世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

川場日記一日目宿舎に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着き、開室式をしました。
今日から3日間はこの宿舎が教室です。
校歌を歌って校旗を掲げました。

川場日記一日目お弁当タイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
広い芝生の上でみんなでお弁当タイム〜

みんな今のところ、
元気です。
ご飯もしっかり食べて

これから宿舎に向かって出発です。

朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました!

川場日記一日目川場歴史民族資料館を見学

画像1 画像1 画像2 画像2
旧川場村小学校の校舎を利用した歴史民族資料館を見学しました。これからお弁当を食べ、宿舎にむかいます、

川場日記一日目川場村に入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
田園風景の中、民族資料館に着きました。SLの前で記念撮影をパチリ!

川場日記一日目バスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳PAでトイレ休憩をとり、バスは川場をめざして出発しました。みんなバスレクの歌やクイズで楽しんでいます。

10月2日の給食

今日の献立
・ガーリックトースト
・ポークシチュー
・グリーンサラダ
・柿 ・牛乳

 今日は、今が旬の柿を出しました。
柿は、日本で大昔から栽培され、
咳を止める働きがあるので、
薬としても使われていました。
 柿は、栄養豊富な果物で、風邪を予防する
ビタミンCはレモンより多く含まれています。
 朝晩、涼しくなり、体調を崩す人も多くなってくる
時期なので、給食をしっかり食べて、体調を整えて
ほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 どんどんあいさつ運動

10月のあいさつ運動の先導役は、4年生です。
今朝の保健委員会発表集会のあとで、
4年生の代表が、あいさつ運動の告知をしていました。
・4年生は、どんなときにも積極的にあいさつします。
・4年生があいさつしたら、あいさつを返してください。
と呼びかけていました。
あいさつが響く芦花小学校になるといいですね。
画像1 画像1

保健委員会発表集会

今朝の児童集会は、保健委員会の発表集会です。
保健室の使い方やケガのしたときの約束事などを
○×形式のクイズにして、全校で確かめてくれていました。
写真からもわかるように、どの問いに対しても、
ほぼ全員が正解をわかっているようです。
改めて、全校で確認ができてよかったです。
保健委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま〜

雨、風がやや心配な朝でしたが、学校に子供たちが登校する頃には、青空が顔を出し始め安心しました。

今日は今週最後の登校日・・・、
来週の月曜日から5年生は2泊3日で川場移動教室にでかけますが、今日もキャンプファイヤーでのダンスの練習や、事前検診があると教えてくれました。

私も3日間、5年生の児童と一緒に出かけてきますが、どんなドラマがあるのか、今から楽しみです!

今日も子供たちの朝の「元気ポーズ」をお届けします!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学「中央防波堤埋立処分場」

4年生の社会科見学、午後は、「中央防波堤埋立処分場」です。
今日見学した「中央防波堤埋立処分場」のさらに沖合に
「新海面処分場」が用意されています。
しかし、ここもあと50年でいっぱいになるとのこと。
そうなると、東京都のごみを処分できる場所は、
なくなってしまうのです。
そこで、ごみの分別やリサイクル、
さらには、ごみそのものを出さないことを
見学の中で、しっかり学んでいました。
学校や家でのごみに対する意識が変わるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学「昼食」

校外での学習、遠足で楽しみは、
何といっても「お弁当!」。
今日は、夢の島公園の広い草原で
食べ始めました。
初めは、ポツリポツリだった雨が、
傘を差した方がいいかな、くらいの振りになってきて
急きょ撤収。
残りは、バスの中で落ち着いていただきました。
せっかくの美味しいお弁当、
ゆっくり楽しむことができなくて、ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学「第五福竜丸」

社会科見学、ふたつ目の見学場所は、
夢の島公園にある「第五福竜丸」です。
ビキニ環礁で行われた水爆実験の死の灰を
浴びた「第五福竜丸」の乗組員についての
説明や資料を真剣に見、記録に取っていました。
上学年らしい、しっかりした見学ができていると
感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学 4年「水の科学館」

4年生の社会科見学、最初の見学場所は、
「水の科学館」です。
水道の蛇口をひねると、ふつうに出てくる”水”。
それは、どこで生まれて、どこを流れ、
自分たちのところまで届いているのかを
映像や模型、ミニ体験をしながら
明らかにしていました。
遊びながら学ぶことができ、
水道への興味を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たすまんロボットが やってきた〜   ひかり学級 算数

ひかり学級で足し算の学習をしていました。
足し算ロボット  たすまんがやってきて、右手と左手にのせた果物をガチャンと合体し
あわせていくつ?の学習でした。

みんなが黒板で問題に挑戦した後は、個別のプリントの問題にチャレンジです。
「できた〜」と、まるをもらって、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日の給食

今日の献立
・ごもくうどん
・ぎゅうにゅう
・じゃがいものそぼろ煮
・とうふナゲット
・野菜の梅おかかあえ

 今日は豆腐を使ったナゲットが出ます。
給食では大豆などの豆類や豆製品を積極的に使っています。
それは成長に必要なたんぱく質を豊富に含んでいるためです。
そこで豆類が苦手な子供たちにも食べやすいようにいろいろと工夫しています。
今日も豆腐をナゲットにすることで食べやすくしました。
楽しくしっかり食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字のおけいこ    3年 国語

3年生でローマ字の学習をしていました。
「aiueo」の母音に kをつけて、カ行  sをつけてサ行

大型カメラに映し出された先生のお手本を見ながら、
決まりを見つけて、文字の表記の練習です。

しっかり覚えることができましたか・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から10月〜  朝のひとこま

朝の天気予報では、夕方から雨が降るとのこと・・・
4年生の社会科見学は、何とか、雨にならないで戻ってきてほしいです。

今日から10月・・・芦花中学校の生徒の制服も、衣替えで上着が増えてきました。
出席状況を届けてくれる子供たちも、
「図工が楽しみです。」
「今日は虫探しに芦花公園にいきます。」
と今日の活動について教えてくれました。
子供たちは朝からいつものように元気に活動開始です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に出発〜   4年

今日は4年生は社会科見学です。
水の科学館、夢のしま公園・第5福竜丸、中央防波堤埋立地を見学してきます。
校庭であいさつをすませ、出発です。
気を付けて、いってらっしゃ〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い活動   2年 学級活動

体育の授業研究に続いて、今日は「ふれあい力」育成に向けて、学級会の研究会をしました。司会グループの子供たちが、事前に議題を集め、クラスのみんながもっと仲良くなるために「スポーツ大会を開こう」という内容で話し合いを進めました。
「みんなの意見を聞きながら、自分の考えを深める。」
「互いの意見の違いを理解しながらも、アイデアの良さに気付く」
集団で生活している中で育てることができる力ですね。

途中先生のアドバイスをもらいながらも、「自分たちの力で話し合いを進めた」という自信が、これからの活動にも生きてくることでしょう・・・
最後に振り返りをして・・・2年生のみんな、よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の給食

今日の献立
・中華おこわ
・卵スープ
・いかのピリ辛揚げ
・春雨サラダ
・牛乳

 今日は、「いかのピリ辛揚げ」を出しました。
いかは、世界中で450種類もいるといわれて
います。日本では、するめいかがよく食べられて
いますが、世界の中でいかを生のまま食べるのは、
日本だけだそうです。
 いかは歯応えがあり、よく噛むことができるので、
こどもたちにもしっかりよく噛んで食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31