9/24(木)音楽朝会
運動会が近づいてきた今回の音楽朝会は、運動会で歌う曲を練習しました。
閉会式で歌う校歌と、開会式で歌う「ゴーゴーゴー」です。 音楽係の演奏に合わせて歌いました。 ゴーゴーゴーは、応援団長の音頭に合わせて元気に歌いました。 当日も校歌はより大きく、ゴーゴーゴーは力いっぱい歌ってほしいです。 代表委員会が、運動会のスローガンを発表しました。 今年度のスローガンは、 「空までとどけ炎の力 地までとどけ いまずまの光 両者ともにぶつかりあえ!」です。 赤白、どちらも楽しく力を発揮してほしいです。 (HP担当) 9/18(金) 図工 5年生
「かくれんぼさんをさがせ!」
画用紙を好きな形に切って、 背景や風景にあわせて書いたり塗ったりすると、 あれ?形がなじんでかくれているみたい。 どんなところにかくれさせてみようかな。 どうしたらうまくかくれるかな。 校内へかくれんぼさんをつくる活動に出発しました。 かくれんぼさんと一緒に写真を撮り、最後にみんなで鑑賞しあいました。 「うまくかくれてるね」 「みつけてみて!」 「学校の見方が変わった感じがした」 いつもとは違う場所や環境で行った今回の図工でしたが、 視点が変わったり、楽しさの味わい方が広がったりしたようです。 3年 研究授業今年度、本校では「主体的に取り組み、互いに認め合う子の育成〜人とのつながりを大切にする社会科・生活科〜」というテーマで校内研究をしています。 社会科の学習を通して、自分が様々な人や環境とつながっていることや、多くの人に支えられて生活していることに気付けるような授業づくりを行っています。また、話し合い活動を多く設け、友達の思いに気付いたり、自分の意見や考えを広げたり深めたりできるようにしています。 本日の授業は、スーパーマーケットのお客さんを集めるためのひみつを探ろうというテーマで、スーパーマーケットの写真を見ながら、気付いたことを話し合いました。子どもたちは、とても意欲的に学習に取り組み、様々な意見を発表していました。 9/11 今日の料理クラブふわふわのスポンジに生クリームやフルーツをのせ、オリジナルのケーキに仕上げました。 9/1(火)始業式
本日より、2学期が始まります。体育館で始業式が行われました。
夏休みでどんなことを体験したり学んだりできたでしょうか。 2学期は運動会や学芸会など、大きな行事があります。 その体験や学びを2学期にいかしていけるとよいと思います。 校歌を歌い、始業式を終えました。 そして、桜町小学校は新しい友達を12人迎えました。 とっても緊張している転入生が慣れていけるよう、 クラスの友達から声をかけてあげると安心できますね。(HP担当) 7/30(木) 6年 日光林間学園 3日目3日目の明け方、すごい雷雨で起こされました。でも、朝会が始まる頃には雨も上がり、曇り空での活動となりました。部屋の片付けでは、男子の生活班がテキパキとやっているところがいくつもありました。たくさんお世話になった日光小西ホテルとお別れし、日光江戸村に向かいました。いろは坂を下りる時、鹿を見ました。いろは坂のカーブは、さすがに厳しく、車酔いをする子がたくさんいました。 日光江戸村に着きました。行動班で江戸村をまわりながら、江戸の文化や生活の様子を体験しました。お昼のカレーライスを食べて、家族の待つ世田谷区に帰ります。 7/29(水) 6年 日光林間学園 2日目 その27/29(水) 6年 日光林間学園 2日目7/28(火) 6年 日光林間学園 1日目7/17(金) 終業式
1学期のまとめ、終業式が行われました。
校長先生からは、新しい学年になっての変化についてお話がありました。 クラス替え、新しい学習、クラブ、委員会、1年生のお世話など、 新しい経験を通して学びを重ねていけたと思います。 校歌では、6年生が伴奏をして全校で歌いました。 代表委員会からは、2学期に行われる運動会のスローガンについて連絡がありました。 どんなスローガンになるか、楽しみです。 生活指導の先生からは、夏休みの生活についてお話がありました。 「きまりのよいせいかつ」 「まがりかどはとまる」 「おてつだい」 生活リズムを崩すことなく、安全に気をつけて過ごしましょう。 そして、長い休みで人の役に立つ経験ができるとよいですね。 2学期、みんな元気な姿で会えることを願っています。(HP担当) 今日の料理クラブ暑い日にぴったりです。おいしくいただきました。 7/10(金) 音楽朝会
今朝の音楽朝会は6年生の発表から始まりました。
琴による「さくらさくら」の演奏と、今月の歌「つばさをください」の合唱です。 ソロの演奏から始まり、音が重なっていき体育館に響きました。 合唱では、高音と低音に分かれてその重なりがハーモニーとなっていました。 発表後、下学年に感想を聞いたところ 「すっごく上手でした」との声が多く、それを聞いた6年生はとても嬉しそうでした。 目標になる6年生、素晴らしいですね。 6年生の歌声を聴いたあと、全体で合唱しました。 盛り上がる前に少し抑えて大きく広げることでメリハリのある流れができました。 (HP担当) 今日の料理クラブ卵と牛乳と砂糖だけで作る、シンプルなプリンです。 アツアツもおいしいですね。 7/6(月) 児童朝会
今朝は、卓球大会で優勝した6年生の表彰がありました。
決勝相手も強かったようですが、勝ち抜きました。 また、生活指導の先生と、PTAの方よりお話がありました。 下校の最中や、道を歩いているときの注意についてです。 曲がり角で車にぶつからないように。 用事もないのにチャイムを押さないこと。 花壇や植木鉢を大切にすること。 など、安全に下校できるように。 子どもたちを見守ってくださる地域のみなさんに迷惑がかからないように 気をつけていきましょう。 (HP担当) 7/2(木) 児童集会
2週に分けて、体育委員会による児童集会が行われました。
第1週は、障害物レースです。二人ひと組で走ったり跳んだり運んだり。 とてもにぎやかに楽しみました。 第2週は、ドッヂボールです。範囲が変形しており動きが面白くなります。 どのクラスも歓声があがっていました。 1・2組と3・4組に分かれて行ったので、校庭をのびのびと使え、 楽しく活動できました。(HP担当) 校内研究
今日は今年度最初の校内研究授業でした。
今日授業をしたのは低学年分科会、1年2組が生活科「きれいに さいてね わたしの はな」 中学年分科会、4年4組が社会科「ごみのしまつと再利用」、 高学年分科会、6年4組が社会科「幕府の政治と人々の暮らし」 でした。 授業の後は各分科会ごとに、参観者が授業者に気づいたことを伝え、課題については全体で共有しました。今日の3つの授業は、他のクラスのよりよい授業づくりにもつながっていきます。 じゃがいも掘り6/26 わかくさ学級 河口湖移動教室 3日目 その2宿舎を出て、恩賜林庭園に行きました。子どもたちは、アスレチックで楽しく遊びました。 6/26 わかくさ学級 河口湖移動教室 3日目朝食は、今日はパン、目玉焼き、クリームシチューです。おいしくいただきました。 6/25 わかくさ学級 河口湖移動教室 2日目 その3 |
|