10/23 休み時間は先生と一緒の共遊び!
今年度も船橋小学校の休み時間の校庭には、先生と子どもとの共遊びの姿が見られ笑顔でいっぱいです。私は、「外遊びが体力づくりの原点」と考えています。また、私自身の経験からも先生と一緒に遊んだ思い出は一生忘れません。脳を目覚めさせる効果も十分です!
今後も、先生と子どもたちが一緒に汗を流しながら共遊びをしていきます。 10/23 本日の給食ゆかりごはん ホキの竜田揚げ ごぼうサラダ あんかけ汁 昨日の献立スパゲッティきのこソース等の給食は、子供たちに好評でした。4年生の子供たちが、「今日の食缶は『カラリンコ』になったよ。」「もっと食べたかったな。」「おかわりがもっと欲しい。」と言っていました。 「いつも残さずに、食べられたら、東洋食品のチーフ調理員さんに、頼んで届けてもらうね。」と約束しました。 すると、「カレーやつけ麺は多くしてね♪」と付け加えた子供。反応があるっていいですね。 10/23 4年生の英語活動〜楽しい英語活動〜
今日は4年生で英語活動の授業がありました。イギリス出身ののジョージ先生がALTです。自己紹介をしたり、ゲームをしたり、楽しく英語と親しみました。英語活動では英語を覚えることよりも、英語に親しんだり、英語を介して相手とコミュニケーションをとったりすることを大切にしています。子どもたちはとっても楽しそうです!
10/23 ベーシックタイム(朝学習)〜集中しています〜
今年度も重点目標の一つである、基礎学力の定着に向けて、週3回のベーシックタイム(朝学習)に取り組んでいます。
私は今週、5年生の川場移動教室、6年生の連合運動会引率と続きましたので、久しぶりに学校内の生活を見ることができました。8時30分に教室に上がると、子どもたちはしっかりと集中して朝学習に取り組んでいました。 5・6年生が受けた、世田谷区、東京都、全国の学力調査4教科(国語・社会・算数・理科)の結果は、今年度も概ね良好の結果が出ています。ベーシックタイムでの繰り返しの学習の成果も大きいと考えています。調査結果は分析を済ませ、学習指導に生かせるよう授業改善に取り組んでいます。 写真は、1年生、4年生、5年生の様子です。 10/22 家庭科の授業〜川場で使った靴下の洗濯〜
昨日元気に川場移動教室から戻ってきた5年生。今日は、昨日集めた靴下を洗濯する家庭科の授業をしました。
手洗いと洗濯機での汚れの落ち方の違いに気付いたり、カラフルな靴下をひなたぼっこ?させたりしました。 家庭科の中島由美子先生は、「どの学級も大変手際よく実習を進められ、とても優秀ですね。川場移動教室で、たくましさが増したようにも思いました。」と話していました。 手洗いの方が汚れがよく落ちたと実習を終えた子供に、 「じゃこれから、洗濯機を使わないで、手洗いにする?」 と投げかけてみたら、 「いや・・・それは・・・」 と子供らしい返事。靴下のようにほのぼのと日向ぼっこ気分になれました。 10/22 本日の給食スパゲティーきのこソース コーンサラダ 菊花みかん 昨日は給食試食会にたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。子供たちの成長のために、ご家庭でも食に関する話題をとりあげていただけたらと思います。 「おいしい」の一言は、子供も食もよりよく変える魔法の言葉だと思っています。 10/22 6年生連合運動会ー1
今日は6年生の連合運動会が、総合運動場で開催されました。開会式で整列をしている姿勢がとっても立派でした。競技では、これまで約1ヶ月間練習してきた力を発揮し、一人一人が自己ベストを目指しました。自己記録が更新できた人もいれば、できなかった人もいます。しかし、全力を尽くして取り組んできた、この過程こそが最も大切なのです。子どもたちの緊張感と真剣さをお伝えします。
写真は、開会式、100m走、走り幅跳びの様子です。 中央、黄色のナンバーカードが船橋小学校です。 10/22 6年生連合運動会ー2
ハードル走、走り高跳び、リレーの様子です。
10/22 6年生連合運動会ー3集中力の詰まった長縄跳びに胸が熱くなりました。 本日は、大勢の方々にご声援をいただきありがとうございました。朝練習等にも、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。 10/21 川場移動教室3日目ー10
2泊3日の川場移動教室が無事終わりました。多くの子どもたちが目標を達成しました。特に、登山では厳しい登りを励まし合いながら登り、キャンプファイヤーでは、自分たちで雰囲気を盛り上げて楽しんだり、静かにしたりする姿がありました。また、きびきびと行動し、時間への意識も十分な成長を感じました。多くの学校を見ているカメラマン・補助員さんからも「この子たちは素晴らしい!なかなかこのようにはできません」と褒めていただきました。
校長として、こんなに純粋に育っている5年生と3日間一緒に過ごすことができて幸せでした。保護者の皆様方に感謝いたします。ありがとうございました。 10/21 川場移動教室3日目ー9
三芳パーキングでトイレ休憩を済ませて、午後3時00分に出発しました。帰校時刻については、予定通り4時頃の予定です。これ以上大きく遅れるような場合には、もう一度ご連絡します。
川場だよりをご覧いただきありがとうございました。 10/21 川場移動教室3日目ー8
田園プラザでお昼を食べて、お土産を買いました。川場村出発は、予定通りの午後1時00分です。たくさんの楽しい思い出とお土産を一緒に持って世田谷へ帰ります。みんな元気です。
10/21 給食試食会−1
本日の給食試食会開始前、準備の様子です。
PTAの方々のお手伝いもあり、今日は120名近い保護者の方々がランチルームに集まります。様々な工夫や愛情たっぷりの給食です。お味はいかがでしょうか。 10/21 給食試食会ー210/21 給食試食会ー3
「食」という字は、「人」を「良くする」と書くとも言われています。
★栄養士箱崎先生のお話★ 給食が、食べることが、食が、生きる力を育むと思っています。ご家庭でも様々な食材で、多様な食べ方をすることは大事だと感じています。 それは船橋小の子供たちは、個人差はもちろんありますが、全体的にも食が細いように思っているからです。でも、作り手側の工夫や願いが通じてきているからか、少しずつ食べられるようになってきています。今日は、全ご家庭の6分の1の120名近い保護者の方々に試食していただきました。この試食会をよき契機にしていただき、少しずつでよいので、食べることの楽しさを広げていきましょう。今日の給食をおいしいとおっしゃっていただき、とても嬉しく思っています。ありがとうございました。 ★給食試食会後に、笑顔いっぱいのお母様のご感想★ 「料理教室に通いたくなりました!春巻きがあんなにパリパリで、とてもおいしい理由がよく分かりました。また、子供が家の食事より、給食がおいしいという訳も理解できました。家でもおいしく食べられる工夫をしていきたいと思います。ありがとうございました。」 「思ったより味がしっかりしていて、とてもおいしくいただきました。これは、出汁を取るなどの工夫があることで、コクがあり、口の中に味が残るのだと分かりました。また、野菜の切り方など形に工夫もあり、栄養士箱崎先生の意図も理解できました。我が子は野菜好きで困ることはあまりないのですが、嫌いだから、残しが多くなるから出さないという考えではない箱崎先生の言葉は大切だと同意できました。」 10/21 本日の給食チャーハン 鶏肉の梅しそ春巻き 野菜のレモン風味 中華スープ 今日は給食試食会です。写真にもあるように、春巻きの皮一枚一枚にしその葉を並べ、鶏肉等をミンチしたものを具にして、今日は、800個以上の春巻きを調理員さん達で巻きました。試食会にいらした保護者の方々にも、もちろん子供たちにも「おいしい笑顔」がたくさん見られるよう願っています。 10/21 川場移動教室3日目ー7
りんごを頭に置いてポーズをしているクラスもありました。
もうすぐ、田園プラザです。 10/21 川場移動教室3日目ー6
りんごを持って記念撮影です。
10/21 川場移動教室3日目ー5
果樹園に到着しました。りんご狩りをして、試食をさせていただき、りんごジュースをいただきました。甘くてとっても美味しいりんごジュースでした!
10/21 川場移動教室3日目ー4
なかのビレジを出発し、村めぐりは、ガイドさんの説明を聞きながら、クラス毎にまわっています。
|
|