7月10日(金) 避難訓練
家庭科室から火災が発生したという設定で、1学期最後の避難訓練が行われました。いくつもの学年が非常階段を使ったため、少し時間がかかりましたが、「お・か・し・も」の約束を守って、全員無事に避難することができました。いつ災害が起きても、今日のように落ち着いて行動できるよう、これからも訓練で学んだことを生かしていきましょう。
7月10日(金) 久しぶりの晴天!7月10日(金) 1学期最後の音楽朝会
今朝は音楽朝会。7月の課題曲は『コスモス』です。音楽の授業で練習し、お昼の放送でも連日流れています。子どもたちは、体育館に響き渡るように意識して、きれいな歌声を出そうとしていました。そして、今月も八幡山小の先生そっくり(?)のゲストによる「ガチャガチャバンド」が登場し、合唱の伴奏をしました。2学期も、みんなで楽しい音楽朝会にしていきたいですね。
7月9日(木) 4年 清掃工場見学7月9日の給食です。「梅わかごはん、肉じゃが旨煮、ごぼうチップサラダ、牛乳」です。 今日のごはんには、カリカリ梅のみじん切りと炊き込みわかめを合わせました。湿度が高く、外で思い切り遊べないお天気が続いています。梅干しの酸味とわかめの塩分で、給食だけでも、よい塩梅になるといいなぁと思います。 *食材産地*** 米 岡山 豚肉 青森 玉葱 愛知 人参 千葉 じゃが芋 茨城 さやいんげん 千葉 キャベツ 長野 きゅうり 岩手 牛蒡 青森 7月9日(木) おすすめの本
1〜4年生までは学年ごとで、5,6年生は合同のリストが各自に配られています。リストはコースごとに分かれていて、1コース終わるごとにスタンプやシールが貼られます。3年生のクラスでは、リストの本を全て読み終えて、担任の先生から表彰されている児童もいました。今日は1年生が図書室で読書をしていました。1学期中にどこまで進められるか楽しみですね。夏休みの課題にしてもいいと思います。がんばってたくさんの本を読んでいきましょう。
7月9日(木) 図書タイム7月8日(水) 4年学年PTA
放課後4年生は、PTAの学級代表さんの企画による、学年PTA行事が行われました。日本大学のダブルタッチサークルの方々を講師にお迎えしての活動でした。日本トップクラスのパフォーマンスを見て、子どもたちも意欲的にチャレンジしていました。今回の企画と準備をしていただいた学級代表のお母さん方、暑い中、いろいろとありがとうございました。
7月8日の給食です。「シナモントースト、白いんげん豆の田舎風スープ、コーンサラダ、牛乳」です。 今日のスープは具沢山のためか、とっても良い出汁が出ていました。「ベーコンと豚肉の両方を使っているから美味しいよね」という6年生もいました。 *食材産地*** にんにく 青森 ベーコン 茨城 豚肉 青森 人参 千葉 玉葱 愛知 じゃが芋 千葉 白菜 長野 さやいんげん 千葉 キャベツ 長野 7月8日(水) 梅雨のつかの間の晴れ間7月8日(水) やっと入れた!7月8日(水) 1学期最後の児童集会
1学期最後の児童集会は、前日の「七夕」にちなんで、『猛獣狩りゲーム〜七夕バージョン』を体育館で行いました。集会委員の児童が、「七夕」に関係する言葉をお題として出します。その言葉の数の人数が声をかけ合って集まり、グループを作る活動です。「ひこぼし」、「ねがいごと」など、4文字や5文字になると、メンバーが入れ替わり、いろいろな友だちと関わることができます。時間いっぱい何度も繰り返し、体育館に楽しい声が響き渡りました。集会委員のみなさん、ご苦労様でした。2学期も楽しい集会を企画してくださいね。
7月7日の給食です。「みかん寿司、七夕汁、プラム、牛乳」です。 今日は愛媛県の郷土料理「みかん寿司」を作りました。愛媛県では様々な柑橘類が特産品です。そのジュースでお米を炊くと色鮮やかなごはんが炊きあがります。三杯酢を合わせ、具をまぜてからさやいんげん、白ごま、刻みのりを散らします。子どもたちも作っている調理さんも「みかん寿司ってどんなのだろう?」と朝から楽しみにしていてくれました。おかわりを持って行くと「意外とおいしい!」「僕、3杯目!」とうれしい反応が返ってきました。 *食材産地*** 米 岡山 干瓢 栃木 筍 福岡 鶏肉 青森 人参 千葉 さやいんげん 千葉 オクラ 沖縄 長葱 茨城 プラム 山梨 7月7日(火) 夏こそ!チャレンジ☆スクール追加募集のご案内《追加講座》 7月24日(金)講座番号(3) みんなで歌おう〈合唱〉 講座番号(5) 楽しい体そうをしよう!〈器械体操〉 講座番号(6) ちょっとふしぎなおもちゃを作ろう 〈科学工作〉 7月25日(土)講座番号(7) レッツ・トライ!茶道〈茶道〉 講座番号(8) 魔法の手〈ぞうきん作り〉 講座番号(12) きみも名刺名人&セキュリティ講座 〈パソコン教室) 講座番号(14) 夏こそ!墨!筆!〈書道〉 追加募集の締め切りは、7月10日(金)です。 7月7日(火) 学び舎児童会生徒会交流会(2)
各校での取り組みを順番で紹介した後、中学生の引率のもと、グループで緑ヶ丘中学校の校内を案内していただきました。教室の説明や部活動の説明など、小学生にとっては興味深いことばかりのはずが、少々緊張気味の子どもたちは、遠慮して質問があまり出なかったようです。でも、中学校生活を少し垣間見ることができ、意義深い交流ができたと思います。
7月7日(火) 学び舎児童会生徒会交流会(1)
八幡山小・上北沢小・経堂小・緑ケ丘中の4校で構成する、みどりの学び舎の児童会生徒会の児童・生徒が集まっての交流会が、緑ヶ丘中学校で行われました。各校のメンバーがグループに分かれて話し合いをし、親睦を深めました。
7月7日(火) 1学期最後の委員会活動
今日で1学期も委員会活動も最後になります。それぞれの委員会で、この1学期のふり返りが行われました。がんばって点や、改善していく点などの話し合いも行われていました。それぞれのふり返りをもとに、2学期も学校生活に生かしてほしいです。
7月7日(火) 単P研修会(3)7月7日(火) 単P研修会(2)
講師の土田さんは、15年前に世田谷で起こった未解決事件の捜査に携わり、その後被害者遺族の会をご自身で立ち上げるなどの活動を通して、命の大切さを訴えています。現在も遺族の支えになりながら、定期的に事件の情報提供を呼びかける活動を行っています。
7月7日(火) 単P研修会(1)
PTA主催の研修会がランチルームで行われました。今年度は、元成城警察署長の土田猛さんを講師にお迎えして、『命の大切さから安全・安心社会を考える』というテーマで、主に防犯についてのお話をしていただきました。
|
|