令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

草取り集会〜1・2・6年生〜実施、あいさつ週間終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  7月2日(木)児童集会の時間に1、2、6年生が教材園の中や校庭の周りの雑草を取りました。強く根を張っている雑草は、なかなか雑草が抜けずに大変でしたが、一生懸命頑りました。
 3日(金)は3、4、5年生の予定でしたが、雨のため延期になりました。
 また、あいさつ週間の最終日は、雨が降ってしまいましたが、多くの人が朝早くから登校して、あいさつでみんなを迎えてくれました。「最初は、なかなか声がでなかったけれど、だんだんとしっかりとあいさつできるようになって、今日はとっても良かったです」6年生の代表委員の子ども達の言葉がありました。あいさつ当番で経験した人たちは、これからも「あいさつ」をしっかりと続けていきましょう。
 今週は保護者会、学年懇親会、PTA交通安全教室などあり、たくさんの保護者の皆様が出席していただきました。ありがとうございました。

エコ栽培委員会で芝刈り講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(火)6時間目の委員会活動の時に、エコ栽培委員の人たちに向けて芝刈り講習会を開きました。去年の9月からひと冬越した芝は、夏に向けてだんだんと成長します。芝の長さを整えてあげることで、さらに、丈夫で強くなり、みんなにとっては座り心地もよくなります。初めての芝刈り機で楽しく芝を刈ることができました。「疲れたけど、楽しかった」と言っていました。他の委員会の人もいつもみんなのために企画や準備、日々の仕事をしっかりと頑張ってくれています。いつもご苦労様!!

1学期最後のあいさつ週間〜あいさつがいっぱい、平和なムサシ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から1学期最後のあいさつ週間が3年生の担当で始まりました。2年生の頃からしっかりとあいさつができている学年なので、今回のあいさつ週間でも代表委員の人と一緒に一生懸命あいさつを盛り上げくれています。あまり天気が良くない中でも、みんなのあいさつで学校がぱっと明るくなります。
29日(月)朝礼では、副校長先生が戦後70年のお話とともに、「へいわってすてきだね」の絵本を読みました。その後、4年2組「人権の花運動」ボランティア人たちがみんなで作った人権の花新聞の報告をしてくれました。中央昇降口のところに新聞が掲示してあるので、ぜひ読んでください。
また、朝礼の後、5年2組の国語の授業で、一人一人「へいわってすてきだね」の詩を考えて書いてくれました。みんなの平和を紹介します。「友達と学べる」「木や草がいっぱい生えている」「家族といっしょ」「学校にいける」「笑いあえる」「笑いがあふれている」「友達にありがとうと言える」…たくさんのすてきな詩ができました。「ムサシの平和」をみんなで築いていけますように!!

烏山学舎合同研修会・校内研究会第1回研究授業・烏山地区地域防災訓練実施

24日(水)烏山北小学校で、烏山学舎合同研修会を行いました。烏山中学校、給田小学校の先生方とともに烏山北小学校の先生方の授業を見ました。その後、小中連携の視点で意見交換をして学舎の先生同士学び合いの機会を設けました。
25日(木)は校内研究会第1回目の授業研究を1年生の国語の授業で行いました。今年度の研究テーマは「学び合う児童の育成」〜国語・算数の学習指導を通して〜です。国語の教科書のお話の続きを自分で作ってお友達に紹介したりしました。
28日(土)は、烏山地区防災訓練が快晴の空の下、烏山中学校グラウンドで行われました。成城消防署や烏山地区の各町会、民生児童委員等の地域の方はもちろんですが、高校生や中学生のボランティアの生徒の参加もありました。「3.11を忘れない」ために、地域で協力して訓練を通して防災意識を高めていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
7/7
(火)
クラブ
7/9
(木)
音楽集会
7/10
(金)
古典鑑賞教室6
7/11
(土)
土曜授業日