9月2日(水) 6年生の水泳指導

午後から天気が回復したので、6年生は5時間目の1時間プールに入ることができました。4日(金)の水泳記録会に向けて、どの児童も自分のエントリーする競技の練習に余念がありませんでした。6年生は、八幡山小学校のプールに入るのも残りわずかです。記録に挑むのと共に、仲間とのプールでの思い出をつくってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(水) カラッと晴れて

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からの雨が昼前からやんで、午後には久しぶりの太陽が顔を出しました。改修工事を終えた校庭は水はけがよく、昼休みには外で遊ぶことができました。やっぱり天気の良い日は、広い校庭で思いっきり身体を動かして遊びたいものです。ボール遊びやかけっこなど、それぞれの学年が思い思いの遊びに興じていました。

9月2日(水) 給食開始

今日から給食が始まりました。久しぶりに八幡山小学校のおいしい給食が食べられるのを、子どもたちだけでなく、先生たちも楽しみにしていました。きれいな白衣を着て、給食当番の子どもたちもしっかり仕事をしていました。2学期初日のメニューは、大人気の「きな粉揚げパン」。口のまわりにたくさん粉をつけて、みんなかぶりついて食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「きな粉揚げパン、春雨スープ、野菜の中華風味、牛乳」です。

 2学期の給食が始まりました。子どもたちの大好きな「揚げパン」と「春雨スープ」の組み合わせでスタートです。昨日、献立表を配ってから「給食が楽しみ〜」という声を何度も聞きました。期待に応え、安全な給食を作っていきたいと気を引き締めています。


【食材産地】

 豚肉    茨城
 人参    北海道
 筍     福岡
 生姜    高知
 うずらの卵 愛知
 長葱    青森
 小松菜   群馬
 キャベツ  山梨
 もやし   栃木

9月2日(水) 2学期の係決め

画像1 画像1
1、2年生の教室では、2学期の係決めが行われていました。新しい係を話し合ったり、決まった係のメンバーでめあてを決めたりして、とても意欲的に活動に参加している姿が見られました。早速今日から、決まった係の仕事をがんばってくださいね。
画像2 画像2

9月2日(水) 夏休みの思い出報告会

今日も各教室では、夏休みのふり返り活動をする様子が見られました。3年2組では、一人ずつ順番に、この夏休みに楽しかったことを一つ選んで話す報告会が行われていました。自分の思ったこと、伝えたいことを整理して、人前で発表するのはなかなか難しい課題です。ドキドキしながらも、みんな一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(水) あいさつキャンペーン

家庭・地域・小中学校が一体となって進める『烏山地区あいさつキャンペーン』が、今日から10日まで行われます。まずは、代表委員の児童が、早朝から校門に立って、元気に「おはようございます!」と声をかけていました。6年生から順番に正門に立ちます。気持ちよい1日がスタートできるように、明日からも声をかけ合いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(火) 教職員体育実技研修〜バレーボール

夕方から、PTAバレー部の皆さまのご協力をいただき、女性教職員のバレーボール研修を行いました。区内の小学校をお招きして、親睦を兼ねたゲーム形式の研修会でした。八幡山小女子教員は、交代要員なしの6人が奮闘して1回戦を勝利し、2回戦は善戦空しく破れてしまいました。しかし、教員の結束を固めることができたナイスゲームでした。コートの準備やゲームの審判など、遅くまでご協力いただいたPTAバレー部のお母様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(火) 運動会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間授業の午後、先生たちは、来る10月3日の運動会に向けての準備として、校庭の整備を行いました。改修工事が行われた校庭のポイントを確認し、石灰でトラックやコースを引いたり、体育倉庫やサッカーゴールの整備をしたりと、教職員総出で行いました。2学期が始まったばかりですが、すぐに運動会の練習も始まります。忙しくなります。

9月1日(火) 引き渡し・引き取り訓練

9月1日は東京都の「防災の日」で、本校でも地震の警戒宣言が発令されたという想定での引き渡し・引き取り訓練が行われました。11時30分の緊急メールを受けて、保護者の皆さまにご来校いただき、無事に訓練を実施することができました。ご協力ありがとうございました。子どもたちも先生の指示に従って、落ち着いて行動することができていました。また、明日からもがんばっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(火) 中学年の教室

3年生は、担任の先生からの2学期よりよいクラスにしていくためのお話を、子どもたちが真剣に聞いていました。4年生は、がんばった夏休みの宿題を提出していました。今日はどの学年もこの夏休みをふり返り、そして、それぞれが2学期にどんなめあてをもって過ごしていくかを考える時間だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(火) 1年生の教室

1年生の教室では、担任の先生との2学期最初のあいさつ。みんなの元気な「おはようございます!」の声が、教室に響き渡りました。充実した夏休みを過ごし、笑顔がいっぱいあふれていました。楽しかった夏休みの思い出を、担任の先生やお友達にたくさんしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(火) 始業式(2)

児童代表の言葉は、1年生と3年生。立派に2学期にがんばることを発表することができました。校長先生から、新しく八幡山小学校にやってきた友だちを紹介していただきました。総勢465人の児童で、2学期の八幡山小学校がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(火) 始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校生徒全員がそろっての始業式。いつものように、8時30分には全員静かに集合して始めることができました。校長先生からは、それぞれが自分のめあてをしっかりもって、長い2学期を過ごすようにとのお話がありました。どの子も姿勢を正し、集中して話を聞いており、2学期の意気込みが感じられました。

9月1日(火) 2学期初日の登校

2学期がスタートしました。あいにくの天気でしたが、久しぶりに八幡山小に子どもたちの元気な声が戻ってきて、また楽しい学校生活が始まりました。どの学年もたくさんの笑顔が見られた、2学期初日の朝の登校風景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月31日(月) いよいよ明日から

画像1 画像1
長い夏休みが終わろうとしています。いよいよ明日から2学期が始まり、学校には子どもたちの元気な笑顔が戻ってきます。夏休みの思い出をお土産に、みんな元気に登校してくるのを楽しみにしています。また、明日は引き渡し・引き取り訓練もあります。11時30分に緊急メールを配信しますので、確認していただいた後にご来校いただければと思います。よろしくお願いいたします。

8月29日(土) 八幡山町会納涼祭

画像1 画像1
八幡社で町会主催の納涼祭が行われました。地域の方々のご協力で、たくさんの出店が並び、八幡山小の子どもたちもたくさん遊びに来ていました。夏休みもいよいよあと残り3日です。
画像2 画像2

8月28日(金) 教育相談研修

画像1 画像1
さまざまな課題を抱える児童への理解や保護者への支援などを中心にした、先生方の教育相談研修が、区の教育相談・特別支援教育課の就学相談員の石川恭子先生をお招きして行われました。今回は、「通常学級に在籍する発達障害の児童と保護者への支援と通級指導」というテーマで講義をしていただきました。特別支援教育の視点から、子どもたちへの関わり方や必要な支援について、先生方からも積極的に質問が出て、実りのある研修になりました。本日いただいた知見を生かし、子どもたちの変化を見守りながら、学校が一枚岩となって、2学期も子どもたちの成長を支援していきたいと思います。
画像2 画像2

8月28日(金) 夏休みの研修報告

いよいよ来週から2学期が始まります。八幡山小学校の先生たちも、今週は2学期に向けての準備や各種の会議、さらに研修などに大忙しです。そんな中で今日は、各先生方がこの夏休みに受けた研修や自主的な研究などの報告会が行われました。世田谷区が主催した研修や自費で参加した研修会の報告、2学期の教材研究の一環として取り組んで課題など、バラエティーに富んだ発表がありました。それぞれが学んだことを全教職員が共有して、授業やさまざまな指導場面に生かしていき、教員としての資質向上を図っています。職員室には、研修の資料や授業などで使える教材などを自由に利用できるように展示して、それぞれの教材研究に活用できるようにしました。八幡山小学校のどの先生方も、みんな充実した夏休みを過ごして、2学期を迎えようとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月27日(木) 5ブロック体育実技研修会

世田谷区の5ブロックの小学校合同の体育の実技研修会が、給田小学校を会場にして開催されました。各校の体育主任の先生方が中心になって企画し、今年度は児童の多様な動きを育てるのに効果的な、「コーディネーション運動」の紹介と実践が行われました。先生自身が経験してみて、運動の楽しさや難しさを味わい、児童への指導につなげていく有意義な研修でした。加えて「表現運動」の指導についても、実践紹介がありました。八幡山小学校は10月に運動会があるので、2学期の体育の授業に生かしていこうと必死に取り組んでいました。先生たちも2学期に向けて、エンジン全開でがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31