9月11日の給食黒砂糖パン ニョッキスープ ナスのグラタン キャベツと小松菜のサラダ で、797kcalでした。 ニョッキとは団子状のパスタの一種で、9日は和食、10日は中華、 本日11日は洋食で和・洋・中とレパートリーに富んだローテーションが行われています。 (経営支援部) 久々の運動場に…生徒たちは、台風で外に出られない&体育館は改修工事で使えないのダブルパンチで溜まっていた鬱憤を、ここぞとばかりに晴らしていました。 秋の涼しい気候は、酷暑で鍛えた生徒の修行の成果を出すに適していると想います。 早い部活動はすでに新人戦が始まっているみたいですが、夏の修行の成果をいかんなく発揮して、良い結果を残してほしいと思います。 (経営支援部) 朝学習(3年生)朝学習に取り組んでいます。 この朝学習は世田谷区の取り組みでもあります。 このような小さな日々の積み重ねが学習にはとても大切です。 毎日、朝から頭を働かせている効果は必ずよい結果となってあらわれます。(副校長) 9月10日の給食白飯 視線豆腐 じゃこサラダ 巨峰 で、779kcalでした。 食欲の秋、実りの秋ということで、毎日美味しい食材を頂いていますが、 昨日は浜なしという地域限定の甘美な梨を友人にもらって食べました。 今夏、東京農大で理科の研修を受け、電子顕微鏡の観察を行いましたが、その中で、梨の表皮のぶつぶつは使われなくなった気孔の跡だと聞きました。 1学年は植物の内容が週1で進んでおりますが、つい最近習った箇所なだけに、授業中に小話として梨の話しをすると、興味深そうに聞いています。 (経営支援部) 2本の虹が船橋希望中学校に出現嵐のような受験も、乗り切れば美しい虹があらわれます。 3年生のみなさん、がんばって受験を乗り切ってください。 (経営支援部) 9月9日の給食わかめごはん すまし汁 鮭の彩あんかけ 栗の茶碗蒸し じゃがいもの胡麻和え で、880kcalでした。 私は一人暮らしも長く、和食とりわけ焼き魚のようににおいが出るものや、茶碗蒸しのような手のかかる料理とは無縁になってしまいます。 給食等の機会で食べると、和食ってやさしい味なのだなぁとあらためて感じます。 3年生はいよいよ修学旅行ですが、折角の京都ですのでファーストフードなどで昼食を済ませずに、きちんと京料理を食べてほしいものです。 素材に対する京都の料理人の想いが感じ取れると思いますよ。 (経営支援部) 廊下で生徒がALTの先生に質問をしていました。 積極的にコミュニケーションをとることはとても大切なことです。(副校長) 職場体験事前訪問事前にごあいさつに行きました。 受け入れてくださった事業所のみなさま 感謝しております。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。(副校長) いじめ防止プログラム(1日目)今週からは各学級でのプログラムが始まりました。 生徒たちは「いじめ」について考えを深めていました。(副校長) 道徳授業地区公開講座2とても有意義な意見交換会になりました。(副校長) 道徳授業地区公開講座1年生が「人間愛・思いやり」、2年生が「勤労・社会への奉仕」、3年生が「公徳心」を内容項目として、道徳的な価値を深めました。 どのクラスもしっかりと考え、ねらいに迫る授業でした。(副校長) あいさつキャンペーンあいさつはいつでも大切ですが、 でも、こういう機会を大切にし、人とのかかわりを広げてほしいと思います。 雨の日が続いてますが、 そういうときこそあいさつをがんばってください。(副校長) 9月8日の給食シーフードピザトースト ミルクスープ さつまいもの重ね煮 で、780kcalでした。 食べ物の写真を撮るのが趣味になりつつある私ですが、写真を送っている友人からある日、「馬肥ゆる秋」という文章が送られてきて、最初は意味が分からず戸惑いました。 調べてみると、「天高く馬肥ゆる秋」とは秋の快適な気候を指し、中国の故事に由来する言葉なようです。 残念ながら台風の接近により、本来の快適な秋の気候を味わうのはまだ先となりそうですが、生徒の皆さんは暴風雨にはくれぐれも注意してくださいね。 千葉の方では竜巻の報告も上がっているみたいです。 (経営支援部) 9月7日の給食ナシゴレン フォーガー テンペの唐揚げ プリン で、827kcalでした。 珍しいメニューの連続に、驚きを隠しきれない人もちらほらといましたが、口に入れてしまえば、その美味しさに更に驚いていました。 デザートのプリンも美味で、上の階からはジャンケンで負けた3年生の絶叫が聞こえてきましたが、こんなに美味しいプリンなら、負けて絶叫するのも仕方ないかなと思いました。 (経営支援部) 野球部区大会一回戦突破いじめ防止プログラム来週から各クラス毎にプログラムを進めていきます。 今日はその進め方とこのプログラムの意義などについて話しがありました。 いじめ防止だけでなく、仲間づくりや人間関係づくりにも大いに役立つプログラムです。 (副校長) 修学旅行レク決め家庭・学校・地域の期待を一身に受けて受験生生活を送っている3年生にとっては、癒しのひとときとなっているなということが彼らの笑顔からも伺えます。 修学旅行で京都の歴史に触れ、受験に向けてさらに成長した3年生の姿が楽しみです。 (経営支援部) 9月4日の給食麦ごはん 煮芋 さばの味噌焼き 胡瓜のピリ辛漬け じゃことわかめのふりかけ で812kcalでした。 本校の給食調理室はガラスばりとなっており、廊下から調理の様子がうかがえます。 写真は煮芋の調理風景です。 調理師の皆さんが毎日美味しい給食を調理されている姿が見学できます。 昨日の揚げパンの日は、パンを揚げるために新しい油を空けている姿が見られました。 パンを揚げた釜は写真の一番手前の釜ですが、本日は空となっており、そういったところからも安心して食べられる給食の実感が得られます。 (経営支援部) 思考・表現生徒たちも話し合いに慣れていて、全員が自分の考えを班員に伝え、グループで考えを共有し、まとめていました。 発表では、話し合いの成果があらわれ、とてもわかりやすい内容でした。 知識を詰め込むことも大切ですが、その知識を活用することもとても大切です。(副校長) ソロパートオーディションソロパートのオーディションを行いました。 参加した生徒も審査をしてくれた生徒もみんな意欲をもって 真剣にがんばっていました。 40名近い生徒が参加し、中には予定を変更して参加してくれた生徒もいたそうで感謝しています。 それに、申し訳ありませんでした。 3年生に限らず、2学期は学校行事の準備で放課後残ることが多くなりますが、 事前のご連絡しますのでご了承ください。 そして、生徒たちが生き生きと活躍する姿を応援していただければ幸いです。(副校長) |
|