7/6(月) 児童朝会
今朝は、卓球大会で優勝した6年生の表彰がありました。
決勝相手も強かったようですが、勝ち抜きました。 また、生活指導の先生と、PTAの方よりお話がありました。 下校の最中や、道を歩いているときの注意についてです。 曲がり角で車にぶつからないように。 用事もないのにチャイムを押さないこと。 花壇や植木鉢を大切にすること。 など、安全に下校できるように。 子どもたちを見守ってくださる地域のみなさんに迷惑がかからないように 気をつけていきましょう。 (HP担当) 7/2(木) 児童集会
2週に分けて、体育委員会による児童集会が行われました。
第1週は、障害物レースです。二人ひと組で走ったり跳んだり運んだり。 とてもにぎやかに楽しみました。 第2週は、ドッヂボールです。範囲が変形しており動きが面白くなります。 どのクラスも歓声があがっていました。 1・2組と3・4組に分かれて行ったので、校庭をのびのびと使え、 楽しく活動できました。(HP担当) 校内研究
今日は今年度最初の校内研究授業でした。
今日授業をしたのは低学年分科会、1年2組が生活科「きれいに さいてね わたしの はな」 中学年分科会、4年4組が社会科「ごみのしまつと再利用」、 高学年分科会、6年4組が社会科「幕府の政治と人々の暮らし」 でした。 授業の後は各分科会ごとに、参観者が授業者に気づいたことを伝え、課題については全体で共有しました。今日の3つの授業は、他のクラスのよりよい授業づくりにもつながっていきます。 じゃがいも掘り6/26 わかくさ学級 河口湖移動教室 3日目 その2宿舎を出て、恩賜林庭園に行きました。子どもたちは、アスレチックで楽しく遊びました。 6/26 わかくさ学級 河口湖移動教室 3日目朝食は、今日はパン、目玉焼き、クリームシチューです。おいしくいただきました。 6/25 わかくさ学級 河口湖移動教室 2日目 その36/25 わかくさ学級 河口湖移動教室 その26/25 わかくさ学級 河口湖移動教室 2日目朝食は、炒り卵ととん汁でした。ハイキングにそなえてしっかり食べました。 6/24 わかくさ学級 河口湖移動教室 その36/24 わかくさ学級 河口湖移動教室 1日目 その2夕食は、カレーライスでした。とてもおいしくて、みんなお代わりをしましだ。 校内研修会今回は、体育の授業における「ねこちゃん体操と器械運動」がテーマでした。 どのような指導や手立てをしたら、器械運動の力を伸ばせるのか、学び合いました。 6/24 わかくさ学級 河口湖移動教室 1日目空メールiPhoneから送信 今日の料理クラブ生クリームやチョコソースとバナナでトッピングして、おいしそうにできました! 買い物もボランティアの児童で行きました。 6月12日の給食(食材の産地)豚肉 群馬 ちりめんじゃこ 広島 小松菜 埼玉 たまねぎ 兵庫 にんじん 千葉 ねぎ 茨城 さつまいも 茨城 きゃべつ 神奈川 6/10(水) 子どもフェスティバル その2
体育館では、体を動かすお店が賑わっていました。
跳び箱や平均台などを使ってどれも楽しく、行列が途切れる事はありませんでした。 高学年のお店も大人気でバリエーションに富んだお店は楽しみ方も多く、 低学年も中学年も高学年のすごさを感じていたようです。 お客さんはもちろん、お店番の人もとても楽しそうでした。 来年はどのようなお店があるでしょうか。 「こんなお店にしたいな」と今から楽しみになるかもしれませんね。(HP担当) 6/10(水) 子どもフェスティバル
いよいよ子どもフェスティバル当日です。
この日のために子どもたちはたくさん準備をしてきました。 実行委員会の開会式の言葉から始まり、フェスティバルのスタートです。 廊下の呼び込みもにぎやかで、活気があります。 ポスターを見て、「これに行きたいな」と思いをめぐらせる子どももいました。 どのお店も行列ができるほど人気で、お店番も大忙し! 待ちきれない表情が楽しさを感じます。 3年 総合 ネイチャーゲーム1、ノーズ 2、ポイズンリムーバー 3、フィールドパターン と、自然にかかわる3つのゲームをしました。ふだん何気なく遊んでいる公園ですが、よーく視点をもって探すと、新しい発見がいくつもありました。 6/8(月) 開校記念集会
6月11日は、桜町小学校の開校記念日です。
校長先生が桜町小学校の歴史を全校に伝えてくれました。 最初は木造校舎でプールも体育館もなく、 桜町高校でプールを借りていたそうです。 少しずつ校舎が建てなおされ、設備が整い、今の学校になりました。 代表委員会からは、「ケヤッキ―ケヤちゃんを探せ」のお知らせがありました。 校内に貼られているパズルを探して貼り合わせます。 今日はこれくらいできました。完成はどんな様子になるでしょうか。(HP担当) |
|