2学期 始業式 その2
いつもの芦花っ子らしく、しっかり話が聞けた
始業式が終わり、続いて、 新しくいらした図工専科の羽野先生の紹介(写真:上) 新しく迎えた転入生7名の紹介(写真:中) そして、今学期も1学期同様続ける ”あいさつ運動”の引き継ぎ式として 2年生から5年生へとバトンタッチしてくれました。(写真:下) 2学期 始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始りました。
始業式、校長先生からは、 1学期や夏休みにがんばってきた事を踏まえて、 今学期、さらによりよい学校生活を送れるように していきましょうと呼びかけていただきました。 児童の言葉は、5年生。 3人それぞれが、1学期の反省をし、 そこから2学期の目標を伝えてくれました。 校歌斉唱では、天井が新しくなった体育館に、 元気いっぱいの歌声を響かせていました。 サマーワークショップ キッズ・ヒップホップ
今年のサマーワークショップ最終は、
キッズ・ヒップホップ教室です。 シャラモダン・ジャズダンススタジオ主宰の 大西シャラまりこ先生とそのお弟子さん3名に ご指導いただきました。 初めは動きがぎこちなかった子どもたちが先生のご指導で みるみるとかっこよく、キレのよい身の動きが できるようになり、最後は、3つのグループで お互いのヒップホップを見せ合うまでになりました。 シャラ先生、そして、お弟子のみなさん ありがとうございました。 また、サマーワークショップにご理解ご協力いただいて、 子どもたちを参加させてくださった保護者の皆さま、 たいへんお世話になりました。 夏休み水泳教室 最終日
今週の火曜日、水曜日は、気温が低く、
夏休みの水泳教室は、ほぼ実施することができませんでした。 今朝も、秋のような気候で心配していましたが、 日差しがあり、気温、水温の状況を満たしたので 実施できました。 各学年が最後の水泳教室、検定日で、自己の泳力を確かめていました。 夏休み中、ご家庭でも水泳の準備や健康観察にご協力いただき、 ありがとうございました。 夏休み水泳教室 全学年中止しました。10月上旬の気候ということです。 そんなこともあり、本日は、全学年の 水泳教室を中止にしました。 残すのは、明日27日の1回だけとなります。 明日はなんとか天候が回復し、 水泳教室が実施できるとよいのですが…。 下の写真は、今日の体育館の様子です。 工事はすっかり終わり、清掃作業、点検を残すのみです。 2学期には、天井が新しくなった体育館で朝会をしたり、 体育の授業をしたりが再開できます。 夏休み水泳教室、5,6年生の部だけ実施。感じられました。 体力のある5,6年生の水泳教室は、 どうにか実施することができ、 参加した5,6年生50名も元気に泳いでいました。 しかし、雲に覆われて日差しがないことや、 気温が朝より下がってきたことで、 5,6年生以降の1年生の部、2年生の部, そして3,4年生の部は、中止にしました。 夏休み水泳教室、残すところ、 明日26日と明後日27日の二日間です。 水泳教室のためには、夏らしい気候が戻ってくれると よいのですが……。 サマーワークショップ 寺子屋算数教室
サマーワークショップ「寺子屋算数教室」の2回目です。
今日も1年生から6年生まで、70名近くか参加して 算数の基礎基本を自学自習しました。 プリントの問題を解くと、芦花小、芦花中の 卒業生・沖田さん、香月さんとそのお仲間たちがすぐに採点をしてくれます。 自分で解けば解いただけ、すぐに結果がわかるので、 次々とプリントをこなすことができていました。 沖田さん、香月さんとそのお仲間、さらに、芦花中のボランティアのみなさん ありがとうございました。 サマーワークショップ 中学生ボランティア大活躍!
今年のサマーワークショップには、
芦花中学校の1年生がボランティアとして 各講座に2,3名ずつ参加してくれています。 受付のチェックをしたり、作業の補助をしたりと 大活躍です。 小学生にとっては、身近なちょっと上の お兄さん、お姉さんのアドバイス、補助が とっても嬉しく、憧れにもなっています。 夏休み水泳教室 本日は中止です。実施できてきた「夏休み水泳教室」ですが、 本日は、雨天と気温水温の条件がよくないため、 中止にしました。 来週は、25日(火)、26日(水)、27日(木)を 予定しています。 すすんで参加してほしいです。 サマーワークショップ 竹とんぼ教室
サマーワークショップ恒例の手作業教室
「竹とんぼ教室」の開講です。 学校関係者評価委員会委員長の瀧澤様に毎回ご指導いただいています。 子どもたちは、竹とんぼのバランスを紙やすりで調整します。 左右のバランスが整ったら、マイ竹とんぼに色付けです。 夏休みのよい宝物ができて、嬉しそうです。 今回も芦花中学校の1年生がボランティア参加してくれています。 受付や作業の補助に大活躍です。 ありがとうございます。 サマーワークショップ 寺子屋算数教室
学期中に行っている”寺子屋クラブ”の拡大版、
「寺子屋算数教室」の開講です。 芦花小、芦花中の卒業生、沖田先輩とそのお仲間、 さらに、芦花中学のボランティアのみなさんまで 採点者として、「寺子屋算数教室」を支えてくれました。 算数の計算問題を中心としたプリントを 各自のペースで解き、採点はすぐにしてもらう。 こんな流れで、プリント問題に挑んでいました。 サマーワークショップ タッチフット 1,2年生
タッチフット教室、1,2年生の部は、
フットボールの基礎基本を楽しく体験するのが目的です。 本校保護者伊東様がそんな思いで、 参加した1,2年生に教えてくださいました。 1時間の教室が終わる頃には、 ランニングキャッチや相手をかわしてのランニングが とてもかっこよくなっていました。 夏休み水泳教室 3,4年生
夏休み水泳教室後半の初日、
一番の参加者があったのは、中学年です。 3,4年生合わせて83名が参加し、 水遊びや横、縦を使っての泳ぎを楽しんでいました。 サマーワークショップ タッチフット 3,4年生
夏休みの水泳教室も後期が再開したように、
サマーワークショップも後半が始まりました。 その第一陣は、本校保護者伊東様による タッチフット教室です。 今日は、伊東様が所属するアメリカンフットボールチームの ご友人、加藤様も応援に駆けつけて、二人でご指導くださいました。 ボールを持ってのランニングやパスされたボールのランニングキャッチを 何回か繰り返し、最後は、攻守に分かれてのミニゲームまで 楽しませてもらいました。 会場も多目的室から中学校格技室に移し、広い場所で 伸び伸びと、タッチフットを楽しんでいました。 夏休み水泳教室 後期が始まりました。
夏休みも残すところ、2週間弱。
子どもたちは、どんな過ごし方をしているでしょうか。 学校は、今日から「夏休み水泳教室 後期」が始まりました。 初回の5,6年生の部の参加者は43名。 久しぶりに会った5,6年生は、背が伸びて、 少し大人びて見えました。 後期の水泳教室は、今日と20日(木)、 25日(火)、26日(水)、27日(木)です。 すすんで参加してほしいです。 サマーワークショップ ルークの冒険(経験者編)
サマーワークショップも夏休み水泳教室と同様に
前半が、今日の「ルークの冒険(経験者編)」で終了になります。 三谷宏治先生の「座って悩まず、動いて考える」を、 今日は、紙コップの積み重ねやペットボトルの不思議を探る ことで体感していました。 夏休み、これからも様々なことに出会い、体験することと思います。 きっと好奇心旺盛に、動いて考えていってくれることでしょう。 三谷先生、そして、毎回補助で駆けつけてくださった芦花小、芦花中OBの 沖田さん、ありがとうございました。 夏休み水泳教室前半終了 2年生、3,4年生
今日の3,4年生の回をもって、夏休み水泳教室の
前半が終了です。 お子さんの健康管理をしたり、水泳道具のチェックを したりして、送り出していただき、ありがとうございます。 事故なく無事に前半を終えることができました。 2年生は、けのびやバタ足など、どの子もスイスイと 泳げるようになってきました。 3,4年生のけのびは、見事。 力を抜いて、すーっと水面を進むことができています。 これから、公営プールや海、川等で泳ぐこともあるのでしょう。 ルールやマナーを守って、水泳を楽しんでほしいです。 夏休み水泳教室前半終了 5,6年生・1年生
夏休み水泳教室前半10回が終わりました。
お子さんの健康管理や水泳の持ち物準備等で ご協力いただき、ありがとうございました。 今日の5,6年生は、男女4名でチームを作って リレーをしたり、今日の記録を改めて計ってもらったり していました。 1年生は、いろいろな水遊びを楽しんでいました。 顔をつけるのはもちろん、大の字になったり、棒になったりして プカプカ浮かぶなんてこともみんなができていました。 最後は、宝物拾いを楽しんでいました。 サマーワークショップ 押し花うつわを作ろう
高橋 薫様による押し花をアレンジするワークショップ、
今年は、うちわ上に押し花をアレンジする講座を開講していただきました。 高橋様が用意してくださった色とりどり、花の種類も様々な押し花を どのように配置するかを悩みながら、思案する子。 さっと決めて、どんどん作業を進める子と、様々ですが、 最後には、自分の納得いく作品ができて満足そうでした。 高橋様、毎年ありがとうございます。 サマーワークショップ 金魚のビーズブレスレットを作ろう!
今年の新しい講座です。
Coloneデザイナーの松田佳子先生をお迎えし、 「金魚のビーズブレスレットを作ろう!」を 開講していただきました。 1,2年生は、自分の好きな色のビーズを 直感的に選んで、オリジナルブレスレットを作っていました。 3,4年生は、「海のイメージ」、「今の服に合わせて」と 意図的に色を組み合わせて、作りました。 できあがった作品をさっそく腕に着けていく子、 大事そうに包んで持ち帰る子、様々でしたが、 お気に入りの作品になったことは、伝わってきました。 松田先生、ありがとうございました。 |
|