旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

芝生アート(9月11日)

画像1 画像1
 「旭の庭、わくわく隊」の方々が、芝生アートを作成くださいました。
 教室から見るとよくわかります。学校にいらっしゃいました折に、ご覧いただけると幸いです。

子どもまつりの準備(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の子どもまつりの準備を行いました。
 来る人が楽しめるように、自分たちで考え、話し合って計画したお店を、工夫を凝らして創り上げました。

避難所運営訓練の打ち合わせ(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日(日)に行う、避難所運営訓練の事前打ち合わせを熱心に行いました。
 当日は、前半に避難所運営に携わる方々の訓練、後半に一般参加者の訓練を行います。
 避難所運営に携わる地域、保護者の方々、下馬まちづくりセンタ・上馬まちづくりセンターの方々ありがとうこざいます。
 当日、起震車体験活動、伝言ダイヤル171の体験活動等があります。多数の一般参加者の参会をお待ちしています。

英語活動(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に、ことばや文を英語で話したり、聞いたりしながら、英語に親しんでいます。繰り返し行うことで、英語にも慣れていきます。

あいさつ運動(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はあいさつ運動でした。晴天の中、子ども達は、元気にあいさつをしながら、校門をくぐっていました。
 雨の日も欠かさず毎日、あいさつ運動のために校門立ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA家庭教育学級(9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、第二回の家庭教育学級を多目的室で行いました。
 「みんなの学校」を観て、グループごとに感想を話し合いました。
 講師をしてくださいました方々、参加してくださいました方々、準備をしてくださいました方々ありがとうございました。

児童集会(9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(土)に行う子どもまつりに、ひまらや学級と2年生以上がクラスごとに考えて開くお店の紹介をしました。
 来てくれる人のことを考え、趣向をこらしながら紹介しました。

読書(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前の読書が始まりました。
 短い時間ではありますが、どの学級も一斉に読書に親しんでいます。

水泳記録会(9月4日)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、予定通り、水泳記録会を行いました。
 自分のもてる力を発揮して、一人ひとりが、力の限りに泳ぎました。
プールサイドで声援を送ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

水泳の学習4年(9月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1・2校時、水泳の検定を行っています。
 8月の後半〜気温が低く、後期の夏季水泳指導も含め、なかなか水泳の学習ができなかったのですが、どの子も、自分の力をふりしぼって泳ぎ、検定にチャレンジしています。 

引き渡し訓練(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 防災の日に鑑み、午前11時15分に地震の警戒宣言が発令されたと想定し、学校より緊急メールを発信し、避難訓練の一環として、引き渡し訓練を行いました。
 実際には、緊急メールを発信することは困難である予想されます。緊急メールが届かない状況の中でも、年度当初のお知らせの通り、引き取りにいらっしゃるまでは、お子さんを学校で預かることになります。
 多くの保護者等の皆様にお子さんをお迎えに来ていただきました。ご協力くださいましてありがとうございました。

第2学期 始業式(9月1日)

画像1 画像1
 8月の前半は暑く、反対に後半は涼しいという例年にない気候の夏季休業日が終わり、第2学期の始業式を行い、2学期がスタートしました。
 始業式で、一学期の終業式で校長が話した夏休みにがんばってほしいこと「規則正しい生活をする」「毎日できるだけ勉強する」「安全な生活をする」の三つの振り返りをしたところ、半分以上の子ども達ができたと手を挙げました。様々な夏休みの体験活動とあわせ、充実した日々を過ごすことができたようで、よかったと思いました。
 そして、8月30日に行われたアドベンチャーIN多摩川の記録証を、参加した児童に渡し、その努力をたたえました。
 次に、2年生が児童代表のことばを各クラス1名ずつ話しました。展覧会の作品作りをがんばりたい、計算をがんばりたい、整理整頓をがんばりたい等、2学期の自分の目標を堂々と話しました。
 最後に、校歌を皆で歌いました。
 子ども達にとりまして、実りの多い2学期となりますよう、保護者・地域の皆様、関係諸機関の皆様、どうぞよろしくお願いします。

アドベンチャーin 多摩川(8月 30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生の代表の児童が多摩川を1.2キロメートル、作成したいかだに乗って、川を下りゴールしました。参加した子どもたちは、楽しさと達成感を味わいました。
様々にご協力いただいた皆様ありがとうございました。

「アドベンチャーin多摩川」の準備(8月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日々が続いています。
 今年度も、8月30日の「アドベンチャーin多摩川」に手作りいかだに乗り、出艇予定でいます。
 そのために、プールで、いかだをこぐ練習をしました。
 初めていかだに乗る子もいましたが、バランスをとりながら、オールでこぐことに慣れ、スピードがあがってきました。当日が楽しみです。
 暑い中、お父さんの会、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。
 

日光林間学園24(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
午後4時過ぎに皆元気に学校に帰ってきました。
帰校式では、二日目のハイキングが心に残ったと代表児童が話しました。
楽しかったようで、また行きたいと思う子もたくさんいました。
ご支援ご尽力くださいました関係の皆様に心よりお礼申し上げます。また、保護者の皆様、ご協力くださいまして本当にありがとうございました。

日光林間学園22(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村で最後の昼食を食べています。この後、学校に帰る予定です。皆元気です。

日光林間学園21(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村では、おみやげを買うことも楽しんでいます。

日光林間学園20(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に来ました。グループごとに、劇場を回ったり、色絵をしたり楽しんでいます。

日光林間学園19(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式では、宿の方へ感謝の気持ちを伝えました。これから、日光江戸村に向かいます。皆元気です。

日光林間学園18(7 月27日) 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
宿での最後の朝食を食べました。これから、荷物整理、部屋の清掃です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30