6/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜46/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜56/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜66/30 水泳学習〜4年生〜
今日は、4年生の水泳学習です。お日さまが顔を出さなかったので、泳いでいるときはよいのですが、水から上がると寒さを感じます。夏らしい気候が待ち遠しいと思う子どももたくさんいたと思います。
6/30 本日の給食磯おこわ いかの七味焼き 野菜のごまだれかけ かきたま汁 日本の主食であるコメの消費が落ち込んでいると言われています。パンや麺のも前年を下回っています。一方弁当や総菜といった中食や外食の支出金は伸びているようです。家庭での食事の形が少しずつ変わってきているのでしょうか。 今日の給食もおいしく食べられるよう作りました。もぐもぐおいしく食べてほしいと思います。 写真はかきたま汁約600人分を食管に移そうとしているところと、各クラスに配られるお盆に載せる配膳位置の確認のお手紙と味見の方法です。 6/29 委員会活動
船橋小学校生活をよりよく発展させるために、5・6年生は月一回の委員会や日々の活動を通して、話し合い等を進めています。一番上の写真は、給食委員が給食委員だよりの発行に向けて作業を進めているところです。
また、今日は卒業アルバム撮影も行われました。全校のお手本となる最高学年らしい立派な顔つきの6年生です。カメラマンさんからは「前髪が目にかからないようにね」「カメラをにらまなくってもいいんだよ」と声をかけられていました。 6/29 本日の給食ハッシュドポークライス 大豆サラダ すいか 暑くなると体力の消耗が激しくなり、体調を崩しやすくなるので、食事・睡眠を適切にとることが大切になってきます。 例えば朝ごはん。毎日朝ごはんを食べる習慣がある人は、全く食べない人に比べて、勉強やスポーツ、やる気の面でもよい傾向にあるという調査結果もあります。船橋小のみなさんも暑さに負けない体をつくるためにも、毎日しっかりと朝ごはんを食べましょう。 6/29 開校記念集会〜55周年記念〜1
今日は船橋小学校、55周年記念の開校記念集会がありました。本校の卒業生であり、学校運営委員長である池田博樹さんのお話、そして代表委員会の子どもたちが、船橋小学校の歴史の話とクイズを準備をしてくれました。
池田さんの話から、現在の校舎の前方のレンガの場所は、赤コースからの道路であったこと(正門から環八まで通っていて、第一昇降口の前には横断歩道の白いラインが残っていたということ)、全国花いっぱいコンクールの東京都で優勝したことなどがわかりました。最後に、「素晴らしい先生方と素晴らしい環境で過ごせる学校生活を大切にしてください」と言う励ましの言葉をいただきました。 6/29 開校記念集会〜55周年記念〜2池田さん、そして代表委員の皆さん、昔のことが楽しく、勉強になる集会をありがとうございました。 6/26 3年生社会科見学−1
今日は、3年生の社会科見学で世田谷めぐりです。最初の見学地である代官屋敷と郷土資料館では、昔のものにとても興味をもって、一人一人が熱心にメモを取っていました。係の方の説明を聞きながら、木の香りを楽しみながら、歴史の重さを肌で感じてきました。
6/26 3年生社会科見学ー26/26 3年生社会科見学ー36/26 3年生社会科見学ー46/26 3年生社会科見学ー53年生にとって実りのある見学ができました。先生や係の方の話をよく聞いて、しっかりと学習をしてきました。 6/26 本日の給食スパゲッティミートソース ごぼうチップサラダ 冷凍みかん 「きゅうり」は黄色い瓜で「黄瓜」になったと考えられています。戦国時代は黄色く熟したきゅうりを食べていたようです。パリパリした食感はなく、少し柔らかかったのではないでしょうか。 また、ヨーロッパの寒い国では「きゅうり」は高級食材でした。サンドイッチに生の「きゅうり」をはさんで食べることは、お金持ちであると見せびらかすことになったとも言われています。 写真はごぼうを揚げているところと、ミートソースの具になるにんじんと玉ねぎのみじん切りです。 6/25 本日の給食鶏肉とごぼうのごはん 焼きししゃも みそ汁 給食によく出る「じゃがいも」 日本には、16世紀の終わりにオランダ船によってジャガタラ(インドネシアのジャカルタ)から伝えられました。最初は「ジャガタラいも」と言っていましたが、いつしか今の「じゃがいも」になったと言われています。 給食にいも類が多くでるのは、栄養をバランスよく摂るためです。先日、5年生がじゃがいも料理の学習をしました。ご家庭でも是非たくさん食べてほしいと思います。 6/25 3年生の歯磨き教室
今日は歯科講話に続いて、3年生の歯磨き教室です。薬品を使って磨き方の検査をしましたが、磨き残していたところが真っ赤になりました。正しい磨き方を教えていただき、実際にブラッシングをしてみました。子どもたちからは、「意外と汚れていた」「歯のどこを磨けばいいのかわかった」「歯磨きをする時に、気をつけることがいくつかあるんだ」などの感想がありました。ぜひ、ご家庭でも復習をよろしくお願いします。
6/25 児童集会〜日吉先生による歯科講話〜
今日の児童集会では、校医の日吉先生から歯科講話がありました。保健委員会の子どもたちが5問のクイズを出し、日吉先生に解説をしていただきました。「歯につく歯垢の正体は?」「上手に歯を磨くコツは?」など、わかりやすくお話をいただきました。
校医の日吉先生、そして保健委員会の皆さん、ありがとうございました。 6/25 船橋希望学舎〜合同学習確認会議〜
昨日、学舎を構成する学校の全教員が出席して、船橋希望学舎「合同学習確認会議」を行いました。全体会では、研究主任から調査結果をもとに課題及び授業改善のための方策が報告されました。その後、4校の教員が教科別の分科会に分かれて、小中学校での現状を報告するとともに、より具体的な授業改善の方策について熱心に話し合いました。さらに、「小中連携部会」「学習部会」「生活部会」に分かれ話し合いを深めました。
6/24 本日の給食チキンライス レタススープ 大豆とコーンのフリッター 写真はチキンライスをおいしくなあれと混ぜているところです。結構な力も要ります。 さて、先日プラムが給食に出ました。プラムは当たりはずれがあり、とても心配しましたが、甘くおいしかったのです。プラムが初めてという子供もおり、食べ方や味も分からなかったようです。ご家庭でも大変だと思いますが、いろいろな食材を食べさせてほしいと思います。 |
|