すくすくタイム
6月1日、朝の時間に「すくすくタイム」が行われました。月1回、健康について考える時間です。2年生は「ねむりのひみつ」について話し合われていました。5年生は川場移動教室を直前に控え、「自分の平熱を考えよう」をテーマに学習が進められました。
第22回 こども縁日
5月30日、輝く青空のもと、第22回こども縁日が開催されました。この縁日は、池ノ上青少年会館、池ノ上青少年協議会、青少年代沢地区委員会、池之上新BOP、代田児童館、ガールスカウト、ボーイスカウトなど多くの団体の皆様のご協力で運営されています。池之上小学校の子供たちもたくさん参加しました、暑さ厳しい日でしたが、暑さも吹き飛ばすほど、こども縁日を楽しむ子供たち。校庭には満足した笑顔がいっぱい広がりました。
休み時間の様子
休み時間に、楽しそうにダンスをする子供たちと先生の姿がありました。元気いっぱい、笑顔いっぱいのひとときを見ていると、思わず笑みがこぼれます。
スポーツテスト
本日もスポーツテストのソフトボール投げを行いました。それぞれが力を出してソフトボールを投げるだけでなく、子供たちの応援の声がたくさん聞こえてきます。「がんばれ! がんばれ!」「フレーフレー○○さん!」「すごいっ!」「こんなふうに投げるといいよ。」などなど。どの言葉もあたたかな言葉ばかりです。そして、安全を伝え合う声かけも聞こえてきました。「あぶないから、もう少し離れるといいよ。」「気をつけてね。」子供たちの思いやりの気持ちをうれし感じました。
なかよし班給食
5月28日、今日の給食は「なかよし班給食」でした。1年生から6年生までがグループをつくり、仲良く給食をいただきました。6年生が中心となり、給食の時間をリードします。普段と違うメンバーでしたが和やかなひとときを過ごすことができました。
スポーツテスト
毎年、子供たちの体力について、全国や東京都・世田谷区で調査を行っています。本校でも「スポーツテスト」の日を設け、様々な種目にチャレンジします。スポーツテストは6月2日に実施する予定ですが、今日はソフトボール投げを行った学年も多くありました。運動会が終わったばかりですが、できるだけ遠くに飛ばそうとする子供たちのがんばりと、友達を応援する優しさが見られました。
授業の様子
今日は、4年生の道徳の授業の様子をお届けします。「ぼくがうまれた日」とういう資料を用いて道徳の授業を行いました。主人公はドラえもんでおなじみののび太くんです。子供たちが資料に関心を持つことができるようパワーポイントを効果的に活用しました。お話を真剣に聞く子供たち。たくさん意見を言う子供たち。「家族の大切さ」についてたくさんの学びができました。
安全運転呼びかけ隊の活動(第4回)
5月27日、4回目の安全運転呼びかけ隊の活動がありました。暑い日でしたが今日もたくさんの皆様にご協力いただきました。警察の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。
学年花壇の様子 2
2年生はミニトマトとさつまいもを育てています。暑い1日、太陽の強い日差しの中、先生と子供たちは植物に水をたっぷりあげていました。
学年花壇の様子 1
学年花壇には、様々な種類の植物が育っています。4年生のヘチマ、3年生のキャベツ、6年生のジャガイモの写真です。どんなふうに成長していくか観察をていねいに行っていく予定です。
ビオトープ見守り隊(田植え活動)
5月27日、ビオトープ見守り隊の活動がありました。今日は、田植えを行いました。たくさんの子供たちが参加し、心をこめて稲を植えました。これから夏の日差しをさんさんと受けて、大きく生長していくことでしょう。3時間目には、ビオトープ見守り隊の皆様と保護者の皆様のご協力のもと、5年生も田植えを行いました。
運動会 ありがとうございました
5月23日、青空と木々の緑が美しく光り輝く中、平成27年度の運動会が開催されました。子供たちの毎日の練習の成果が十分に発揮された運動会になりました。運動会を支える係の仕事を一生懸命に行う5・6年生の素晴らしさが光る運動会になりました。保護者の皆様、地域の皆様からたくさんの応援をいただいた運動会になりました。ご参観いただきました皆様、ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。このホームページで子供たちの活躍の様子をお届けします。輝く子供たちの表情や細かな動きまではお伝えできないことが残念ですが、運動会の様子を垣間見ていただければ幸いです。
運動会 開会式
待ちに待った運動会がいよいよはじまります。この日のために子供たちは一生懸命に練習を重ねてきました。子供たちの活躍を応援してくださるために、ご家族の皆様や地域の皆様が大勢、駆けつけてくださっています。開会式に向かう子供たち、堂々とした行進を見せてくれました。1年生の児童代表の言葉も立派に言えました。心わくわく、子供たちの表情も輝いています。
運動会 1年生
はじめての運動会。走って、踊って、競って・・・どの競技も演技もほんとうにかわいらしさがいっぱいの1年生です。でも、かわいいだけではありません。「元気いっぱい! やるきいっぱい! 本気いっぱい!」を合言葉にかわいらしさと力強さを演じました。「わくわく玉入れ」と「Let's ダンス! インベーダー♪」を行いました。ダンスでは、声もそろえて表現しました。演技を見ていた在校生たちからも「かわいい」「がんばってるね」と思わず声が上がりました。これからの1年生の活躍が楽しみです。
運動会 2年生
2年生は「大玉ころがし」と「ヨッシャ来い!」を行いました。大玉ころがしは、4人で一つの大玉を転がしながら次の友達にバトンします。この大玉、子供たちの体ほど大きくて、なかなか前が見えにくい様子です。でも、4人で力を合わせて転がす子供たちがとてもかわいかったです。最後の最後まで大接戦。観客席をわかせました。「ヨッシャ来い!」は、赤と黒の袢纏をはおり、堂々と切れのいい演技をしました。かけ声もすばらしかったです。昨年入学した2年生も学校生活2年目に入りました。大きな成長を感じました。
運動会 3年生
3年生は、「つなひきと」「Road to Giory」を行いました。つなひきは4年生と一緒に力を合わせました。綱をひいている仲間にトラックを走って助けに行きます。「Road to Giory」は、リズム・テンポよく爽快に踊ります。3年生の子供たちは、体いっぱいつかい弾むように踊っていました。楽しそうに踊る姿を見ていると、思わず一緒に体を動かしたくなりました。踊ることが「たのしい!」そんな思いが伝わってきました。最後に、学年全員で「75」という文字をつくりました。今年度、池之上小学校は開校75周年を迎えます。そのお祝いを込めてがんばりました。
運動会 4年生
4年生は、「つなひき」と「池之上 八木節」を行いました。。つなひきは3年生と力を合わせて行いました。八木節は6年生の和太鼓とコラボで行いました。実はこの八木節は、以前は5・6年生が演技していましたが、今年は4年生が力強く引き継ぎました。6年生の和太鼓も毎日休み時間に練習を重ねました。6年生の力強い太鼓の音と4年生の気合の入った動きがぴたりとあって、すてきな4年生版の「池之上 八木節」が完成しました。こうして池之上の伝統が引き継がれていきます。
運動会 5・6年生騎馬戦
騎馬戦は、5・6年生の子供たちがチームを組み、作戦を立て、相手チームの帽子をいち早く奪い取る、手に汗握る競技です。子供たちも意欲満々です。個人戦・団体戦とそれそれ見所が違いますが、参観している皆様から大きな声援と拍手をいただきました。児童席の子供たちも「赤がんばれ」「白がんばれ」と白熱した応援を行っていました。
運動会 5・6年生組体操
5・6年生による組体操です。2人技・3人技・5人技などを「やあっ!」の気合の入ったかけ声とともにきめていきます。今回の組体操では、合間合間の時間を少しだけ長くとりました。子供たちが真剣なまなざしで前を見つめ、指先までピンと伸ばし、胸を堂々とはる・・・この姿勢が私たち教員の心を揺さぶりました。皆様にもそんな姿をお見せしたいという願いからです。たくさんの人から拍手をいただきました。また、大技にも取り組みました。子供たちも教員も真剣です。自分のポジションに責任をもち、心を一つにしてがんばりました。
運動会 走る競技
学年の運動会の出し物は、表現、団体競技、走る競技の3つがあります。走る距離は学年の発達段階に応じて変わります。1年生は40メートル走、2年生は50メートル走、3年生は60メートル走、4年生は70メートル走、5・6年生は80メートル走です。一生懸命に走っている子供たちの真剣な顔がすてきでした。
|
|