10/5 本日の給食ピザトースト ポトフ 梨 少しでもおいしいスープがとれるように、いろいろと工夫をしています。セロリの葉を入れておいしいうま味を出そうとしましたが、窯が鉄窯ということもあり、少し時間がたつと、スープが黒くなり始めてしまいました。タイミングよくセロリの葉を取り出し色合いよいスープに仕上げました。ひと「手間」ですが、おいしい給食を目指して工夫することを大切にしています。 10/5 全校朝会〜素晴らしい授業態度〜
今日の全校朝会では、6年2組体育研究授業の話をしました。
私は、授業を受ける姿勢がとても素晴らしいと思いました。具体的には「行動がきびきびとしていて早い」「おしゃべりが一つもない」授業でした。その様子を見ていた講師の先生からは、「一人一人が全力で取り組んでいる」「無駄な動きが一つもない」と褒めていただきました。 このように褒めてもらえるのは、6年2組の一人一人が、しっかりと集中して取り組んでいたからです。6年生が船橋小学校のリーダーとして、しっかりと下級生のお手本となる授業態度であったことを嬉しく思います。今後も下級生が6年生を良き手本として、さらに子どもたちが成長していくことを楽しみにしています。 10/2 1年生のミニ探鳥会
今日は、はじめて1年生が参加できる探鳥会です。野鳥委員会の子どもたちが、初参加の1年生のお世話をしてくれる中、船っこスペースや隣接する屋上庭園から自由に野鳥を探しました。用意していた双眼鏡が足りなくなるくらいの盛況ぶりです。子どもたちは双眼鏡で熱心に探していました。
最後は、野鳥委員会の子どもたちが三択のクイズをだしてくれました。1年生は正解すると「やったー」「おー!」と大きな歓声をあげていました。 10/2 本日の給食ツナそぼろご飯 野菜の辛子じょうゆ和え 吉野汁 菊花みかん 今日は給食にビタミンCがたっぷりと入っている「みかん」を付けてみました。給食での「みかん」は初物(今年採れたものを初めて食べること)です。みかんの皮をむくとき、なんともほのぼのとします。ところが、このところみかんの皮をむくのが面倒と言う子どもがいるそうです。 「手伝い」「手紙」「手芸」「手品」「手話」などなど。「手」と「心」はつながっていると思うのですが・・・。 10/2 感謝状が授与されました!
成城消防署より「感謝状」が贈られました。本校は、毎年実施している教職員の救命救急訓練はもちろんのこと、避難訓練においても子どもたちが真剣に取り組んでいることに対し、その取り組みを評価していただきました。全校を代表して私が感謝状を受け取りました。
10/2 ベーシックタイム(朝学習)〜真剣に取り組んでいます〜
今年度も重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、週3回のベーシックタイム(朝学習)に取り組んでいます。
「算数タイム」(火)と「国語タイム」(水)、「理科・社会タイム」(金)に取り組んでいます。 今朝は爆弾低気圧の影響を心配しましたが、お陰さまで登校時には風雨がおさまり、安全に登校ができ安心しました。教室に上がると、子どもたちはしっかりと集中して朝学習に取り組んでいました。今後とも、繰り返しの学習により、更なる学力の定着を図っていきます。 写真は、2年生、3年生、4年生の様子です。 |
|