世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

今日は音楽朝会です。

月曜日というと体育館での「全校朝会」でしたが、
体育館天井改修工事で体育館が今月から使用できないため、
今朝は、中学校体育館をお借りして「音楽朝会」を行いました。
7月の曲は、「山のごちそう」です。
パートナーの学年でペアになって、手遊びをしながら、
夏にぴったりの「山のごちそう」を歌いました。
背の高い6年生が、膝立ちになって1年生と目線を合わせ、
手遊びをしている姿が素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算   4年算数

この時期に、5年生は小数のわり算、4年生は整数のわり算の筆算の仕方を学習しています。
4年生の整数のわり算の筆算の積み重ねの上に、5年生の小数のわり算の学習があります。
何問か問題に挑戦して、
「分かってきた〜」
の声が・・・

「全問正解〜すごいすごい」
の声かけに嬉しそうな笑顔がかえってきました。

みんなしっかり、分からないところをそのままにせず、解決していきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

色のかくれんぼ      5年 図工

水彩絵の具を混ぜて色を作る学習です。

図工室の様々な場所と同じ色になるよう絵の具を作り、どうぶつ、虫などの形に色をぬって、はめ絵のようにかくれんぼ・・・・・

どこに隠れているのか見つかるでしょうか・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りココアケーキ

給食の様子を見回っていた浅野栄養士を見つけると
何人もの子どもたちが
「今日のケーキ、美味しかったです。」
「今日のケーキ、大好き。」
と声をかけに来てくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

今日の献立
・パエリア
・ミネストローネ
・大根とツナのサラダ
・ココアケーキ
・牛乳

 今日は、スペインのバレンシア地方で誕生した
「パエリア」です。スペインでは、
底が丸くて浅いフライパンで、「パエリア」を
作ります。そのため、「フライパン」を意味する
「パエリア」という名前がついたそうです。
本来、サフランでお米を黄色にしますが、
給食では、カレー粉を使います。
魚介類や野菜がたくさん入った「パエリア」は
いかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食

今日の献立
・ふわふわそぼろ丼
・野菜の海苔和え
・けんちん汁
・りんごゼリー
・牛乳

 今日は、凍り豆腐を使った「ふわふわそぼろ丼」です。
凍り豆腐は、なかなか使う機会の少ない食材ですが、
大豆の良質なタンパク質が摂れる食材です。
お肉を食べることができないお坊さんにとっては、
貴重なタンパク源でもあります。
ごはんにのせてたくさん食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童・生徒の学力向上を図るための調査 始まりました

東京都の公立小学校5年生が一斉に行う
「児童・生徒の学力向上を図るための調査」が始まりました。
これは、今まで学習してきたことを通して、
基礎的・基本的な内容が身に付いているか、
また、考える力や判断する力、
そして、自分の考えをきちんと表現できる力などが
身に付いているかどうかを確かめることを目的としています。
この調査を生かして、児童一人一人の学力をさらに向上させるとともに、
より分かりやすい授業を目指して努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も愛情たっぷり、美味しくいただきました

今日のコーンポタージュは、
お米でとろみをつけています。

大豆ミートサンドは、小中合わせて約1200個!
一つ一つのパンに具を挟んで作りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食

今日の献立
・大豆ミートサンド
・コーンポタージュ
・バリバリサラダ
・オレンジ 
・牛乳

 今日の大豆ミートサンドのミートの中に
大豆が入っています。大豆は、「畑の肉」と
呼ばれるほど、体をつくるもとになる
タンパク質が多く含まれています。
そのため、子どもたちにも積極的に食べてほしい
食材です。豆類が苦手な子も食べやすいように
するためにミートソースの中に加え、パンに挟みました。
しっかり食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ隊の声が響く朝です。

あいにくの雨降りの朝となりました。
傘をさしての登校ですが、昇降口では
「おはようございま〜す。」
と皆を待ち受ける元気なあいさつ隊の声が響いていました。

今日はうち遊びの一日になりそうですが、
雨の日の過ごし方を工夫して過ごしていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食

今日の献立
・ごはん
・あじフライ
・和風サラダ ・ミニトマト
・豚汁
・牛乳

 今日は、具だくさんの「豚汁」を出しました。
油でごぼうなどの具を炒めて香りを出し、
こんぶと削り節からとっただし汁を使って作っています。
今日の「豚汁」には、9種類の食材が入っています。
それぞれのおいしさが出る栄養満点の「豚汁」、
たくさん食べてもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は算数タイム

今日の朝は算数タイム、それぞれのクラスで問題に挑戦し、答え合わせです。
学校でどんな問題に挑戦しているのか、今日はどのくらい「できた」「わかった」か、ぜひご家庭でもお子さんに取り組みの様子を聞いてみてください。
分からない問題をそのままにせず、間違い直しをしっかりすることが大切です。

自分はどうしたいのか・・・・、
「できないことをできるようにしたい?」
「わからないそのままでよい?」

自分で考えて、判断して、自分の思いをパワーに変えて、
行動に移していきましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

今日の献立
・ジャージャー麺
・中華スープ
・いかのカリント揚げ
・冷凍みかん ・牛乳

 今日は、ジャージャー麺です。ジャージャー麺は、
中国の北の地域で、主に食べられている料理で、
豚肉や野菜を「テンメンジャン」という味噌で
味付けしたものを、麺と絡めて食べます。
 岩手県盛岡市で有名な「じゃじゃ麺」は、この
ジャージャー麺を手本にして誕生したそうです。
今週もしっかり食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同集会

今朝は、校庭で小中合同集会を行いました。
中学校生徒会役員が進行役になり、
まずは、中学校生徒会会長と役員が
自己紹介とこれからの抱負を語ってくれました。
続いて、小学校児童会がそれぞれ自己紹介をしました。
さらに、小学校は、あいさつ隊が6月の3年生から
7月の2年生へと引き継ぎも行いました。
中学校生徒会も小学校児童会も、大勢の前で
落ち着いて、自分を伝えているのが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけがえのない命について・・5年道徳

5年生の教室で、生命がかけがえのないものであることを知り、自他の生命を尊重する態度を育てる道徳の授業が行われていました。
500グラムで生まれた全盲の15歳の女の子の話をもとに、お母さんの気持ち、15歳になった私の気持ちにふれながら、自分を、周りの人がどんな思いで育ててくれたのかを考えました。
今日の学びから感じ考えたことを、日々の生活に生かしていけたらよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

今日の献立
・二色サンド
・ポトフ
・枝豆サラダ
・スイカ ・牛乳

 今日は、フランス料理「ポトフ」です。
大きく切った野菜とお肉が入ったスープ料理で
「火にかけた鍋」という意味があるそうです。
給食では、鶏ガラでダシをとり、9種類の食材を入れて、
大きな鍋でじっくり煮込みました。
栄養満点のポトフ、お味はいかがだったでしょうか。

追伸:真ん中の写真は、二色サンド作りのいち行程です。
   今日は、二種類のサンドイッチを小中学生分、
   2000食以上を手作りしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間 2年生

2年生は、算数で「時刻と時間」の単元を学習しています。
今日は、町探検の中で、学校を出てから消防署に着くまで、
また、消防署でどのくらい見学していたかを
時計の針や時間を表す表、さらには、計算で求める活動を
していました。
一人一人が時計をもち、時刻を体感しながら
考えていたこともあるのか、自分の考えをしっかり発表していました。
時刻や時間の学習は、日常の生活でもさらに発展させられる活動です。
「今何時かな?」
「7時まで、あと何分くらいある?」
などと、ちょっととぼけてお子さんに訊いてあげてください。
とてもよい活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙すき体験 4年生

6月、4年4組から始まった”紙すき体験”が、
今日の4年1組で終わります。
お弁当持参で、区内の山崎小学校に出向き、
1日かけて「世界で1枚だけ」のMYはがきを作ってきます。
帰ってくると、宝物のようにそのMYはがきを見せてくれます。
「紙をすく」という貴重な体験をして、ふだん何気なく
使っているノートの使い方が変わってくるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

恩賜林庭園で・・河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
庭園に着き、皆でひと遊び〜した時に雨粒が落ちてきました。

芝生から荷物を動かし、屋根の付いたバーベキュースペースで、他の学校のお友達とともに食事をとっています。

学園にわかれをつげて・・河口湖移動教室ひかり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を体育館で行い、お世話になった皆さんに挨拶をして、バスに乗車しました。これから恩賜林庭園をめざし出発です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31