3年生の自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川警察、ヤマト運輸の協力で3年生の自転車教室が進められています。PTAの担当者が自転車等準備してくださいました。校庭に信号や歩道、停止線や駐車車両が用意されます。いよいよ体験です。

イロハモミジの種はヘリコプター

 もみじの種は、実がなっている状態で、よじれています。15mの高さから落ちると50m先まで飛んでいくといいます。いわゆるもみじのヘリコプターは、子孫を残すための巧みな仕掛けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡っ子タイム・・・縦割り活動

 昨日の2時間目に八幡っ子タイムがありました。6年生の主導で、自己紹介をしたり、一学期の遊び等を決めました。6年生は初めての班長としての活動でしたが、みんなしっかり班をリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の給食

画像1 画像1
<献立>
チキンライス
ポテトスープ
ツナサラダ
牛乳

<食材>
鶏むね肉(岩手)
じゃがいも(北海道)
玉葱(佐賀) 
にんじん(徳島)
パセリ(千葉) 
レモン(広島) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(埼玉)

以上です。

5年生、6年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷寺に着きました。全員、無事にゴールしました。吹く風が心地よいです。

5年生、6年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
鎌倉に着きました。ここは浄智寺です。まもなくオリエンテーリングを始めます。

4月27日の給食

画像1 画像1
<献立>
豚丼
即席漬
みそ汁
牛乳

<食材>
豚肩肉(長崎)
生わかめ(徳島)
じゃがいも(北海道)
玉葱(佐賀) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(埼玉) 
にんじん(徳島) 
しょうが(高知) 
ねぎ(埼玉)

以上です。

八幡っ子活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に縦割り班活動が行われました。これからの遊びを考えていました。また、集合写真を撮りました。

カボスの木にキイロホソガガンボが!

 大分県からいただいたカボスの木にキイロホソガガンボが飛んできました。これは花の蜜を食べて生活しているのですが、まだカボスの木は花が咲いていません。でも、しきりに飛び回り餌をさがしている感じです。近くにリンゴの花が咲いているのに、まだ小さなつぼみの段階のカボスにやってくるのは、なぜなんでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「同窓会幹事会の開催(4月臨時)」

「同窓会幹事会の開催(4月臨時)」

日時:H27年4月25日(土)13時30分〜15時
場所:八幡小学校会議室


1)総会の打合せ
   5/17(日)実施の総会の式次第及び役割を決定



「お知らせ」

「同窓会だより」が届いた方はご存じのことと思いますが、
5/17(日)午後1時30分より同窓会総会が開かれます。

今回の懇親会の講演は以下の方をお招きしています。
テーマ:正創院展と奈良の魅力
講師:奈良国立博物館長 湯山賢一氏(昭和33年卒業生)

是非参加して下さい。


「お願い」

同窓会だより」をご覧になりたい方は会費の納入を
お願いします。
同窓会は皆様の会費にて維持されています。
ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。

これはなんの幼虫かな?

 この写真の幼虫は・・・ナナホシテントウムシの幼虫です。ナミテントウムシと並んで日本でよく見られるテントウムシです。
 アブラムシを捕食するので益虫ともいわれますが、ワインの味を悪くする原因とも言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホトケノザの別名は・・・

 雑草として他の植物と一緒に扱われる「ホトケノザ」。春の七草にも名前は出てきますが、あれは別の植物で「コオニタビラコ」のことです。この花の名前は、葉の形から、仏様が座る椅子の様という事で「仏の座」という名前になったようですが、別名があります。
 それが「サンガイソウ」。上から見るのではなく、横から見ると、きちんと階段状になっていることからきているそうです。
 この花は5枚の花弁でできていますが、くっついてラッパ状になっています。よく見ると、とても美しい花です。雑草という名前で十把一絡げにしてほしくはないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープで春の観察

 4年生がビオトープにやってきました。春の自然の観察です。水の中にはメダカやオタマジャクシ。大きなタケノコも育っています。みんな夢中で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会の仕事

 環境委員会の児童が八幡ファームの整備をしてくれています。ジョウロを並べたり、花を育てたり、田んぼを耕したりしてくれています。
 昨年度の6年生が育てたビオラも立派に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

画像1 画像1
<献立>
パエリア
にんじんサラダ
白いんげんの田舎風スープ
牛乳

<食材>
鶏もも(岩手)
豚肩肉(静岡)
じゃがいも(鹿児島)
玉葱(北海道) 
にんじん(徳島) 
ピーマン(宮崎) 
赤ピーマン(高知)   
レモン(愛媛)  
にんにく(青森) 
キャベツ(愛知) 
さやいんげん(沖縄)

以上です。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
帰る準備です。

4月23日の給食

画像1 画像1
<献立>
麻婆豆腐丼
ナムル
美生柑
牛乳

<食材>
豚ひき肉(静岡)
にんにく(青森) 
しょうが(高知) 
ねぎ(埼玉) 
にんじん(徳島) 
もやし(栃木) 
こまつな(埼玉) 
美生柑(愛媛)

以上です。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよお弁当の時間です。グループで仲良く食べています。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の中でグループごとに楽しい一時を過ごしています。

三年四年の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い滑り台に挑戦です。他の学校も来ています。だんだん混んで来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 美しい日本語週間 避難訓練
10/15 学校公開週間開始 茶道体験5年 歯科検診
10/16 美しい日本語週間終了 世田谷パブリックシアター1・2年
10/17 学校公開週間終了
10/18 休日