桜小学校の学校日記へ ようこそ

ラジオ体操が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みもあと1週間。
恒例のラジオ体操が始まりました。
ラジオ体操の運営には、PTAの係りの皆さんが事前の町会へのご協力のお願いから当日の準備と大活躍してくださっています。
ラジオ体操のご指導は、永年、桜小の子どもたちにご指導いただいている指導員の方々です。
保護者、地域の方々もたくさんご参加くださり、子どもたちは、夏休みの最後の1週間を清々しく過ごせそうです。

上町地区青少年委員会主催 子ども大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上町地区青少年委員会主催の子ども大会が大盛況です。
馬事公苑の日本庭園の木陰の下で地域の方々、PTAの皆さんが夏休みの子どもたちに様々に体験ブースを提供してくれています。
桜小PTAの皆さんは、恒例のスーパーボールすくい。
たくさんのお客さんでにぎわっています。

さくらっ子体験教室 サーフィンで環境を考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎回、″プロの講師″を招き、本物を体験させてくださる「さくらっ子体験教室」
今回は、サーフィンを通して海の環境を考えるプログラムです。
体育館で今、海の汚染が進み、生き物たちが危機にあること、そしてそれは、私たち人間が引き起こしていることを学びます。
そのあとは、10人ものサーファーの方に指導を受け、かっこよくサーフィン体験をします。
結構、子どもたち、キマッテマス!
Cool!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31