日光林間学園6年1

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃかじゃーん、じゃかじゃーん
(嵐:ガッツの曲に乗って)
ラーラー、ララララ、ラララー
いよいよ日光林間学園の始まりです。楽しみです。世界遺産の自然と歴史に飛び込むぞー!
それにしても、松原の子どもの代表の言葉は立派です。
(校長 石谷清隆)

朝のラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
朝6時30分、改修の第三校舎に向かい合い、ラジオ体操です。今日から3日間、6年生は日光林間学園に行ってきます。
(校長 石谷清隆)

7月17日(金)夏休みの過ごし方

画像1 画像1
終業式後、生活指導主任の先生からから夏休みの安全な過ごし方についてお話がありました。 (森)

7月17日(金)終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は終業式でした。校長先生から夏休みの過ごし方について、良い結果を想像することや、信じて努力することの大切さについてのお話がありました。3年生の児童代表の言葉で、1学期をふり返りました。 (森)

7月16日(木)お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前、最後のお楽しみ集会をしました。「ゆるキャラ」をテーマとして、クイズを行いました。(伊藤)

第一回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青山学院大学教育人間科学部教授 今井重孝先生をお招きして、「子どもの健全な育成のために(シュタイナー教育のエッセンス)」というテーマで家庭教育学級が開催されました。夏休み直前のひととき、保護者の方々は熱心に学んでいらっしゃいました。
(校長 石谷清隆)

7月15日 今日の献立

夏野菜のカレーライス
牛乳
きゅうりと大根のごま風味
枝豆

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・兵庫
にんじん・・・千葉
トマト・・・秋田
りんご・・・青森
かぼちゃ・・・神奈川
だいこん・・・岩手
きゅうり・・・秋田
えだまめ・・・埼玉

 枝豆のおいしい季節です。枝豆は大豆の未熟果ですが、大豆にはないビタミンCが多く含まれています。大人は「ビールがあればいいね。」と言いますが、ビールと枝豆というコンビは味覚の点だけではなく、たんぱく質とビタミンCの効果で肝機能を促し、肝臓を保護する効果があります。ただし、飲みすぎ・食べ過ぎには注意です。
 今日で1学期の給食が終わります。月曜日からの3日間は給食室内もとっても暑く、揚げ物や大きな釜での調理はとても大変でした。9月までしばらく給食はお休みなので、今日のカレーはたくさん食べてくれるとうれしいです。

7月14日(火)着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールで着衣泳を行いました。水を吸った服の重さを体感したり、ペットボトルを使って水に浮く練習をしたりしました。 (森)

7月14日(火)80周年記念行事「箸置きづくり」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。 (伊藤)

7月14日(火)80周年記念行事「箸置きづくり」6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続き、箸置きづくりを行いました。6年生の様子です。 (伊藤)

7月14日 今日の献立

黒砂糖パン
牛乳
いかのマリネソース
粉吹き芋
チリコンカーン

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・兵庫
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・茨城
じゃがいも・・・茨城
いか・・・ペルー

 いかの主な栄養はタウリンです。タウリンはアミノ酸の一種で、血圧やコレステロールの低下に効果があります。今日の給食では、から揚げしたいかにさっぱりとしたマリネソースをかけました。

7月13日(月)80周年記念行事「箸置きづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原小学校80周年記念行事の一環として、箸置きづくりを行いました。保護者の皆様ご協力いただきありがとうございます。 (森)

7月13日(月)ユニセフ募金最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)から始まったユニセフ募金も本日で最終日になりました。皆様ご協力ありがとうございました。 (森)

7月13日 今日の献立

スタミナ丼
牛乳
卵スープ
蒸しとうもろこし

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・岩手
パセリ・・・長野
とうもろこし・・・千葉

 とうもろこしの主産地は北海道で全国出荷量の約54%を占め、次いで千葉県、茨城県、群馬県で生産されています。6〜9月が出荷量のピークで、この時期はスーパーでもたくさん売られています。とうもろこしを選ぶときは、皮の緑色が濃く、実が先までぎっしりと詰まっており、粒がふっくらしているものが新鮮です。また、ひげの褐色が濃いものは、よく熟して甘みがあります。

7月11日(土) ユニセフ募金2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフの募金活動2日目です。本日も、代表委員の児童が募金を呼びかけました。 (森)

ねづやま夢の学び舎 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねづやま夢の学び舎の活動の一つに梅丘中学校の英語教諭による出前授業があります。本校でも、6年生が梅丘中学校の先生方に直接ご指導をいただき、楽しく英語の学習を行いました。英語での各国の言い方を習い、リズムにのってその国名をいうゲームをしました。楽しくゲームをしながら上手に発音できるようになりました。世田谷9年教育の活動として、小中の連携を今後も深めていきたいと思います。

7月10日 今日の献立

あんかけチャーハン
牛乳
冬瓜のスープ
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
ねぎ・・・茨城
にんじん・・・千葉
だいこん・・・北海道
とうがん・・・愛知
冷凍みかん・・・愛知

 「とうがん」は7月が旬の野菜で、給食に出るのも年に1回です。98%が水分ですが、ビタミンCやカリウムも比較的多く含みます。夏の季節感を味わう野菜で、肉や魚介との相性がよく、夏の食欲不振を解消してくれます。

7月10日(金)ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフの募金活動が始まりました。代表委員の児童達が、正門と南門に立ち募金を呼びかけました。登校してくる児童達が積極的に募金する姿が見られました。 (森)

7月9日(木)ユニセフ発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員が、世界の支援を必要としている子ども達のことや、ユニセフ活動について調べたことをスクリーンを使って発表し、7月10日(金)から13日(月)まで行う募金の呼びかけをしました。 (森)

7月9日 今日の献立

ごはん
牛乳
魚(鮭)のマヨネーズ焼き
キャベツのみそ炒め
くだもの(すいか)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・群馬
ピーマン・・・茨城
ねぎ・・・茨城
鮭・・・北海道
すいか・・・茨城

 今日のくだものは「すいか」です。給食室では大きなすいか20個を32等分に切り分けました。今年はじめてすいかを食べたという人も多かったかもしれませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19
(月)
読書週間開始
10/20
(火)
連合運動会(6年)
10/22
(木)
地区班遊び集会
10/23
(金)
5時間授業(全学年)
10/24
(土)
創立80周年記念式典(5・6年参加) 祝賀会