5月13日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
キャベツ…神奈川
じゃがいも…鹿児島
セロリ…静岡
パセリ…千葉
にんにく…青森
豚肩肉…鹿児島

5月12日(火)みのりの学び舎あいさつ運動週間

今週11日(月)から15日(金)までは、千歳中、祖師谷小、塚戸小で構成される「みのりの学び舎」各校であいさつ運動が行われています。
今回は各校でポスターを作成し、交換し合いました。本校にも祖師谷小児童が作成したポスターが職員室前に掲示してあります。
ご家庭でも進んであいさつすることができるよう声をかけていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火)の給食

今日の給食はかき揚げ丼、ワカメスープ、冷凍ミカン、牛乳です。
かき揚げには大豆やじゃこなどを入れて噛みごたえを出しています。よく噛むことで歯やあごが発達し、虫歯の予防にもつながります。一口30回を目安によく噛んで食べてください。
画像1 画像1

5月11日(月)授業の様子(6年4組)

6年4組では算数「文字と式」の学習が行われていました。
「加法の適用問題において、Xで表された式のXに当てはまる数の求め方を色々な方法で考える」が本時のめあてです。
子どもたちは図や言葉を用いて、自分なりの考え方を分かりやすく表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)授業の様子(5年)

5年生では算数少人数指導で「単位量あたりの大きさ」の学習が行われていました。
『操作を通して「ならす」の意味を理解すること』が本時のねらいです。
子どもたち一人一人の考えを大切にすることで、多様な考えを出し合いながら「ならす」ことの意味を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)教育実習

今日から教育実習がスタートしました。教員になるための勉強をする実習です。4年1組、2年6組を中心に1ヵ月間の実習期間となります。
画像1 画像1

5月11日(月)の給食

今日の給食はごはん、魚のねぎみそ焼き、きんぴらごぼう、きのこのすまし汁、牛乳です。キノコにはおなかの調子を整えたり、骨を強くしたりする働きがあります。苦手な人もいると思いますが、挑戦してみてください。
画像1 画像1

5月12日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
ねぎ…茨城
春菊…栃木
さつまいも…千葉
にんにく…青森
しょうが…高知
豆腐…佐賀県産大豆使用
鶏卵…栃木
じゃこ…鳥取
鶏もも肉…青森
米…埼玉

5月11日(月)消防写生会(1年)

成城消防署の方々をお招きして、1年生が消防車の写生会を行いました。子どもたちはじっくりと消防車を眺めながら、自分らしさのあふれる消防車を描きました。
成城消防署の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 給食食材の産地

人参…徳島
ごぼう…青森
ねぎ…茨城
三つ葉…茨城
しめじ…茨城
万能ねぎ…静岡
あじ…タイ
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…埼玉

5月9日(土)授業の様子(5年5組家庭科)

5年5組では家庭科の調理実習「青菜をゆでてみよう」の学習が行われていました。
「青菜のゆで方や加熱したときのよさが分かり、ゆでることができる」「包丁の安全な取扱いができる」が本時の目標です。
板書や提示資料を工夫することで、安全に手際よく実習が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金)の給食

今日の給食はミルクパン、ポテトグラタン、ベーコンと野菜のスープ、清見オレンジ、牛乳です。ポテトグラタンに使われているじゃがいもにはおなかや体の調子を整えたり、疲れをとり、イライラを予防してくれる働きがあります。休み明けで疲れている人もいると思います。しっかり食べて元気に過ごしてください。
画像1 画像1

5月8日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
じゃがいも…鹿児島
もやし…栃木
キャベツ…茨城
清美オレンジ…愛媛
小松菜…埼玉
豚肉…青森

5月7日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…佐賀
じゃがいも…鹿児島
ねぎ…千葉
三つ葉…千葉
なめこ…山形
鶏卵…栃木
豚肉…青森
えび…タイ
豆腐…佐賀県産大豆使用
じゃこ…鳥取
米…西日本

5月7日(木)体育朝会

今日の体育朝会では、わくわくモーニングで取り組んできた大なわとびの練習の成果を確かめる機会として長縄記録会を実施しました。低学年は体育館、中・高学年は校庭で行いました。クラスごとに声を掛け合いながら、3分間で何回跳べるか挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木)の給食

今日の給食は大豆とジャコのごはん、卵焼き、粉ふきいも、なめこ汁、牛乳です。
今月の給食目標は「身なりや環境を整えよう」です。机の上に物が出しっぱなしだったり、周りにゴミがたくさん落ちていたりすることがないよう、身の回りをきれいにするよう心がけましょう。
画像1 画像1

5月1日(金)の給食

5月5日は男の子の健康と成長を願う端午の節句です。
今日の給食は端午の節句にちなんで、中華おこわ、ニラ玉スープ、野菜のごま和え、黒糖くず餅、牛乳です。好き嫌いなく何でも食べて、丈夫な体を作って下さい。黒糖くず餅のレシピをホームページにのせたので、興味のある人はおうちでも作ってみてください。
画像1 画像1

黒糖くず餅

画像1 画像1
【材料】(4人分)

・水…1カップ(200cc)
・でん粉…35g
・黒糖…40g
・Aきなこ…20g
・Aさとう…大さじ11/2
・A塩…少々

【作り方】
1.Aを合わせておく。
2.水と黒糖を鍋に入れ、よく溶かす。
3.でん粉を加え、鍋底にたまらないように木べらでかき混ぜ続ける。
4.鍋を中火にかけ、木べらで撹拌し続ける。
5.火にかけ続けるとかたまりができ、全体がまとまってくるため、均一になるまで混ぜ続ける。
6.5の生地の白っぽさがなくなり、透明になったら火からおろし、冷ます。
7.一口大にわけ、1をまぶす。

<ポイント>
・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味をみながら調理してください。
・甘さはお好みで調節してください。
・強火にすると焦げ付くので、中火〜弱火で作ってください。
・でん粉が沈殿していると、失敗するので、必ず撹拌しながら火にかけてください。

5月1日 給食食材の産地

人参…徳島
玉ねぎ…北海道
にら…栃木
ねぎ…茨城
もやし…栃木
小松菜…埼玉
鶏卵…栃木
豚肉…鹿児島
鶏肉…青森
豆腐…佐賀県産大豆使用
米…西日本

4月30日(木)の給食

今日の給食は中華丼、大豆とジャコの甘辛揚げ、清見オレンジ、牛乳です。
毎日の給食についてくる牛乳や大豆、じゃこには骨をつくるカルシウムが豊富に含まれています。成長期の皆さんにはとても大切な栄養です。牛乳や大豆、小魚が苦手な人もいると思いますが、一口でも食べられるように挑戦してみてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15
(木)
児童集会
連合運動会壮行会
あそぼうデー
10/16
(金)
生活科見学(2)
10/20
(火)
連合運動会(6)
給食
10/15
(木)
大豆とじゃこのごはん
五目うま煮
辣白菜
10/16
(金)
きのこのスープスパゲティ
キャベツサラダ
ポン・デ・ケージョ
10/19
(月)
みかん寿司
きんぴらごぼう
とびうおのつみれ汁
10/20
(火)
パインパン(3〜6年生)
ビーンズシチュー
じゃこサラダ
くだもの(みかん)
手作りハムチーズパン(1・2年生)
10/21
(水)
キムタクごはん
キャベツのナムル
わかめスープ

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係