7月14日(火) 給食食材産地きな粉バタートースト 牛乳 ボルシチ パインアップル 原材料の産地 にんにく・・・青森 玉ねぎ・・・愛知 セロリー、パセリ・・・長野 にんじん・・・千葉 じゃがいも・・・茨城 キャベツ・・・群馬 パインアップル・・・沖縄 豚肉・・・北海道 猛暑の中登校
14日(火)、朝から日差しも厳しく照りつけ、気温は30度以上。その暑さの中、子どもたちが元気に登校してきます。中には汗だくの子もいます。朝は高学年の体育朝会を校庭で行う予定でしたが、「熱中症指数計」で測定したところ「警戒」領域であったので、中止としました。
昼の放送 アカペラ大会
先週に引き続き、13日の昼の放送でも3組の子どもたちが出演して、アカペラで歌を披露しました。とても芸達者な子どもたちに、そばで聞いている放送委員の子どもたちも、ニコニコの笑顔です。
7月13日(月) 給食食材産地(メニュー紹介)
今日のこんだて
鮭茶漬け 牛乳 肉じゃがうま煮 野菜のごま風味 原材料の産地 万能ねぎ・・・福岡 玉ねぎ・・・愛知 にんじん・・・千葉 じゃがいも、さやいんげん・・・茨城 だいこん・・・北海道 きゅうり・・・埼玉 豚肉・・・北海道 ※鮭茶漬けは、だしのきいた熱々の汁をかけて食べます。(写真は見本なので、汁が器に入っていますが、教室では食管に入った汁をかけて提供しています)暑い日でしたが、さっぱりしたお茶漬けの味に、食がすすみます。 5年生が川場移動教室の準備練習
13日(月)、朝会の後、5年生は体育館に残って、9月早々に行われる移動教室のキャンプファイヤーで行う、フォークダンスの練習をしました。写真を見たらすぐわかりますね。そうです、定番の「オクラホマミキサー」です。最初はちょっと恥ずかしそうだった子どもたちですが、だんだんなれてきて楽しそうにおどっていました。準備にはちょっと気が早いようですが、9月9日から移動教室に行くので、決して早くはないのです。
朝会
13日(月)朝会は体育館で行いました。校庭で行う予定でしたが、朝から気温はうなぎ登り、日差しも厳しかったので体育館に変更し、東側暗幕を閉め、送風機2台で風を送りながらの朝会となりました。(これから夏場はこのような形で行うことが多くなるかもしれません。)校長講話では、暑さに負けず生活するコツと、電気使用量のピークを迎える時期(気温が高い日の昼過ぎ)に向けて、節電の呼びかけをしました。最後に、先日PTAバレーでブロック3位になった話をして、賞状を子どもたちに見せたところ、自然に拍手がわきおこりました。すてきな子どもたちですね。
朝のあいさつ当番
13日(月)、1学期最後の週となりました。4月から子どもたちが6年生から順番に行っている朝のあいさつ当番は、3年生まで順番が回ってきています。昇降口で朝から子どもたちの「おはようございます」の元気なあいさつの声が響いているのはうれしいことです。
ベルマーク仕分け作業
土曜授業日は、PTA関係の活動が学校で盛んに行われます。11日もたくさんの会合がありましたが、ランチルームでは1年生の保護者のみなさんが集まって、ベルマークの仕分け作業をしてくださっていました。たくさん集まったベルマークをていねいに切り抜いて、種類ごと、点数ごとに仕分けします。細かいお仕事です。集まった点数が、子どもたちに還元されるよう、熱心に取り組む保護者のみなさんに感謝です。
土曜授業日 登校
11日は土曜授業日です。西門前の通りは土曜日のため時間帯通行止めがされていないので自動車が通ります。そこで、地域の方と一緒に教員が分担して通りに立ち、児童の安全を見守っています。
7月10日(金) 給食食材産地☆沖縄メニュー☆ シシジュウシィ 牛乳 もずくスープ サーターアンダーギー 原材料の産地 しょうが・・・高知 にんじん、さやいんげん・・・千葉 ねぎ・・・茨城 こまつな・・・埼玉 豚肉・・・北海道 鶏肉・・・岩手 給食片付けコンテスト 結果発表
給食委員会が企画した「給食片付けコンテスト」。10日、今日の昼の放送で結果発表がありました。各学年の順位を発表した後、総合順位を発表しました。1位は3年1組で、発表の瞬間子どもたちは大喜び。すぐに教室で委員会の子が表彰状を渡しました。努力の成果ですね。
昼の放送 アカペラ大会2
アカペラ大会。10日は参加の子ども以外にも、最後に放送委員会も参加。○○先生も飛び入り参加して「かえるの歌」を輪唱しました。放送委員会が、ころえからも楽しい企画を立てているようですよ。
昼の放送 アカペラ大会1
9日、10日の昼の放送は、希望者が参加するアカペラ大会でした。放送室に集まった参加者。順番を待って、思い思いの曲を歌いました。教室では、知っているこの名前がでると、大盛り上がりで応援していました。写真は9日のようすです。
久しぶりの太陽の下で
10日(金)、久しぶりに天気がよくなり、太陽の光がさんさんとそそぐ校庭で、休み時間に子どもたちが思う存分遊んでいるようすです。ここしばらく肌寒さをおぼえるような毎日でしたが。今日は急激に温度が高くなりました。そんな中でも元気に外遊びをする二子の子たちです。
4年生 朝の読み聞かせ
10日(金)、朝の読み聞かせのようすです。保護者有志の方が、いつものように読み聞かせをしてくださいました。身をのりだすようにして夢中になって聞いている4年生の子どもたちです。
自分でむいたトウモロコシはおいしいね
9日(木)、自分立ちで皮をむいたトウモロコシをおいしそうに食べる子どもたちです。8日、9日と両日、食育として給食に関わることを学んだり、体験したりした1年生です。
7月9日(木) 給食食材産地冷やし中華 牛乳 蒸しとうもろこし 原材料の産地 きゅうり・・・宮崎 しょうが・・・高知 にんじん、とうもろこし・・・千葉 もやし、鶏卵・・・栃木 今日のトウモロコシは、1年生が皮むきをしました。 1年生 トウモロコシむき
昨日に続き、2日連続の1年生の話題です。9日(木)、1年生が給食に使うトウモロコシの皮むきをしました。ランチルームに1年生が集まって、根までついたトウモロコシを見せて、その大きさやなり方について栄養士から説明を受けました。その後すぐ、よく手を洗い、教室で、軽く洗浄してある皮やひげがついたままのトウモロコシを一人1本ずつうけとり、一生懸命皮むきをしました。ていねいに皮むきして、おいしそうなトウモロコシがそろいました。
図書館読み聞かせ 2年
9日(木)2・3校時、2年生を対象に鎌田図書館の方をお招きして、「おはなし会」を開きました。【プログラム】1図書館の紹介 2すばなし「ついでにぺロリ」 3大型絵本「すてきな三人組」 4パネルシアター「これはのみのぴこ」 5手あそび「ずんずんちゃっちゃっ」(ここからは、写真で紹介しています)たくましい筋肉に子たちは大喜びでした。 6紙あそび「ペーパーさん」担当の方はお話を進めながら、ニュースペーパーをいろいろな形に変えていきます。子どもたちは、驚きと感動で、歓声をあげていました。 7最後は朗読です。音楽をバックに谷川俊太郎さん、ねじめ正一さんの詩を朗読していただきました。
1年生の給食風景
8日(水)、カレー作りのようすを見た1年生。給食を食べているようすを見に行ってみました。すると・・・もともとカレーライスは人気メニューですからよく食べるのですが、インゲンやナスなど、ちょっと苦手意識をもっている子も、今日はいつもよりよく食べていました。栄養士が見回りしていると、ある子が・・・「ぼくは野菜が苦手で今まで給食を残していたけれど、あんなに一生懸命作ってくれたものだから、これからは残さないようにします。」と言って、よく食べていたそうです。うれしい話ですね。
|
|