10/19 川場移動教室1日目ー8
火をおこしてカレーやご飯をつくっています。もうすぐ出来上がります。
10/19 川場移動教室1日目ー7
カレーライス作りが始まりました。にんじん、たまねぎ、じゃがいもなどの野菜を切っています。
10/19 川場移動教室1日目ー6
なかのビレジの中と、その周辺をオリエンテーリングしました。布団の敷き方やたたみ方、カレーライス作りの説明を聞きました。
さあ、夕食のカレーライス作りの始まりです。 10/19 川場移動教室1日目ー5
学年全体の集合写真を撮りました。青空が美しい!この写真は卒業アルバム用です。
10/19 川場移動教室1日目ー4
雄大な景色の中での昼食です。おいしいお弁当をありがとうございました!みんな元気です。
10/19 川場移動教室1日目ー3
なかのビレジに到着しました。緑に囲まれて心地よい風が吹いています。開室式の態度もとても立派でした。
10/19 川場移動教室1日目ー2
駒寄サービスエリアに着きました。天候は晴れです。高速道路の赤城高原で事故渋滞が発生していますので、それを避けるために渋川伊香保インターで降りて、国道17号線で沼田に向かいます。
みんな元気で、クイズを出したり、歌を歌ったりしながらバスレクを楽しんでいます。 10/19 川場移動教室1日目ー1
今朝は楽しみにしていた5年生の川場移動教室の出発式です。私は「友達の大切さ、仲間の良さをしっかり感じて来てほしい」という話をしました。川場の自然や歴史を、直接肌で感じながら心と体を鍛え、自立的な生活態度を身に付けて来ます。
早朝より、多くの保護者の方のお見送りに感謝申し上げます。川場だよりは、これからどんどん更新していきます。楽しみにしていてください! 10/16 たてわり班活動〜給食編〜1
今日は「たてわり班活動」です。まずは、交流お弁当給食です。和気あいあいと楽しそうに食べていました。上級生からは、「よくかんで食べてね!」といった下級生を気遣う言葉があり嬉しく思いました。
10/16 たてわり班活動〜給食編〜210/16 たてわり班活動〜遊び編〜今年度も船橋小学校の重点目標の一つ「たてわり班活動」は月に1回、同じ班で実施します。この活動を通して、人を思いやる気持ちが、さらに大きくなりますように・・・! 10/16 本日の給食野菜カレーライス チキンカツ 福神漬け みかん 乳酸飲料 今日の給食は、お弁当給食でカツカレーです。カツは、卵を使用せずに作りました。どの子も残さずに食べてほしいと思っています。 10/15 体育授業「ベースボール型ゲーム」に取材が入りました−1
今日は4年生の体育授業「ベースボール型ゲーム」にNHKの撮影取材が入りました。子どもたちの中には、初めて野球のバットを握った子もいましたが、体育ノ介のお手本やICT機器を活用し「お手本」と「つまずき」を映像で確認しながら上達をしていく授業となりました。
NHK Eテレ放送予定(2チャンネル) 体育番組『はりきり体育ノ介 〜バッティングに挑戦だ!〜』 12月2日(水)午前10:05〜10:15 (毎週水曜Eテレにて放送中) 10/15 体育授業「ベースボール型ゲーム」に取材が入りました−210/15 児童集会〜後期代表委員、委員長紹介集会〜
今日は、後期の代表委員、そして各委員会の委員長さんの紹介がありました。それぞれの活動内容や決意を発表しましたが、全員が元気よく、やる気いっぱいの意気込みを伝えていました。
世田谷区として「ことばの力」に重点をおいていますが、自分の意志を自分の言葉ではっきりと表現している子どもたちを嬉しく思いました。今後の活躍を楽しみにしています! 10/15 本日の給食ガーリックトースト ビーンズシチュー トロピカルサラダ 柿 今日はガーリックトーストのガーリックに粉チーズを入れ、焼き上げました。子供たちが食べるので、にんにくの臭いを抑え、まろやかな味わいになるようにしました。チーズは、発酵時の乳酸菌や酵素の働きで、たんぱく質は牛乳より消化しやすくなっています。たんぱく質・脂質・ビタミンAは牛乳の7倍、カルシウムは6倍、ビタミンB2は2倍含まれています。 写真(中)は、今朝の児童集会(代表委員委員長紹介)で、給食委員の発表をしているところです。5・6年の給食委員は、楽しくおいしく食べられる給食時間になるように後期も進んで活動し、学校生活充実の一助を担っていくことと思います。立派な船橋小の高学年です。 10/15 連合運動会に向けた朝練習〜4×100mリレー〜
今朝も連合運動会に向けて4×100mリレーの朝練習を行いました。私が直接指導をしていますが、一回一回のバトンパスやダッシュに真剣に取り組んでいます。陸上系の運動では珍しい、個人の能力だけではなくバトンを渡すというチームワークが大変重要な種目です。男女それぞれ、2チームずつが参加しますが、本番まで全力で取り組めるよう担任の先生とともに支援していきます。朝練習へのご理解とご協力をお願いいたします。
10/14 校内研究授業〜4年生体育「体つくり運動」を通して〜1
今日の午後は、研究主題「進んで体力づくりに取り組む児童の育成〜体力向上を目指す活動を通して〜」の具現化に向け、今回は中学年分科会が「体つくり運動(用具を操作する運動)」の授業提案をしました。
講師として日本体育大学教授の白旗和也先生にご指導をいただき、指導方法を様々に工夫しようと先生方で授業後に協議会も行いました。 10/14 校内研究授業〜4年生体育「体つくり運動」を通して〜210/14 本日の給食ごはん 鯖の塩麹焼き 野菜のごま酢和え 味噌汁 アルシウム貯金・・・骨粗鬆症などにならず、丈夫な骨で一生過ごすためには、骨が成長する子供の時期に食べ物からカルシウムを摂り、骨にしっかりためておくことが大切です。牛乳や乳製品には、カルシウムが吸収されやすい形で含まれています。小魚や小松菜などにも、カルシウムが多く含まれています。日頃から意識をして、食事からのバランスの良い栄養を摂ってほしいと思います。 今日は子どもたちに配膳する写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ございません。 |
|