4月21日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「パエリア、白いんげん豆の田舎風スープ、にんじんサラダ、牛乳」です。

 「パエリア」は、お米、野菜、魚介類、肉などをフライパンで炊き込んだスペインの料理です。スペインで使われている言葉でフライパンのことを「パエリア」というのでこの名前がつきました。


 *食材産地***

 米      岡山
 鶏肉     青森
 玉葱     北海道
 人参     徳島
 ピーマン   茨城
 赤ピーマン  宮崎
 いか     タイ
 えび     インド
 にんにく   青森
 ベーコン   茨城
 豚肉     鹿児島
 じゃが芋   長崎
 キャベツ   神奈川
 さやいんげん 千葉
 レモン    広島

4月21日(火) 全国学力・学習状況調査

6年生は、文部科学省による「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語・算数・理科の3教科に、生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査を行い、1時間目から5時間目まで集中して取り組みました。先週の区の調査に引き続き、よくがんばって答案に向かっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(火) あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1週間、毎朝正門の前に子どもたちが立って、「あいさつキャンペーン」を行います。今朝は、計画の中心になっている代表委員が、元気に「おはようございます!」と声をかけていました。気持ちよいあいさつから1日がスタートすると、とても気分がいいものです。

4月20日(月) 英語活動

今日から5、6年生は、英語支援員が加わっての英語活動が始まりました。英語で自己紹介をしたり、自分の名前をローマ字で書いたりしました。どのクラスの児童も、積極的に授業に参加する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日(月) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の避難訓練が行われました。基本の避難ルートを確認しながら、「お・か・し・も」の約束を守り、静かに素早く避難することができました。1年生も校庭に集合し、上級生の様子を見て、訓練の大切さを学びました。

4月20日(月) 全校朝会

1年生も加わっての初めての全校朝会でした。校長先生からは、話の聞き方や自分から進んであいさつすることが大事だというお話がありました。その後で、上北沢1丁目自治会のわんわんパトロールの方々の紹介があり、かわいいワンちゃん3匹も駆けつけてくれました。地域の方々が、いつでも子どもたちの登下校を見守ってくれています。とてもありがたいことです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、ぶどうゼリー、牛乳」です。

 今日は、二十四節気の「穀雨」です。百穀を潤し、発芽を促す雨が降る頃です。普段は校庭で元気に遊んでいる子どもたちも、今日は校舎内で静かに過ごしています。


 *食材産地***

 玉葱   北海道
 ベーコン 茨城
 豚肉   鹿児島
 セロリ  静岡
 人参   徳島
 ピーマン 茨城
 キャベツ 神奈川
 きゅうり 群馬

4月17日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、春野菜サラダ、りんご、牛乳」です。

 今日は、今年度最初の「食育の日」でした。子どもたちの大好きな「カレーライス」と春キャベツ、アスパラガスを使った「春野菜サラダ」を作りました。1年生も上手に配膳をすることができ、6年生はおかわりもきれいに食べてくれて、27年度のスタートも順調です。

 *食材産地***

 米      岡山
 にんにく   青森
 玉葱     北海道
 豚肉     鹿児島
 セロリ    福岡
 人参     徳島
 じゃが芋   北海道
 りんご    青森
 生姜     高知
 キャベツ   神奈川
 アスパラガス 熊本
 りんご    青森

4月17日(金) 音楽朝会

今朝の集会は、今年度最初の音楽朝会でしたので、八幡山小学校の校歌を練習しました。まずは、集合の練習から。8時30分の開始に全校児童全員が、体育座りをして静かに待ちます。10分前に全員集合して静かに待っているクラスもあり、開始時間ピッタリに始めることができました。素晴らしいことです。
1年生は教室では練習していましたが、全校で合わせて歌うのは初めてです。まずは、上級生のお兄さん、お姉さんに歌うのを間近で聞きます。その後で、1年生と今年転入した先生たちもいっしょに歌い、最後は全員で合わせました。体育館には500人近くの歌声が響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日(木) 初めての給食

今日から1年生も、待ちに待った給食が始まりました。温かいコーンシチューは、どの子も完食で、ジャムサンドも残さず食べていました。「とてもおいし〜い!」「おなかいっぱ〜い!」という感想も聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月16日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ジャムサンド、コーンシチュー、キャベツサラダ、牛乳」です。

 今日から1年生の給食がスタートしました。2年生以上も初心に帰って給食のお約束(1手洗い、2食器を大切に、3好き嫌いをなくす努力)を思い出してほしいと思います。

 *食材産地***

 玉葱   北海道
 鶏肉   青森
 人参   徳島
 じゃが芋 北海道
 コーン  北海道
 キャベツ 神奈川

4月16日(木) 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目、生活科の授業で1年生と2年生は、グループで「学校たんけん」を行いました。2年生が1年生をリードしながら、校内地図を片手に校舎内を巡ります。いつも静かな午前中の職員室も、子どもたちでにぎやかになりました。

4月16日(木) 体育町会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の集会は体育朝会です。1年生も参加して「集団行動」を行いました。6年生がお手本になって、「気をつけ、前へならえ、休め」などの基本動作を確認しました。教室に帰る時の行進も上手にできました。

4月15日(水) 保護者会

画像1 画像1
今週は保護者会ウィークです。15日は3・4年、16日は5・6年、17日は1・2年です。学年での全体会の後、各学級でのお話になります。よろしくお願いします。
画像2 画像2

4月15日(水) 久しぶりの外遊び

雨続きの新学期のスタートでしたが、今日はようやく太陽が顔を出し、休み時間にはみんなで気に校庭で遊びました。1年生も校庭デビューを果たしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃがの旨煮、ごま酢かけ、牛乳」です。

 久しぶりにお天気になり、子どもたちの元気な声が校庭から聞こえてきます。きっと給食もしっかり食べてくれたことでしょう。


 *食材産地***

 米      岡山
 豚肉     鹿児島
 玉葱     北海道
 人参     徳島
 じゃが芋   北海道
 さやいんげん 千葉
 もやし    栃木
 きゅうり   群馬

4月15日(水) 1年生を迎える会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からはメダルが、1年生一人ひとりにプレゼントされました。メダルの裏には、八幡山小の校歌が書かれており、最後にみんなで校歌を歌って会は終わりました。これで、1年生は晴れて八幡山小の仲間になりました。(副校長)

4月15日(水) 1年生を迎える会(2)

代表委員の児童が中心となって会は進められました。まずは、準備していたくす玉を割り、1年生を歓迎するセレモニーがスタートしました。八幡山小の先生紹介では、ユニークに登場する先生に大爆笑。その後、全校児童で「じゃんけん列車」をして、みんなで楽しく1年生を迎えました。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(水) 1年生を迎える会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりの晴天のこの日、1年生を迎える会が盛大に行われました。入学式から10日目、学校にもすっかり慣れた1年生ですが、大きな体育館で全校児童が見守る中での入場に、少し緊張気味の表情でした。(副校長)

4月14日(火) 教科「日本語」の研修

放課後、教職員の校内研修を行いました。今年度区外からの転入教員が多いこともあり、世田谷区の特色である「日本語」の授業について、3年生の担任で教務主任である、坂口主幹教諭が、講義と授業実践の紹介をしました。これからも、子どもたちにより分かりやすい授業を提供していくために、教員同士で教え合い、学び合う姿勢を大事にしていきます。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31