9月・・芦花ラスも新しく・・・・
芦花小サポーターの皆さんによる「芦花ラス」
9月は合同防災訓練もあり、ヘルメットや防災ずきんをかぶって、玄関先にお出ましです。 いつも楽しい掲示作成、ありがとうございます! 10月はどんな芦花ラスが登場するのか・・・ 今から楽しみになってしまいます。 ○○をしている芦花ラスかな〜・・・と想像するのも 楽しいです。(もうすでに想像をふくらませています・・・・) 皆さんも来校の際にはぜひごらんくださ〜い!! 9月7日の給食
今日の献立
・ごはん ・鳥の照り焼き ・大豆とじゃこの甘辛煮 ・豆腐と小松菜の味噌汁 ・ミニトマト ・牛乳 週のスタートです。 今日は、「鳥の照り焼き」を出しました。 甘じょっぱいタレに漬けて焼き、仕上げに 上からもタレをかけます。 「鶏肉」は、育ち盛りの子供たちに必要な 「タンパク質」を豊富に含んでいます。 照り焼きといっしょに白いごはんもしっかり 食べてほしいです。 全校朝会
今日の全校朝会、校長先生からは、
・困っていたり、助けてもらいたかったりしたら そばの誰かに声をかけられるといいです。 ・困っているだろうと思える人がまわりにいたら 助けてあげられる人になってほしいです。 と子供たちに呼びかけていました。 看護当番の先生からは、先週の目標を継続し、 「楽しい2学期も あいさつから」です。と 紹介がありました。 さらに、スペシャルゲストして、”からぴょん”が 登場し、上手なあいさつは、 ・相手の目を見て、あいさつすること ・元気な声であいさつすること と、教えてくださいました。 烏山地域あいさつキャンペーン 始まりました
毎学期のはじめに、地域の方々、保護者の方々に
ご協力いただき、一緒に参加してくださっている 「烏山地域あいさつキャンペーン」が 今週1週間の予定で今日から始まりました。 今朝は、登校時間帯には雨が止み、 あいさつキャンペーンのスタートを切ることが できました。 学校としては、5年生が”あいさつ広め隊”です。 1日のスタートを、元気のよいあいさつで! よろしくお願いします。 下水の始末と再利用 4年 社会
4年生の教室で、社会の学習です。水道の下水につながる入口に、「油などで汚れた水があまり行かないように、自分たちにできることはないか」という話合いをしていました。汚れた皿をキッチンペーパーなどでひと拭きしてから洗う。細かい残飯などがいい所に流れ込まないよう、水きりかごできちんと分別するなど、アイデアが出されました。
学習をもとに、家庭での実践につなげていけたらよいですね。 朝のひとこま
月曜日の朝のスタートです。今週は「地域と学校のあいさつキャンペーン」週間ですね。
校門では地域の方々も子供たちとともに、あいさつの声かけをしてくださいました。 皆さんのご家庭やご近所でも、あいさつの輪が広がっているでしょうか。 皆で気持ちのよいあいさつがかわせるとよいですね・・・・ 9月4日の給食
今日の献立
・チャーハン ・ワンタンスープ ・野菜の中華風 ・杏仁豆腐 ・牛乳 今日は中華の献立です。 中華の献立では、たくさんの食材を使います。 今日のチャーハンには7種類の食材が入っています。 炊いたご飯を炒めた具と一緒に大きな釜で炒め合わせます。 とても重いですが、調理員さんには、技術と日頃からの慣れで、 とても上手に炒め合わせることができます。 今日もたくさん食べられましたか。 2学期 身体測定
夏休み明け、身長と体重の測定を
2日から行っています。 今日は、1年生と4年生です。 全体的な傾向として、 身長はぐーんと伸びていますが、 体重はそれほど増えてはいません。 これからは、運動にも、学習にも、 そして、食べることにもよい季節です。 バランスのよい成長をしていってほしいです。 汗びっしょり!
8月の下旬から、涼しい日が続いたいましたが、
昨日、今日と夏の名残の日差しが戻り、 気温も30度近くになっています。 休み時間は、そんな中、思い切り体を動かしていました。 まだまだ汗びっしょりになる気候です。 汗ふきタオルを持たせてあげてください。 からっと揚げたて”鮭フライ”
魚が苦手という子が多いのですが、
今日の給食、”鮭フライ”は、 衣はカラッと!身はホッコリと 揚がっていて、とても美味しく いただけました。 苦手と言っていた子も、一口食べて、 その後は、パクパクと進んでいまいた。 給食調理員さん、いつも美味しく 安全に作ってくださり、ありがとうございます。 9月3日の給食
今日の献立
・ごはん ・鮭フライ ・あんかけ汁 ・おひたし ・牛乳 ・ぶどう 今日の果物は、ぶどうです。 今が旬であるため、お店でも よく見かけますね。日本では、 そのまま食べることが多いのですが、 外国では、ワインの原料として 使われることが多いです。 旬の甘く美味しいぶどうを 味わってほしいです。 水泳記録会に向けて 6年生
来週10日(木)の水泳記録会に向けて
今日は、各自の25m自由形の記録を 取りました。 先ずは、けのびのスタート。 「水しぶきを立てずに!」という見本を 6年生スイマーが実演してくれて、全員が練習。 頭でイメージしたことをすぐに体で現してみる、 見事にできている子が多かったです。 25mの計時の後は、10日にエントリーしたい 種目の泳ぎ込みをしていました。 大きなかぶ 1年国語
大きなかぶで学習した感想を友達と意見交流・・・友達の感じ方を聞いて・・・
そのあと、クラスのみんなにも聞いてもらいました。みなから拍手をもらって嬉しそうでした。 歌の練習 ひかり学級
ひかり学級の音楽では、音楽朝会で歌う歌を手話をつけて練習していました。
「世界に一つだけのはな・・・・」先生の動きを見ながらの練習です。 全校で歌うのが今から楽しみです。 朝のひとこま
2学期3日目の朝がスタートしました。2学期は7名の転校生をむかえ、全校児童792名となりました。1階2階に分かれている靴箱は朝は大混雑ですが、広い階段をのぼる足取りは軽く、外に出てクラスの皆と長縄などを楽しむ姿を目にしました。
今日はどんな活動を通して、皆との学びを深めていくのでしょうか・・・。またたくさんの報告が聞けるとよいです・・・。 単位PTA研修
保護者の方々や教職員が参加する
単位PTA研修が開かれました。 今日は、 「やってみよう はじめてのヨガ」 です。 本校3年生の保護者でもある田口様、 そして、そのご友人須藤様が講師として お越しくださいました。 まず、鼻から息を吸い、鼻から息を吐く。 これを繰り返していくと、不思議と気持ちが フラットになっていきます。 その後、「毎日できるフェイシャルヨガ」 そして、「座ったままできるイスヨガ」 とご指導くださいました。 30分もしない内に、体がポカポカになり、 エアコンが効いた多目的室ですが、 汗が出てくるほど、心地よく運動できました。 参加された保護者の方も教職員も、 心も体もリラックスできた研修となりました。 この研修の企画、運営をされたPTA学年委員の皆さま、 そして、ご指導くださった田口様、須藤様 ありがとうございました。 学校保健委員会
平成27年度の学校保健委員会を開催しました。
この会に、学校歯科医の倉本先生と 学校眼科医の福下先生がお越しくださり、 歯の健康や視力の悪化を防ぐ手立てを ご指導くださいました。 また、学校からは、1学期の健康診断結果や 新体力テストからわかる芦花っ子の体力に ついて報告させていただきました。 芦花っ子は、永久歯の未処置数が極めて 少なく、そんな点からもご家庭で、 子どもたちの健康に留意していただいている ことが明らかになりました。 歯や目の健康については、様々な対応が 情報として伝えられています。 我が子にどのように対応していけばよいのか、 学校医の先生は、ぜひご相談ください、と 温かいお言葉もくださいました。 ご参会いただいた保護者の皆さま、そして ご指導いただきました倉本先生、福下先生、 ありがとうございました。 9月2日の給食
今日の献立
・スパゲティミートソース ・コンソメスープ ・じゃがいものハニーサラダ ・コーヒー牛乳 ・梨 今日から2学期の給食が始まります。 夏休みで一段と大きくなった子供たちが 2学期もすくすく育つように栄養ある 給食を作っていきたいと思います。 よろしくお願いします。 今日の給食には、コーヒー牛乳を出しました。 久しぶりにクラスの友達と一緒に食べる給食は、 どうでしたか。 雨降りの朝
今日は雨降りの朝となりました。子供たちが登校する時間には、少し雨脚が弱まってきましたが、今日は室内で過ごす時間が長くなりそうです。
子供たちは昨日に引き続き、夏の出来事を教えてくれたり、2学期頑張ることなどについて話してくれたりしました。 今日一日、友達とかかわりながら、様々な体験をして、「ただいま〜」と家に帰ってから、今日の出来事を自分から話してくれるといいなと思っています。 1日目の学習から・・・
2学期最初の1日・・・
係や席を決めた後は、今までの復習プリントにチャレンジしたり、2学期の学習に向けての準備テストに挑戦したり・・・・ 今日9月1日は防災の日・・・・地震が起きた時の行動についての安全にかんする学習をすすめているクラスもありました。 |
|