TOP

4月22日 航空写真と全校写真を撮りました。

本校は、今年度開校60周年を迎えます。今日は、記念誌に載せる航空写真を撮りました。デザインは、「未来の松小の友達へ思いをつなげる」という思いからつくられました。航空写真を撮る準備は、時間がかかります。低学年から順番に決められた場所に移動します。「話のきき方がとても上手なので、短い時間で準備ができました」とカメラマンの方にほめていただきました。記念誌ができるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月21日 クラブ活動開始

クラブ活動第1回目は、1年間の計画と組織作りをします。6年生が中心に進めていきます。クラブ活動を通して子どもたちの自主性・社会性・創造性を伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月21日 6年全国学力・学習状況調査

物音ひとつ聞こえず、6年生の子どもたちは集中して学力・学習状況調査に取り組んでいました。科目は、国語A 算数A 国語B 算数B 理科です。子どもたち一人ひとりが、得意なことや苦手なところが分かり、今後の学習に生かしてほしいです。また、結果を分析し指導方法等検討してまいります。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(月) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・牛乳・バサのみそマヨネーズ焼き・カリカリきんぴら・豆腐のおすいもの」

 今日はバサという白身魚を使ってみそマヨネーズ焼きを作りました。バサはナマズの仲間で大きいものは250kgにもなります。子どもたちは「バサ」という名前に反応し、以前からバサってなに?サバの間違いでしょ??と聞いてくる子が多かったです。今日のランチ通信はバサについて書きました。バサは、名前は知らずとも多くの人が見たり、食べたりしている魚です。のり弁の白身魚のフライはバサが使われています。最近ではスーパーなどでも出回っています。今度売り場を見てみてください。

5年遠足 高尾山その2

グループごとにチェックポイントを通ります。
稲荷山のチェックポイントの様子です。
画像1 画像1

4月20日(月) 遠足5年生 高尾山その1

天気が心配されましたが、5年生の子どもたちは元気に高尾山に向かいました。
グループ行動で山頂を目指します。
画像1 画像1

4月18日(土) 1年生を迎える会

温かい雰囲気の中、1年生を迎える会が行われました。この日のために企画代表委員を中心に、2年生から6年生がいろいろな準備をしてきました。
「困ったときは、いつでも相談してください」という言葉、素敵だなと思いました。
来週から1年生の子どもたちは、全校朝会に参加します。また、中休みに校庭で遊びます。元気いっぱい、学校生活を楽しんでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(金) 給食食材産地

今日の給食「たけのこごはん・牛乳・かきたま汁・わかめサラダ」

 今日は学び舎食育献立です。今月の共通食材は今が旬のわかめです。わかめは1年中食べられる海藻ですが、実はこの時期が新芽のものになります。柔らかい食感ととても良い香りが特徴です。今日はそのわかめをサラダにしました。そしてせっかく旬を意識できる機会だったので、ご飯にはたけのこをたくさん入れてたけのこごはんを作りました。
 ビニールハウスや輸入食品によって旬を感じられにくくなっていますが、日本には四季があるのでその時期においしい食べ物を知り、気温や天気だけではなく、食からも季節を感じられるようになってほしいです。
 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(木) 給食食材産地

今日の給食「ごはん・牛乳・鮭のマリナード焼き・香味あえ・グリーンサラダ」

 グリーンサラダはレタス、キャベツ、小松菜、きゅうりが入っています。そして、ドレッシングにはりんごが入っています。さわやかな酸味とシャキシャキとした食感が楽しめるサラダです。
 今日は1年生が初めて箸を使って給食を食べました。きちんとつかえている子が多く感心しました。これから少しずつ箸を使って食べる献立が増えていきます。少し箸を使うのが苦手な子もだんだん上手になっていければと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(水) 給食食材産地

今日の給食「チキンカレーライス・牛乳・野菜の甘酢かけ・清見オレンジ」

 今日は今年度初のカレーライスです。松小では1年生〜3年生、4年生〜6年生でカレーの辛さを変えています。4年生の子どもたちは何人か辛さの違いに気が付き、今日のカレーって何か違う?と聞いてきました。カレーライスは子どもたちに大人気のメニューなのでよく食べますが、実は盛り付けが難しいメニューでもあります。大皿に盛り付けるのですが、ごはんとカレーのバランスが難しいようです。ごはんばかりよそって、カレーを少ししかよそえてないクラスがよくあります。お皿の半分にごはん、残りにカレーをよそうとちょうど良く盛り付けられます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(火) 給食食材産地

今日の給食「キャベツとツナのスパゲッティ・牛乳・イタリアンサラダ・おからマフィン」

 おからマフィンは、おから、きな粉、豆乳を入れて作りました。どれも大豆から作られています。デザートですが、しっかり栄養もとれるメニューです。子どもたちはこのケーキおいしいね、とか、マフィン最高!といううれしい感想を言ってくれました。しかし、ケーキじゃないよ、とか、今日のマフィンは何マフィンだった?と聞き返すと答えられる人はほとんどいませんでした。何を食べているのか、ということを知ることで料理の知識も広がりますし、食べたことがないものでも同じ食材が入っているから食べてみようという気持ちにつながることもあります。ご家庭でも給食になった時には、今日のメニューは何だった?やどのメニューがおいしかった?などと声をかけていただけるとありがたいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(月) 給食食材産地

今日の給食「コーンチャーハン・牛乳・マーボー春雨スープ・りんご」

 1年生は今日で2回目の給食です。教室を回っていると元気よく挨拶をし、おいしい!と感想を教えてくれます。苦手なものがある子も、一口は頑張ろうね、と声をかけると頑張ってチャレンジしています。2年生から6年生は前の学年より配色量が増えているので配ぜんが少し難しそうです。もう少しよそってと声をかけると、そんなにいれて大丈夫?と不安がる子が多いです。クラス全体で残菜を出さないためには配ぜんが重要です。普段からおかわりをしない子でも、一人分よそったものは食べてしまいます。まだ給食が始まって4日目なのでこれからだんだんと今の学年の一人分を学んでいってほしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(木) 給食食材産地

今日の給食「鶏南蛮うどん・牛乳・じゃがいものから揚げ・フルーツヨーグルト」

 今日はじゃがいもをから揚げにしました。から揚げとは薄い衣をつけて油で揚げる料理です。肉や魚のから揚げはこれまでの給食で出していましたが、じゃがいものから揚げは初めてです。衣にガーリックパウダーや塩、砂糖を加えて味付けをしてあるのでそのまま食べられます。子どもたちの反応が楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(水) 給食食材産地

今日の給食「さくらのはなごはん・牛乳・鯖の塩焼き・おひたし・すまし汁」

 ご進級おめでとうございます。今日から給食が始まります。今日はお祝いの気持ちを込めて桜の花を一緒にたきこんだ「さくらのはなごはん」を作りました。ご飯の入っているふたを開けた瞬間、そして食べるときに桜の花の香りを感じられます。今年度も、安心、安全、そしておいしい給食の提供に努めていきますので、ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31