川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2組です。2組のガイドさんは、この春、公社に入社した新人さんだそうです。一生懸命説明をしてくださってます。よくお話を聞いてね。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトプログラムです。これも、1組と2組に分かれて行います。ムササビに会えるかなぁ。フクロウ飛んでるかなぁ。カモシカ現れるかなぁ。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係さんが、3日間の移動教室ですが、ここでみんなで夕食をいただくのは最初で最後ですって言ってた。
松橋先生が、実踏のときより食事が美味しく感じるって言ってらした。
みんなで食べるっていう特別な味付けがあるからね。








川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係さんたちの夕食準備です。何??今日は、川場りんごジュースがつくのか?朝は川場飲むヨーグルトが出たし、川場色全開ですなー。







川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
焼き上がったマスをいただきました。
串のままかぶりつき!ワイルドだろー(ちと古い)
ダンソン フィザキー ニーブラ!(狩りは人間の本能?)
さっきまで泳いでたんだよねー、超かわいそー!でも、超美味しい!(命をいただく意味を知る)







6月11日 今日の献立

チリソース丼
牛乳
にらたまスープ
和風サラダ

<主な食材の産地>
ねぎ・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・兵庫
にら・・・茨城
キャベツ・・・千葉
きゅうり・・・群馬
だいこん・・・青森

 サラダによく使われている「きゅうり」の原産地はインド・ヒマラヤだそうです。インドでは3000年も前から栽培されていたといいます。胡(西方)から来た瓜ということで胡瓜の名前がつきました。日本に伝わったのは6世紀ごろのことで、名前のきゅうりは、熟すと黄色になることから「黄瓜」が「きゅうり」になったといわれています。

川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスつかみの後は、コースター作りです。マスが焼き上がるのを、芸術作品を作って待ちましょう。









川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
後、1匹!
頑張って逃げ切ったマスに拍手だね。命をいただき、最後まで美味しく食べます。







川場移動教室5年2日目

二組の皆さん。一組の分も捕まえてくれて、ありがとうございます。後、1分、後、2匹!




川場移動教室5年2日目

画像1 画像1
川場マスオと花房マスオがタッグを組んで程なくして、地球の平和を乱す者が現れた。その名は、マス橋!
つづく・・・。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
両者、力の限り闘った!
ノーサイドとなり、川場マスオの友情の証…チュッ!
モスラとゴジラの如く、仲良くなった川場マスオと花房マスオ??
二人は地球の平和を守るため、力を合わせることを誓ったのでした。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
マスオ・ラスト・スタンド(和名、マスオ最後の闘い)。川場マスオの先制攻撃!不意打ちに合い焦る花房マスオ…すかさず体制を立て直して、川場マスオに反撃する花房マスオ…互角の展開






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
全国1億2千万のマスオ対決ファンの皆様、お待たせしました、2年ぶりのマスつかみの時間がやってまいりました。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おじいさんは山にしば刈りに…ってこういう焚き木にする細い木を拾いに行ったのですね…説明を聞きながらだったので、あっという間の3時間のハイキングでした。ゴールして、この後、お弁当を食べます。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森で最大の難所です。ロープにつかまって、きつい下り坂を降りていきます。花房先生は最新のいい軽登山靴だから、スタコラ余裕で降りています。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂で、しばし休憩します。







川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
クロモジという木は楊枝に使われています。昔の人は歯ブラシにしていたそうです。そうしているうち、山頂に着きました。見晴らしのいい場所ではありません。






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
途中から山の様子が変わります。よく見ると、木々が杉から赤松になっていました。松茸とれるのかなぁ






川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
結構、階段があります。川場というだけあって、川が近くを流れ、橋を4回渡ります。







川場移動教室5年2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
………。………。フー……。フー

大変な山登りをしているかのように、写真やコメントを演出するレポーター。







      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10
(金)
古典鑑賞教室(6年)
ユニセフ募金開始
7/11
(土)
土曜日授業
7/13
(月)
着衣泳(5・6年)
ユニセフ募金終了
7/14
(火)
着衣泳(3・4年)
クラブ活動(6校時)
7/15
(水)
給食終了
7/16
(木)
お楽しみ集会
B時程   4時間授業