今日の給食今日の給食「梅茶漬け・牛乳・サバの塩焼き・切り昆布のきんぴら・おひたし」 今日の魚の塩焼きはサバを使いました。サバは青背魚で、脂がたっぷりのっています。この脂はDHAやEPAが豊富です。血液をサラサラにしてくれたり、中性脂肪抑制の働きなど生活習慣病予防に効果的です。子どもたちにはまだまだ必要ないかもしれませんが、食習慣は急に変わるものではありませんので、小さいころから食べる習慣をもってほしいと思います。 今日の給食今日の給食「冷やし中華・牛乳・蒸しとうもろこし・粉吹き芋(カレー)」 今日は低学年の子どもたちがとうもろこしの皮むきをしました。1時間目に皮むきを行い、皮むきが終わったとうもろこしを給食室で急いで洗い、切って蒸しました。2年生は1年生の時にも皮むきをしているので少しレベルアップということでとうもろこしについてお勉強もしました。今の時期はスーパーなどで皮つきのままとうもろこしが売られています。ぜひご家庭でも皮むきをして料理してみてはいかがですか。直前にむくことでいつもよりおいしく食べられますよ。 今日の給食今日の給食「ごはん・牛乳・鶏肉と夏野菜の炒め物・キャベツの中華和え」 今日は「ごはん」についてランチ通信を書きました。「ごはん」はいつも同じ様に作っていると思われがちですが、料理の組み合わせによって水分量を加減し硬さを変えています。丼ものやカレーなどのときや汁ものが付いている献立のときは少し硬めに炊き上げ、汁ものなどが付いていないときは少しやわらかめに炊き上げています。また、この時期は梅雨の影響でいつもの水加減で炊くと想像していたよりも少しやわらかく炊きあがってしまいます。シンプルだからこそ気が抜けない料理ですね。 今日の給食今日の給食「あけぼのずし・牛乳・七夕汁・星空ゼリー」 今日は七夕です。給食に星をちりばめました。七夕汁にはオクラの星、星空ゼリーにはパイナップルとナタデココの星が入っています。各教室で七夕汁に二つ、松丘小全体で星空ゼリーに二つ特別な星を用意しました。二つずつにしたのは、おりひめとひこぼしを意識してです。特別な星は、汁は人参を星型にくりぬいたもの、ゼリーは星型のパイナップルとナタデココを二つずつ入れているのですが、一つはパイナップルが三つにナタデココが一つ、もう一つはパイナップルが一つにナタデココが三つの組み合わせです。 子どもたちが喜んでくれていたので良かったです。 今日の給食今日の給食「かき揚げ丼・牛乳・豆腐汁・野菜の甘酢和え」 先週から始まった読書週間も今日で終わりです。今日は「おばけのてんぷら」という絵本にちなんで「かき揚げ」を作りました。季節の野菜を使いかき揚げを作ったのですが、ゴーヤが苦手な子、ナスが苦手な子など様々でした。苦手な子もとにかく一口、頑張る子は全て食べていました。4月の給食が始まったころに比べて食べる姿勢が身についてきていてうれしい限りです。 今日の給食今日の給食「ねぎみそトマトースト・牛乳・和風ポトフ・ずんだもち」 今日の献立は和風バージョンです。パンはピザトーストの和風バージョンで、ねぎみそにトマトとチーズをちらして焼きました。ポトフは昆布とかつおでだしをとり、コトコト煮込みました。子どもたちの評判はパンもポトフも良かったです。好きという子と苦手という子がはっきり分かれたのはずんだもちでした。ずんだあんを食べたことのない子どもが多く、初めて食べるという人が多かったです。以前仙台に住んでいたという子は懐かしい!おいしい!!と喜んで食べていました。なかなか食べなれないものは受け入れにくいのでしょうね。これからも給食では食べなれないもの、初めて食べるものが出てくるかもしれません。その時にとりあえず食べてみようという気持ちになれるようになってほしいです。 今日の給食今日の給食「五目冷やしうどん・牛乳・魚の南蛮漬け・ミニ蒸しぱん」 今日は豆あじを丸ごと揚げて南蛮だれに漬け込みました。南蛮漬けをミニ蒸しぱんと一緒に食べてほしいとおもい、味をプレーンにしました。いつもの蒸しぱんですと牛乳を入れるのですが、今回は水だけのあっさりとした味付けです。子どもたちの食べ具合はとてもよく、おいしかったと言う子どもが多かったので良かったです。 |
|