「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

4/28(火) 4年遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つくし野フィールドアスレチックに行きました。
 お天気に恵まれ、汗だくになりながらも、
 自然の中で過ごす心地よさを味わいながら、アスレチックを楽しみました。
 子どもたちは、水上つなわたりや90度滑り台などのアスレチックで、
 思い思いに体を動かし、生き生きと活動していました。

 また、友達と協力し、ルールやマナーを守って行動する姿は立派でした。
 朝早くから、着替えやお弁当の準備などをしてくださった保護者の方々、
 温かく安全を見守ってくださった地域の方々、ありがとうございました。

5年生初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の初めての調理実習が始まりました。エプロンを着たり、食器ふきんを使って自分が使った食器を洗ってみたり。初めてのことがいっぱいです。「私と家族の生活」を学習したあと「はじめてみようクッキング」では、お湯を沸かす実習として、温かいレモネードを作りました。「すっぱ〜」と言いながら、無事に試飲することができました。次回はホウレンソウをゆでる、に挑戦です。

4/27(月) 1年生と6年生

 1年生が入学して一カ月が経とうとしています。
 だいぶ学校に慣れてきた様子で、元気な声が聞こえます。
 お世話をする6年生も1年生に慣れてきており、
 玄関で声をかけたり、朝の支度を手伝ったりする様子も余裕を感じられます。
 
 1年生は毎日会う6年生が大好きな様子で、
 休み時間に甘えて遊ぶ姿もみられました。
 甘えられている6年生もなんだか嬉しそうで、
 とてもほほえましい景色でした。(HP担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年遠足

遠足でつくし野アスレチックにやってきました。元気な4年生はいろいろな遊具に挑戦しています。今日はとても暑いので、水辺の遊具が大人気です。夢中になって遊んで、池に落ちる子が続出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(金) きょうだいけやき

 今年度のきょうだいけやきの活動が始まりました。
 年間を通して交流を深めていきます。
 今日は、はじめましての名刺交換を行いました。

 お互いのペアやトリオを確認し、交流が始まります。
 桜町の生活について教える姿もありました。

 これから遊びや様々な活動を通して交流を深め、
 桜町小学校全体が仲よくなっていくとよいと思います。
            (HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

前期委員長紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期の委員会の紹介集会をしました。
 桜町小学校には、代表委員会をはじめ、集会、環境、放送、図書、体育、保健、飼育、理科栽培、給食、音楽の委員会があります。今回の集会では、それぞれの委員会がどのような活動をしているのかを6年生の委員長が紹介しました。堂々と話をする姿、司会を務める姿に今後の委員会活動に期待が高まる集会となりました。

2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の空の下、2年生が元気に遠足に行ってきました。
等々力渓谷では、いろいろな虫や植物を発見!街中とは違い、涼しい空気が心地よかったです。
玉川野毛町公園では、広い芝の上を走ったり、遊具で遊んだり、思う存分遊びました。こいのぼりの下で食べたお弁当は、格別の味でした。
帰り道は、暑い中、学校まで頑張って歩きました。1年生の時よりも、体力もつき、ルールを守って歩くことができたと思います。少し、お兄さん、お姉さんになりました。来週は、1年生との学校探検を頑張ります!

4/23(木) 委員会紹介集会

 今年度前期の委員会、代表委員の紹介を行いました。
 学校には、様々な委員会があり、
 子どもたちが学校生活をよりよくするために活躍しています。
 それぞれの委員会の活動内容を全校に伝えました。
 
 また、各学級の代表委員の紹介も行いました。
 学校生活が子どもたちの思いと力でよりよくなるように、
 代表としてがんばってほしいです。

 みんな堂々と発表しており、立派でした。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(木) 1年生を迎える会 その2

 1年生からは、歌と学校生活での楽しいことを呼びかけで伝えました。
 元気いっぱいの声で、楽しく過ごしている様子が感じられました。

 そして、桜町小学校のクイズで楽しみました。
 桜町小学校の年齢はいくつかな?
 ケヤッキ―、ケヤちゃんはどっちかな?
 給食で出るあげパンは、どんな味?
 これからの生活が楽しみになりますね。

 今回の1年生を迎える会は、代表委員が運営司会をしました。
 堂々と司会をし、工夫を重ねました。
 様々なところで活躍する高学年ですね。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16(木) 1年生を迎える会

 体育館にて、1年生を迎える会を行いました。
 花のアーチの中を、6年生と一緒に入場しました。
 毎日お世話で会っている6年生なので、安心した様子です。

 始めと終わりの言葉では、1年生に学校生活を
 楽しく過ごしてほしいことについて伝えました。

 1年生へのプレゼントとして、「青い空に絵をかこう」を歌いました。
 体育館に大きな声が響き、1年生を包みました。(HP担当)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(金) 避難訓練

 本年度最初の避難訓練を行いました。
 火事の設定で、校庭に避難を行い、一年生はその様子を見学しました。
 一年生が見守る中、避難の見本となれるように静かに話を聞く様子がみられました。
 次回からは、一年生も避難訓練に参加します。
 安全に避難できるように、練習していきます。(HP担当)

画像1 画像1
画像2 画像2

4/9(木) 音楽集会

 今年度最初の音楽朝会は、一年生を迎える会で歌う
 「青い空に絵をかこう」を練習しました。
 歌う姿勢から全体で確認し、練習しました。
 徐々に声が大きくなり、「えいや!」の掛け声も元気が出てきました。
 
 一年生はみんなの声に楽しい驚きをするかもしれませんね。
 当日はどんな歌声がはずむか、今から楽しみです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8(水) ドキドキ1年生頼もしい6年生

 1年生が入学し、ドキドキの日々が始まります。
 そんな1年生を6年生は優しく迎えてくれました。
 雨の玄関は大混乱ですが、6年生は「○組こっちだよ」と呼んで、
 1年生をクラスへ連れて行ってくれました。
 クラスへ入ると上着のしまい方、ランドセルのしまい方、
 お道具箱の入れ方など、ひとりひとりに教えています。
 そんな優しい6年生に、甘える1年生もいました。
 きっと、「こんな6年生になりたい」
 と感じた子もいるかもしれませんね。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6(月) 入学式

 始業式のあと、入学式を行いました。

 ドキドキ、ピカピカの一年生です。
 体育館へ嬉しそうに入っていく笑顔があふれていました。
 校長先生のお話や、PTAの方のお話も、きちんと聞けて立派でした。
 教室でも先生のお話をまっすぐに聞く瞳がかわいかったです。

 2年生は、1年生に学校生活はどんなことがあるか、
 詩の群読、そして合奏と校歌を披露しました。
 1年間でこんなにも成長する姿が素敵でした。

 そして、1年生を朝から一所懸命にお世話をしたのは6年生です。
 「どんなふうに声をかけようか」「笑顔だね」
 「ランドセルはこう入れるんだよ」
 など、1年生のことを考えて優しく接している姿が素晴らしかったです。
 最高学年の頼もしい姿が印象的でした。 

 明日からの1年生の生活がさらに楽しみになりますね。  (HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6(月) 始業式

 平成27年度の始業式を校庭で行いました。
 天気が心配でしたが、子どもたちの進級を祝うかのように恵まれました。

 一つずつ学年が上がり、緊張した面持ちで並び、
 校長先生の話を聞いている姿がありました。

 今年度は新しく来た先生が多くあり、
 新しい学級づくりに子どもたちはドキドキしているようです。
 これからどんな学級になっていくか、楽しみです。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30