旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

児童集会(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に、児童の集会委員会の企画による、「しっぽとりゲーム」を楽しみました。

読み聞かせ(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭小学校在校生、または卒業生の保護者の皆様からなる「読み聞かせのサークル」であるクッキーズの皆様に、1年生、2年生、3年生が、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、熱心に聞き入っていました。
 クッキーズの皆様ありがとうございました。

自転車教室(6月8日)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷警察署の方に来ていただき、校庭にコースを設定し、交通ルールを守った自転車の乗り方で、一人ひとり自転車に乗って、コースをまわりました。
 自転車の事故が増える昨今、正しい乗り方を身につけておくことは、交通事故から自分の命を守ることにつながります。校外で、正しい自転車の乗り方ができるようにと願ってやみません。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

あさひっ子班活動(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 異学年交流活動の一つである、あさひっ子班活動のメンバーの顔合わせを行いました。
 自己紹介の後、次回の遊びの内容を相談しました。

旭の庭わくわく隊(6月6日)

画像1 画像1
 月一回、行っている打ち合わせをしました。
 6月13日に行う、ポット苗づくりの作業確認や、7月11日に行う予定の芝生のポット苗植えの作業確認や、草刈り等芝生のメンテナンスについて話し合いました。 
 また、昨年好評だった芝生の上で映画会の準備も話し合いました。今年は、9月12日に芝生の上で映画会を予定しています。
 わくわく隊の皆様、いつもありがとうございます。

コンサート(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 弦楽四重奏のコンサートをひまらや学級でしました。
 楽器の違いやバイオリンの弾き方の違いも披露していただいたり、子どもたちにとって、馴染みのあるドレミの歌や赤とんぼの歌等の演奏をしていただいたりしました。
 演奏をしてくださった皆様、ありがとうございました。

読書週間(6月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前の時間、朝読書をしました。
 5・6年生は、1・2年生とひまらや学級で読み聞かせをしました。
 読み聞かせをする側も、読み聞かせを聞く側も熱心に行いました。

不審者対応避難訓練(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷警察の方に来ていただき、不審者役をやっていただき、不審者が、学校に入ってきた場合を想定し、避難訓練を行いました。
 校門から入ってきた不審者が、第3昇降口から侵入し、階段を上がって教室に行き子どもたちに危害が及ばないように、教職員がさすまたをもって不審者に対応しました。
 昇降口の傘立てで不審者が侵入するのを防いだり、他の教職員も椅子等をもってかけつけたりして、具体的な対応の仕方を訓練しました。
 子どもたちは、教室で静かに待機し、不審者役の警察の方が取り押さえられたところで、放送の指示で、体育館に避難しました。
 体育館では、警察の方から、不審者対応訓練の大切さと不審者から身を守るための対応について話を伺いました。
 

読書週間(6月1日〜11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間を11日(木)まで実施しています。
 水曜日は、始業前の時間、年間を通して、全校一斉に読書の時間としています。
 読書週間の期間は、5・6年生の図書委員会の児童が、低学年の学級やひまらや学級に行って、読み聞かせをしています。
 図書委員の児童は、事前に本を選び、読む練習をして臨んでいます。
 本の選び方も、聞く側の立場も考えながら、工夫して選んでいます。

スポーツテスト(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・3・4年生がスポーツテストを行いました。
 1年生は、地域・保護者の皆様にお手伝いをいただき、子どもたちも、力を発揮することができました。上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、ソフトボール投げ等を行いました。
 ご協力いただきありがとうございました。

あいさつ週間(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月のあいさつ週間は、1日から5日までです。
 今日は、自分からあいさつする子どもたちが、たくさんいました。嬉しいことです。
 登校時に、保護者の皆様が、校門に立って、あいさつをしてくださっています。ご協力いただき、ありがとうございます。

校外学習( 6月2日) ひまらや学級

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな風の中、お弁当を食べました。

校外学習( 6月2日) ひまらや学級

画像1 画像1 画像2 画像2
皆で、路線バスで羽根木公園に来ました。鬼遊びやボール遊びをしています。

平成27年度 響きの学び舎 世田谷区立旭小学校 創立135周年 運動会(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、今年度の運動会を行いました。
 全校の一人ひとりが、もてる力を精一杯発揮して、演技や競技をしました。
 入場門を出る時は、どきどきしていた子もいたのではないかと思いますが、退場門に戻って来る時は、達成感に満ち、生き生きとした表情でした。
 保護者、ご来賓、地域の皆様、ご協力、ご支援くださいまして、ありがとうございました。

校庭の芝刈り(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者のボランティアの方が、校庭の芝刈りをしてくださいました。
 子どもたちが校庭を使用しない、4校時が終了して、給食の時間が始まってから作業をしてくださいました。これから、芝が成長する時期、天気のよい毎週水曜日にしてくださる予定です。日曜日には、少年野球や少年サッカーの保護者の皆様が担当されます。
 暑い中、ありがとうございました。
 

運動会の練習3(5月18日〜21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習に、熱心に取り組んでいます。

運動会の練習2(5月18日〜21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習に、熱心に取り組んでいます。

運動会の練習1(5月20〜21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(土)の運動会に向けて、1校時に、並び方、入場、開会式、準備体操、閉会式、大玉送り、応援の練習を全校で行いました。どの子も一生懸命に練習しました。
 

学校運営委員会(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、第2回の学校運営委員会を行いました。
 重点目標「自分の考えをもつ子どもの育成」「体力向上に努力する子どもの育成」「相手を思いやる子どもの育成」について、国語を通した話す・聞く力をはじめとして基礎・基本の力を付ける取り組み、縄とびやマラソンの取り組み、異学年交流活動等、担当の教員が説明しました。
 子ども達の様子もおりまぜて説明しました。
 学校運営委員から、例えば、話す・聞く力を育てるので保護者と協力しあってできるとさらにいいのではとのご意見をいただきました。また、自分から机に座って学習する習慣が、身に付くとよいのではないかとのご意見もいただきました。

学校協議会(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、第1回の学校協議会を行いました。
 自己紹介の後、校長が学校経営方針を話ました。その後、本年度の教育活動と生活指導について、教務主任と生活指導主任が話しました。
 次に、防災・防犯分科会、健全育成分科会、学校教育の充実分科会に分かれて子ども達の様子や分科会ごとの活動について話し合いました。
 最後に、分科会で話し合ったことを、全体に報告しました。
 学校協議会の皆様、ありがとうございました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30