9/3(木) 体育朝会

2学期最初の体育朝会は長縄を行いました。最初の数分間、各クラスで練習をし、次の5分間で回数を数えて跳びました。

夏休みが明けて、久しぶりの長縄でしたが、どの学年も縄に向かって元気よく跳ぶことができていました。

特に高学年となると跳び方にリズムが生まれて、5・6年生は長縄を駆け抜けていくように跳んでいました。

2学期最初に跳んだ記録が、これからどこまで伸びるか楽しみですね。
(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(水) 身体測定(1年・けやき学級)

まず、「げんきパワーアップ」のお話を養護の福岡先生から伺いました。
なぜ早寝・早起きは大切なの?体も心も元気に気持ちよくすごすには、どんなことに気をつけたらいいかをイラストで分かりやすく教えていただきました。
福岡先生は、子どもたちの話を聞く姿勢がいいことに驚いたそうです。私も、2学期が始まって頑張ろうという気持ちが子どもたちの姿勢に現れていたように感じました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(火) 始業式

今日から2学期がスタートしました。
体育館が工事で使えないため、放送で始業式を行いました。

最初に校長先生から、4つのがんばってほしいことのお話がありました。
1、自分のよさに気づく
2、人を大切にする
3、思いを伝える
4、チャレンジする

目標をしっかりともって、充実した2学期になるようにがんばりましょう。

次に生活指導の先生から、学校内での過ごし方についてお話がありました。ルールをきちんと守って、みんなが気持ちよく過ごせる学校にしたいですね。

最後に転入生の紹介がありました。
新しい友達とも早く仲良くなって、楽しい2学期にしていきましょう。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(月) 「体罰防止」の校内研修

2学期の開始を明日に控え、「体罰は絶対に許される行為ではない」ということを全教員で確認し、体罰や不適切な言動につながる指導が起きないように話し合いました。子どもたちの心に届く言葉かけや表面には表れない気持ちを汲み取る丁寧な見取り、教職員が互いに協力し合う体制などについて、グループに分かれて意見を出し合い研修しました。最後には学校としてのスローガンと取組目標をポスターにまとめました。研修を研修で終わらせず、明日からの指導に活かしていきます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31(月) 学び舎研修会(翠と溪の学び舎)

夏休み最後の日、子どもたちは、どんなふうにすごしているのでしょう。
先生方は、職員会議や研修を行いました。
午前中は、尾山台中学校に、尾山台中と玉堤小、本校の3校の教員約70名が集まり研修会を行いました。7月は学習指導法の連携についてでしたが、今回は行動や対人関係の支援について、ブレーンストーミングで話し合い、その結果を発表してシェアし合いました。また大学教授により、通常の学級に求められる特別支援についての講演もありました。一人一人の児童生徒の特性を見極め、それに合わせた指導や支援をしていく方法について具体的に教えていただきました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一週間の予定
9/7
(月)
保護者会(12年)
9/8
(火)
あいさつの日
水泳記録会(6年)
9/10
(木)
代表委員会
9/11
(金)
水泳指導終
安全指導

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より