挨拶キャンペーンが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日〜11日に挨拶キャンペーンが行われました。

生徒会立候補者も参列し、長雨にも負けずに大きな声で挨拶がかわされていました。
また、烏山のキャラクター「からぴょん」も参加しました。

音楽発表会

画像1 画像1
8月29日、音楽発表会が行われました。
1,2年生、部活動を中心に76人が「手紙」と「群青」を合唱しました。

 合唱の講評をいただきました。

1.落ち着いた、しみじみとする演奏でした。女声の柔らかい響き。アルトの存在感もあり、Goodです。男声も出しすぎず、女声を支えていました。もう少し、声量があったほうが、男女声量バランスが良くなります。

2.途中のアルト・男声メロディ、ホロッとくる歌い方でした。この曲になったら、急にソプラノの張りが出て、グンと輝きました。全員が力を合わせ、一生懸命に歌っている姿に感動!です。

部活動合宿(3)

活動の写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動合宿(2)

部活動合宿の活動のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動合宿(1)

8月5日〜8日の3泊4日、河口湖林間学園において夏季部活動合宿が行われました。

バレー部、バスケっけっとボール部、バドミントン部、テニス部、卓球部、アコ―スティックギター部、手芸部が参加しました。
各部活、一生懸命練習に励み、夜はすぐに寝てしまうほどくたくたに疲れていました。寝食を共にし、団結力がより高まりました。
夜は、音楽発表会に向けての合唱練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人格の完成「勇気」

画像1 画像1
 今月の人格のテーマは「勇気」です。野崎律子先生のお話を紹介します。

 第二次世界大戦中のリトアニアで、ナチスの迫害を逃れてきたユダヤ人に対して、日本政府の命令に背いて日本通過ビザを発給し、約6千人もの命を救ったとされる外交官杉原千畝についてのお話でした。

 お話のあとには杉原千畝以外の勇気ある人々を思い返してみたり、自分自身がこれまでに勇気を出して行ったことを思い出したりし、自分ノートにまとめました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
9月1日に始業式が行われ、2学期が始まりました。

始業式の後、人格の完成の講話「勇気」と夏休み明け確認テストが行われました。
夏休み明け確認テストに向けて、直前にもノートなどを見返すようすも見られました。
2学期は、学芸発表会やマラソン大会など、行事も盛りだくさんです。連合陸上に向けての練習も始まりました。

夏の暑さも少し過ぎてきました。学習・生活を充実させていきたいですね。

1学期 清掃コンクールの結果

1学期の清掃コンクールの結果が出ました。

<順位>
1位1-B
2位3-B
3位2-C

1位の1-Bは平均8点で満点でした。満点での優勝おめでとう。

2学期も清掃への意識をしっかり高めて、引き続き取り組みましょう。

人格の完成「ひたむき」

画像1 画像1
 今回のテーマは「ひたむき」です。井上先生のお話を紹介します。

 僕が尊敬しているサッカー選手に三浦和良選手がいます。
三浦和良選手は中学3年生の進路希望調査に「第一希望 ブラジル」と書いたそうです。
 しかし、そんなことは許されず、とりあえず高校に進学。夢を諦めることが出来ず、高校1年生の時に中退をし、ブラジルへサッカー留学をしに行った。その後、ブラジルのプロチームと契約をし、活躍を続けた。
 高校の監督にブラジル留学について
「人間100%はないが、お前は99%無理だ」と言われた時の言葉


「可能性は1%あるんですね?じゃあ、僕はその1%を信じます。」


 これを言えるのは、は本気で‘ひたむき’にそのことに取り組んでいる人だけだと思います。皆さんもカズみたいに「ひたむき」に何かを頑張っていることはありますか?


テレビ朝日の出前授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日、2年生は職場体験の一環として、テレビの仕事について、体験を通して学びました。
 プロデューサーとディレクターの違いや、ADの仕事、アナウンサーの仕事など、テレビに関わっている人の仕事内容をビデオを交えながら解説して頂きました。また、代表生徒が、ディレクター体験としてアナウンサーへのキュー出し行ったり、アナウンサー体験として映像に合わせて実際のアナウンス原稿を読んだりしました。
 普段見ているテレビの仕事をいきいきと体験していました。

人格の完成「良心」

画像1 画像1
 今回の人格の完成のテーマは「良心」です。石塚先生のお話を紹介します。

 人格の完成を目指して、7月のポスターを見ましたか。「自らを律して、行動していますか?」や「他の人に迷惑をかけることはしていません」などと書いてあります。

 では、インターネット上にある画像を使って考えてみましょう。
例えば、自分が撮った写真をインターネット上にアップロードしたとします。どうなるでしょうか。誰がアップロードしたものか、誰が見るかも分からないものです。また、どのような人に迷惑がかかることになるのか、想像もつかないときがあります。
 
 だからこそ、どのようなもの(写真や文章など)をアップロードするか、良心に照らしてよく考えてください。また、インターネット上の画像などを見たり、保存したりするときにも、その画像などをどうするかよく考えてください。

連合球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合運動場の体育館で、朝から連合球技大会が開催され、ティーボールの試合が行われています。3試合終わったところで、3勝0敗。I組の生徒全員で頑張っています。保護者の皆様も応援ありがとうございます。

人格の完成「責任」

画像1 画像1
 今月のテーマは「責任」です。冨岡先生のお話を紹介します。

 責任という言葉について、知らない人はいないでしょう。学校で生活している皆さんは、先生方に「責任をもって物事に取り組みなさい」とか、何かまずいことをしてしまったときに「責任とりなさいよ」と言われた経験があると思います。
 
 責任とはいったいなんなのか。辞書には、「責任というのは何かが起きたとき、それに対して応答、対処する義務の事」と書いてあります。でも、私が思う責任とは、もう少し違う意味も含むのかな、と思います。それは、「約束」と「覚悟」です。
 人は社会の中で生きています。ですから、一人ひとりに何かしら役割が与えられていて、それができなかったらほかの誰かに迷惑をかけてしまいます。責任のない行動をしたとき、周囲から責められるのはそのためです。

 いま、みなさんは様々に義務付けられていることや任されている仕事があると思います。そんな中で、これはやりたい、あれはやりたくないという自由を求める人もいるでしょう。でも考えてみてください。そうした役割や決まり事を守らず、自分の感情だけで動くとしたとき、だれにも迷惑をかけないのか。責任が取れるのか。

 自由とは、自分で責任がとれる分だけ与えられるものだと思います。今のうちに責任がとれる範囲を広げておくことで、自由で自立した人生を歩んでいけるのです。そのために様々なことに責任をもって取り組む経験を今のうちから積み重ねる、そんなことを意識しながら、今後の学校生活を送ってほしいと思います。

移動教室 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夜は、体育館で学年レクを行い大いに盛り上がりました。全員元気に3日目の朝を迎え、閉園式を行いました。3日間お世話になった河口湖学園の方々に感謝の気持ちを伝え、学園を出発します。この後、ミルクランドで酪農体験をしてから、学校に戻ります。

移動教室 2日目その2

画像1 画像1
よい天気の中、全員元気にオリエンテーリングを終え、無事に学園に到着しました。これから「うどんづくり」に挑戦します。

移動教室 2日目

画像1 画像1
全員元気に2日目を迎えました。昨日の雨もあがり、河口湖学園から富士山の姿がよく見えます。朝礼の後、湖畔の散策を行いました。今日は、緑の休暇村でオリエンテーリングに挑戦です。

移動教室 1日目

画像1 画像1
富士山の5合目は雨でした。昼食をすませた後、フィールドセンターで体験学習を行いました。全員無事に宿舎へ。開園式の頃には雨もあがり、富士山の雄大な姿が見えます。

本日の体育祭について

本日の体育祭は晴天に恵まれたため、予定通り開催致します。

係生徒は7:30から登校、
一般生徒はイスと必要なものをもって、8:35までに校庭に出ましょう。

今までの練習の成果を全て出し切り、悔いの残らない体育祭を作り上げましょう!

駆け抜けろ 芦花の魂!!

人格の完成「思いやり」

画像1 画像1
 今月のテーマは「思いやり」でした。後藤先生のお話を紹介します。

 昨年3月に大きなケガをし、松葉杖での生活となりました。動きが不自由な私を思いやって、私のまわりの人たちの「思いやり」に触れることができました。

 学校では、授業を担当していた生徒たちや廊下ですれ違う生徒たち、お店や街では、見ず知らずの人も動きの不自由な私を気遣って動いているのを感じました。これらの思いやりある行動に、とても感謝しました。
 今までは、困っている人がいたら助けるということは「常識」だから「マナー」だからと考えて行動してきたかもしれません。しかし、自分がケガをして、人の思いやりのある行動に触れ、この「マナー」には心が込められているのだと、感じることができました。
 
 自分の気持ちと、相手の気持ちを考えて、お互いに思いやりをもって、これからも生活していきたいです。
 
 皆さんは、思いやりをもって生活していると思いますか?誰かの思いやりに触れて、感謝したことはありますか?

修学旅行3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行最後の食事を京都駅近くでいただき、駅のコーンコースに集合しました。この後、新幹線に乗り東京に帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/17 移動教室前検診(I)
9/21 敬老の日
9/22 休日
9/23 秋分の日