陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日に、陸上競技大会が行われました。
各学年から選抜された生徒が参加しました。4人の入賞者の他、コンマ数秒のおしい結果も数人いました。途中からは雨の降る中、全力を出し切っていました。

<入賞>
1年女子 100m   2位
2年男子1500m   6位
3年男子400mリレー 8位
共通男子 200m   4位

連合移動教室3日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
サファリパークに到着しました。サファリゾーンをバスの中から見学した後、小どうぶつとのふれあいも体験しました。この後、サファリパークを出発して学校に向かいます。

連合移動教室3日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
全員元気に3日目の朝を迎えました。学園での最後の朝食をすませ、園庭で閉園式を行いました。学園の皆さんに感謝して、学園を出発します。この後、サファリパークに向かいます。

連合移動教室2日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕方はカレー作りに挑戦しました。班ごとにみんなで協力して作ったカレーの味は最高です。全員でおいしくいただきました。

連合移動教室2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
コウモリ穴にチャレンジ。その後は野鳥の森に向かって散策しました。世田谷では体験できない森林浴が体験できました。

連合移動教室2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
全員元気に2日目の朝を迎えました。今朝も学園から富士山がよく見えます。園庭で朝礼、ラジオ体操を行いました。今日はコウモリ穴と野鳥の森に散策に出かけます。

連合移動教室1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
全員元気で、予定通りの時刻に学園に到着し、開園式を行いました。夕食もみんなでおいしくいただきます。

連合移動教室1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の目的地、富士湧水の里水族館に到着しました。富士山が頂上まできれいに見えます。水族館を見学した後、昼食です。

連合移動教室 1日目その1

画像1 画像1
今日からI組の移動教室。松沢中、弦巻中と連合で河口湖方面に出かけます。初日はとても天気がよく、富士山がくっきり見えます。談合坂SAで休憩中です。

防災訓練が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小中合同防災訓練が行われました。
1・2年生は起震車、Dポンプ、担架などを体験し、3年生は1・2年生の手伝いをしてくれました。

 自分たちにできることを意識して、災害に備え訓練できました。

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日、生徒会選挙が行われました。

 立会演説では、立候補者、応援演説者ともに、準備を重ねて堂々と決意表明を述べていました。
 また、投票は、世田谷区の選挙管理委員の方々から記載台と投票箱をお借りし、普通選挙と同じように行いました。
 投票結果は明日、公表されます。立候補者は演説や投票を終え、一安心しているようでした。

挨拶キャンペーンが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日〜11日に挨拶キャンペーンが行われました。

生徒会立候補者も参列し、長雨にも負けずに大きな声で挨拶がかわされていました。
また、烏山のキャラクター「からぴょん」も参加しました。

音楽発表会

画像1 画像1
8月29日、音楽発表会が行われました。
1,2年生、部活動を中心に76人が「手紙」と「群青」を合唱しました。

 合唱の講評をいただきました。

1.落ち着いた、しみじみとする演奏でした。女声の柔らかい響き。アルトの存在感もあり、Goodです。男声も出しすぎず、女声を支えていました。もう少し、声量があったほうが、男女声量バランスが良くなります。

2.途中のアルト・男声メロディ、ホロッとくる歌い方でした。この曲になったら、急にソプラノの張りが出て、グンと輝きました。全員が力を合わせ、一生懸命に歌っている姿に感動!です。

部活動合宿(3)

活動の写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動合宿(2)

部活動合宿の活動のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動合宿(1)

8月5日〜8日の3泊4日、河口湖林間学園において夏季部活動合宿が行われました。

バレー部、バスケっけっとボール部、バドミントン部、テニス部、卓球部、アコ―スティックギター部、手芸部が参加しました。
各部活、一生懸命練習に励み、夜はすぐに寝てしまうほどくたくたに疲れていました。寝食を共にし、団結力がより高まりました。
夜は、音楽発表会に向けての合唱練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人格の完成「勇気」

画像1 画像1
 今月の人格のテーマは「勇気」です。野崎律子先生のお話を紹介します。

 第二次世界大戦中のリトアニアで、ナチスの迫害を逃れてきたユダヤ人に対して、日本政府の命令に背いて日本通過ビザを発給し、約6千人もの命を救ったとされる外交官杉原千畝についてのお話でした。

 お話のあとには杉原千畝以外の勇気ある人々を思い返してみたり、自分自身がこれまでに勇気を出して行ったことを思い出したりし、自分ノートにまとめました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
9月1日に始業式が行われ、2学期が始まりました。

始業式の後、人格の完成の講話「勇気」と夏休み明け確認テストが行われました。
夏休み明け確認テストに向けて、直前にもノートなどを見返すようすも見られました。
2学期は、学芸発表会やマラソン大会など、行事も盛りだくさんです。連合陸上に向けての練習も始まりました。

夏の暑さも少し過ぎてきました。学習・生活を充実させていきたいですね。

1学期 清掃コンクールの結果

1学期の清掃コンクールの結果が出ました。

<順位>
1位1-B
2位3-B
3位2-C

1位の1-Bは平均8点で満点でした。満点での優勝おめでとう。

2学期も清掃への意識をしっかり高めて、引き続き取り組みましょう。

人格の完成「ひたむき」

画像1 画像1
 今回のテーマは「ひたむき」です。井上先生のお話を紹介します。

 僕が尊敬しているサッカー選手に三浦和良選手がいます。
三浦和良選手は中学3年生の進路希望調査に「第一希望 ブラジル」と書いたそうです。
 しかし、そんなことは許されず、とりあえず高校に進学。夢を諦めることが出来ず、高校1年生の時に中退をし、ブラジルへサッカー留学をしに行った。その後、ブラジルのプロチームと契約をし、活躍を続けた。
 高校の監督にブラジル留学について
「人間100%はないが、お前は99%無理だ」と言われた時の言葉


「可能性は1%あるんですね?じゃあ、僕はその1%を信じます。」


 これを言えるのは、は本気で‘ひたむき’にそのことに取り組んでいる人だけだと思います。皆さんもカズみたいに「ひたむき」に何かを頑張っていることはありますか?


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 避難  教科「日本語」公開授業
10/10 土曜授業日 合同集会(2) 生徒総会 美しい日本語週間終
10/12 体育の日
10/13 安全 学校公開期間始
10/14