楽しみにしている気持ちが溢れていました。プールに入っている子どもたちもとても嬉しそうでした。 きまりを守って、安全で楽しい水泳学習をこれからも進めてまいります。 6/29 全校朝会から校長からは、つくし学級の4・5年生が参加した河口湖連合移動教室の様子について、7月の人格の完成をめざしてのテーマ“良心”について、7月1日の開校記念日を前に烏山小学校142歳の誕生日について話をしました。 続いて、エコ委員会の子どもたちから、PTAエコ委員会と協力・連携して取り組む“スマイル・アフリカ・プロジェクト”の企画紹介と協力についての説明がありました。7月11日(土)に第2昇降口で、要らなくなった靴を集めアフリカの子どもたちに送るための活動を行います。ご協力をお願いします。 最後に、看護当番の教員から今週の生活目標“みんなで使うものの後始末をきちんとしよう!”が伝えられ、1週間の学校生活がスタートしました。元気に過ごしてほしいと願っています。 6/26 1年 水泳学習の予行練習また、水慣れで取り入れるアクアビクス(「えびかにビクス」)を元気いっぱいに練習しました。水泳学習がより一層楽しみになったようです。 6/26 2年生 朝の読み聞かせ今年も金曜日の朝読書の時間に、いろいろな保護者の方が来てくださることになっています。本の読み聞かせが大好きな子どもたちは、今日も熱心に聞いていました。 今年も、新しい本との出会いで、子どもたちの読書の幅が広がってくれることを期待しています。 6/26 つくし学級 河口湖移動教室(15)6/26 つくし学級 河口湖移動教室(14)6/26 つくし学級 河口湖移動教室(13)6/26 つくし学級 河口湖移動教室(12)6/26 つくし学級 河口湖移動教室(11)6/25 児童集会「開校記念集会」烏山小学校の142年間のあゆみを聞き、最後にはクイズで理解を深めました。 7月1日の開校記念日を迎えるにあたり、烏山小学校の142周年をお祝いする気持ちをもつことができたようでした。 6/25 つくし学級 河口湖移動教室(10)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(9)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(8)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(7)6/25 つくし学級 河口湖移動教室(6)6/24 6年生 プール開きをしました。初めに「プール開き」が行われ、副校長先生や6年生児童代表からの話を聞きました。 安全に楽しく、自分のめあてを達成するということを改めて確認した後、自分のめあてに合ったコースに分かれて練習をしました。 終わった後には「疲れた~。」つぶやきながらも、たくさん練習できたことに満足げな表情をしていました。 6/24 つくし学級 河口湖移動教室(5) |
|