7/10 とうもろこしの皮むき体験〜1年生〜
今日は1年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。とっても上手に手際よくむけました。私に、むいたトウモロコシを次から次へと見せてくれました。ランチルームには、甘い香りがただよっていました。
とうもろこしは、本日の給食になります。 7/10 7月の探鳥会
今日は、3年生以上が参加できる、月に一度の探鳥会です。
久しぶりの晴れで、静かに待っていると木の枝に鳥がとまっているのが見えました。子どもたちは双眼鏡で熱心に探していました。鳥たちが静かに過ごしている様子を見つけることができました。 野鳥委員会の子どもたちが進行し、見つけた野鳥を確認してから、カードにスタンプをおしていました。船橋小学校の子どもたちが、愛鳥の精神を受け継いでいってくれますように願っています。 7/9 合唱研究会
世田谷区の音楽部の合唱研究会が本校で開催されました。講師は全日本合唱教育研究会副会長の渡邉陸雄先生です。
6時間目は6年2組の子供たちが「この地球のどこかで」という歌の指導を受けました。無声音「ほ」の発声法等技能的なことも教わりましたが、歌詞の意味を理解すること、言葉を大切にすること等、6年生一人一人が渡邉先生の魔法の言葉をたくさん受け取っていました。 放課後は、合唱団が歌「つばさをください」の指導を受けました。朝練習の成果を十分に発揮し、渡邉先生に「口のあき方がいいね。」「君の表情最高だね。」とたくさんのおほめの言葉をいただきました。 7/9 本日の給食冷やしつけ麺 鯵の中華揚げ 野菜のゴマ酢かけ 河内晩柑 昨日1年生の先生に「今日の給食は完食で、食缶はカラカラです。ありがとうございました。」とお礼を言われました。 毎日の先生方の給食指導に頭が下がります。このことを調理員さん達にも伝えました。 これからも子供たちが楽しんでおいしく食べられる給食を提供したいと考えています。 7/8 3年生有隣ホーム訪問〜心温まるひとときでした〜1
今日は、3年3組の子どもたちが有隣ホームを訪問しました。リコーダーでの「オールアローン」、「スターバースト」や、歌「とどけようこのゆめを」、「たなばたさま」、運動会で行った「南中ソーラン」の披露、そして「ずいずいずっころばし」などをして、ふれ合って来ました。
7/8 3年生有隣ホーム訪問〜心温まるひとときでした〜27/8 本日の給食二色サンド (クリームチーズ、ブルーベリージャム) マカロニのクリーム煮 ピクルス 食パンにはブルーベリージャムを、黒糖パンにはクリームチーズをサンドしました。 7/8 4年生の「水道キャラバン」−1
今日は4年生が、東京都水道局の出前授業「水道キャラバン」を受けました。濁り水に凝集剤を入れて沈殿させ、砂と小石でろ過していく過程を実験を通して学びました。実験キッドがいくつも用意され、みんなが実験にかかわれたのでとっても楽しい授業となりました。
7/8 4年生の「水道キャラバン」ー27/7 本日の給食ツナ寿司 鶏肉の照り焼き 七夕汁 ホワイトゼリー (さくらんぼ・パイナップル入り) 今日は七夕です。七夕汁には、星に見たてたおくら、たんざく切りしたにんじん、そして天の川をイメージしたそうめんを入れています。行事食、栄養士も調理員も工夫を凝らし、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら調理をしています。 そうめんは、小麦粉に食塩と水を加えてよく練ってひも状にのばしてから油をぬり、さらに細く引きのばして乾燥させたものです。手延べ製の麺は、昔ながらの製法で麺をのばしています。細くきれいにそろっている麺を見ると技術のすごさに感心します。 写真は、鶏肉の照り焼きと6丁の豆腐を一気にサイの目切りにしているところです。 7/7 おすすめの本〜ぜひご覧ください〜1
全校児童で「おすすめの本」に取り組みました。自分の読んだ本で「心に残った場面の絵」と「感想」を紹介し合いました。図書室前には、各クラス代表の子どもたちの作品が展示してあります。紹介文を読むだけで、いろいろな本の世界を味わうことができます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
7/7 おすすめの本〜ぜひご覧ください〜27/7 今日は七夕です!〜願いがかないますように〜
今日は、7月7日七夕です。子どもたちは、色とりどりの短冊に願いごとを書いて笹の葉につるし飾りつけています。そこには将来の夢や家族の健康など、思い思いの願い事が並んでいます。皆さんも子どもの頃、短冊をつるしてお願い事をしたのではないでしょうか?
7/6 クラブ活動
今日は雨と体育館工事で教室等が活動の熱気であふれていました。6年生は卒業アルバム用の写真撮影もあり、「ハイチーズ!」と素敵な笑顔をカメラマンの方に引き出してもらっていました。
7/6 全校朝会
今日は雨のため、放送での全校朝会を実施しました。校長先生が出張でしたので、副校長からのお話「一日一善:船橋小の子供たちはあいさつをする、学習用具を揃える等、当たりまえのことでもよいことをしています。それに加え、人が見ていないところで、いつもしていない何か善いことをすること、チャレンジしてみてください。」や週番の先生からのお話を各教室で聴きました。まだ雨の日が続きますが、今週も明るく元気に楽しく学んでいきましょう。
7/6 本日の給食梅とワカメのごはん 肉じゃがそぼろ煮 小松菜と豆腐の味噌汁 甘夏みかん 今日は「甘夏みかん」を出しています。このみかんは、熊本の有機農園で作られ、冬の間は新潟県や北海道に運び雪中貯蔵したものです。低温・高湿度の貯蔵庫内は柑橘の長期保管に最適な環境で、このような中で熟成させたみかんは、店頭にはあまり出てこないのです。給食だから食べられるこの特別な「甘夏みかん」の味はいかがだったのでしょう。 7/5 平成27年度船橋防災訓練〜1
「自分たちの町は自分たちで守る」という合言葉のもと、船橋会による船橋防災訓練を実施しました。グループに分かれスタンプラリー形式で各地区の防火水槽等を確認したり、AEDの使い方・人工呼吸の仕方を習ったり、通電火災の怖さを知ったり、消火器・スタンドパイプでの放水体験をしたり、災害救援用炊飯袋に入った梅干し入りのご飯を試食したり、船橋の「住民力」は確実に高まったと感じました。
運営してくださった船橋会の皆様、ありがとうございまし。また、参加された皆様、お疲れさまでした。 7/5 平成27年度船橋防災訓練〜2東京消防庁の方:スタンプラリー形式で自分たちの足で地域をまわるという新しい試みは、とても素晴らしいことで、船橋の防災意識の高さを感じました。また、この船橋の消防団の皆様の活躍に心から感謝をしています。 船橋会の方:子供たちが真剣に聴いていました。若い力が育っていると嬉しく思います。 保護者の方:子供と一緒にいろいろな体験ができ、改めて防災について考える契機となりよかったと思いました。 7/3 たてわり班活動〜やさしい6年生〜1
今日の昼休みはたてわり班活動です。昨年度から船橋小学校の特色ある活動の一つとして取り組んでいる活動で、一つの班に1年生から6年生までが入ってたてわりの集団で遊ぶのです。
リーダーはもちろん6年生です。1年生のお迎えから、ゲームの企画・運営、片付けまでのすべてが6年生のお仕事です。そこには低学年に優しい、みんなを楽しく遊ばせてあげたいという6年生の思いやりが随所に見られます! 7/3 たてわり班活動〜やさしい6年生〜2 |
|