7/3 たてわり班活動〜やさしい6年生〜27/3 たてわり班活動〜やさしい6年生〜37/3 お話会〜山の木文庫の皆様から〜
今日は、読書活動の充実を目指し、山の木文庫の方々によるお話会を開催しました。今日は4年生がクラスごとに和室に集まり、お話を聞いたり、言葉遊びをしたりしました。子どもたち、それぞれの感性が磨かれた時間となりました。
7/3 本日の給食ごはん ちりめんと人参のふりかけ 酢豚 卵とワカメのスープ 今日は、「人参のふりかけ」が一人小さじ1程度、出されました。(写真上)「人参のふりかけ」・・・えっと何かな?と、思われる方も多いのですが、じゃこも入り、結構おいしいのです。このように今日は人参をふりかけにしましたが、野菜もいろいろな食べ方があります。これからも食に興味をもっていただけたらと思います。 7/2 本日の給食チリビーンズライス 糸うりサラダ すいか 今日のサラダに「そうめんかぼちゃ」を少し入れてみました。見た目は「かぼちゃ」ですが、切ってみると中身は「そうめん」のようになっています。味は淡白です。ゆでると果肉の繊維がほぐれ糸状になります。サラダや酢の物などにして食べます。子どもたちには、いろいろな食材を知ってほしいと思います。 写真は、「そうめんかぼちゃ」と、チリビーンズに小麦粉を入れてとろみをつけている様子です。 7/2 5年生の東京都学力向上調査〜真剣です〜1
今日は、5年生の東京都学力向上調査です。質問紙調査から始まり、国語・算数・理科・社会の4教科の調査を受けました。取り組む姿勢は真剣そのものです。都内の5年生が全員この調査を受けています。
7/2 5年生の東京都学力向上調査〜真剣です〜27/1 学級活動の研究授業〜4年2組松本学級〜
今日は区内一斉の研究会「世小研」の日です。本校4年2組の松本教諭指導のもと「お楽しみ会を計画しよう」という学級活動の授業が展開されました。子供たちは、司会班を中心に積極的な話し合い活動を進めることができました。クラスの仲間も自分自身も楽しめるお楽しみ会実施に向け、意見を言ったり、聞いたりし、集団への所属感を高め、お互いを尊重し合える心が育っていました。
7/1 本日の給食ミルクパン ホキのガーリック焼き 野菜のレモン風味 ミネストローネ 給食によく出るキャベツ キャベツは今から約2600年前に、地中海や大西洋の海岸沿いで栽培されていました。キャベツは胃腸の働きをよくするビタミンU(キャベジン)が多く、古代ギリシャやローマでは胃腸薬として売られていました。 日本では、江戸時代オランダから伝わりました。とんかつのせん切りキャベツ添えは日本独特の食文化で、生で食べるのはめずらしく、外国では熱を加えて食べるのが多いようです。 7/1 ベーシックタイム(朝学習)〜集中しています〜
今年度も重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、週3回のベーシックタイム(朝学習)に取り組んでいます。
今朝の登校時は雨でしたが、私が8時30分に教室に上がると、子どもたちはしっかりと集中して朝学習に取り組んでいました。5・6年生が受けた、世田谷区学習習得確認調査4教科(国語・社会・算数・理科)の結果は、今年度も概ね良好の結果が出ています。ベーシックタイムでの繰り返しの学習の成果も大きいと考えています。調査結果は分析し、今後の学習指導に生かせるよう授業改善をしていきます。 写真は、1年生、3年生、5年生の様子です。 6/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜1
今日は6年生の社会科見学で鎌倉に行きました。社会科の歴史で鎌倉時代を学習するのは1学期ですので、実際に史跡を学べるチャンスです。はじめに鶴岡八幡宮に参詣しました。
6/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜26/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜36/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜46/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜56/30 6年生社会科見学〜鎌倉〜66/30 水泳学習〜4年生〜
今日は、4年生の水泳学習です。お日さまが顔を出さなかったので、泳いでいるときはよいのですが、水から上がると寒さを感じます。夏らしい気候が待ち遠しいと思う子どももたくさんいたと思います。
6/30 本日の給食磯おこわ いかの七味焼き 野菜のごまだれかけ かきたま汁 日本の主食であるコメの消費が落ち込んでいると言われています。パンや麺のも前年を下回っています。一方弁当や総菜といった中食や外食の支出金は伸びているようです。家庭での食事の形が少しずつ変わってきているのでしょうか。 今日の給食もおいしく食べられるよう作りました。もぐもぐおいしく食べてほしいと思います。 写真はかきたま汁約600人分を食管に移そうとしているところと、各クラスに配られるお盆に載せる配膳位置の確認のお手紙と味見の方法です。 6/29 委員会活動
船橋小学校生活をよりよく発展させるために、5・6年生は月一回の委員会や日々の活動を通して、話し合い等を進めています。一番上の写真は、給食委員が給食委員だよりの発行に向けて作業を進めているところです。
また、今日は卒業アルバム撮影も行われました。全校のお手本となる最高学年らしい立派な顔つきの6年生です。カメラマンさんからは「前髪が目にかからないようにね」「カメラをにらまなくってもいいんだよ」と声をかけられていました。 6/29 本日の給食ハッシュドポークライス 大豆サラダ すいか 暑くなると体力の消耗が激しくなり、体調を崩しやすくなるので、食事・睡眠を適切にとることが大切になってきます。 例えば朝ごはん。毎日朝ごはんを食べる習慣がある人は、全く食べない人に比べて、勉強やスポーツ、やる気の面でもよい傾向にあるという調査結果もあります。船橋小のみなさんも暑さに負けない体をつくるためにも、毎日しっかりと朝ごはんを食べましょう。 |
|