旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

着衣泳(7月13日〜15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年、ひまらや学級の子どもたちも含めて、着衣泳を行いました。
 学年に応じて、ペットボトルで浮く体験をしたり、洋服や靴を身に付けて泳ぎにくさを体験したりしました。
 

緑陰子ども会(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校のPTA主催、青少年野沢地区委員会後援による緑陰子ども会が開催されました。
 好天の中、地域の方も含めて、大勢の子ども達が参加しました。ストラックアウト、宝つり、ぬり絵など、月一回の土曜授業の午後を、思い思いに楽しみました。
 保護者の皆様、青少年野沢地区委員会の皆様、事前準備をはじめとして、お休みのところを、子ども達のためにB@
ご尽力くださいましてありがとうございました。 

芝生の苗植え(7月11日)5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポットに育てた芝生の苗を、植える作業をしました。
 東京都教育委員会の方のご指導を受け、一人ひとりが熱心に苗を植えました。
 苗植えのための準備をしてくだった保護者の皆様、旭の庭わくわく隊の皆様、ご協力ありがとうございました。

あいさつ週間(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月のあいさつ週間は、7月6日から7月11日まででした。
 自分からあいさつする子どもたちが増えました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

あさひっこ班活動(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たてわり班ごとに、遊びを相談して、仲良く遊びました。
 6年生が、低学年に優しく、遊びを教えていました。

全校朝会(6月29日)

画像1 画像1
 旭少年サッカークラブが、春季学年別6年生大会で第3位になったので、表彰しました。

河口湖連合移動教室10(ひまらや学級)5・6年

画像1 画像1
 午後2時20分に、皆元気に学校に帰ってきました。
 一人ひとりが、よく努力した三日間でした。
 キャンプファイヤーをしたり、ハイキングをしたり、子ども会をしたり、恩賜林庭園で遊んだりと、楽しい思い出をたくさんつくることができました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、宿舎の皆様、関係諸機関の皆様、本当にありがとうございました。


河口湖連合移動教室9( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ってきたので、恩賜林庭園で早めにお弁当を食べ、談合坂でトイレ休憩をすませ、学校に向かっています。皆、元気です。

河口湖連合移動教室8( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空ですが、富士山が姿を見せています。朝食を食べ、部屋を片付け、閉園式をして、これからバスで恩賜林庭園に向かいます。皆、元気です。

河口湖連合移動教室7( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べ、4校で子ども会を体育館で行いました。ゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。8 40の消灯後、よく寝ています。

河口湖連合移動教室6( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
皆で、風穴を見て、自分の足でしっかりとハイキングコースを歩きました。宿舎で作っていただいたお弁当を食べて、バスの待っ駐車場に下りています。

河口湖連合移動教室5( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝、富士山がよく見えます。皆、元気に朝食を食べています。

河口湖連合移動教室4( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤをして花火をみて楽しみました。就寝の準備をしています。9時消灯予定です。皆、元気です。

河口湖連合移動教室3( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴をして夕食を食べています。

河口湖連合移動教室2( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
皆、元気に河口湖林間学園に着き、お弁当を食べています。

河口湖連合移動教室1( ひまらや)

画像1 画像1 画像2 画像2
好天の中、ひまらや学級の5・6年4名が河口湖連合移動教室に出発しました。見送りいただきありがとうございました。

水泳の学習(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の学習が始まり、2・3・4・5年、ひまらや学級がプール開きを行いました。
 本日は、1年生がプール開きを行う予定です。

道徳授業地区公開講座(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 年に一度行っている道徳授業地区公開講座は、東京都の公立小・中学校のすべての学校行うことになっています。学校における道徳教育は、道徳の時間を要として、学校の教育活動全体で行っています。道徳教育は、道徳的な心情、判断力、実践意欲と態度などの道徳性を養うことが目標です。また、道徳の時間は、道徳的な価値の自覚及び自己の生き方についての考えを深め、道徳的実践力を育成することが目標です。
 子どもたちの心の教育を、地域・保護者と学校が連携して進めるための一環として位置づいています。
 そのため、道徳の授業を通し、子どもたちの心の動きや発言を、ぜひ、保護者・地域の皆様に見ていただきたく、公開させていただきました。そして、講演会にも、皆様に参会していただきたく、学校の取り組みをふまえて、現状の子どもたちを受け止め、学校と家庭、地域社会が一体となり、心の教育を推進していくことの大切さ、そのために、わたしたち大人がどのようにすればよいかをお話していただきました。
 昨年より多くの皆様に参会していただき、ありがとうございました。 

児童集会(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に、児童の集会委員会の企画による、「しっぽとりゲーム」を楽しみました。

読み聞かせ(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭小学校在校生、または卒業生の保護者の皆様からなる「読み聞かせのサークル」であるクッキーズの皆様に、1年生、2年生、3年生が、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、熱心に聞き入っていました。
 クッキーズの皆様ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31